みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

県立広島大学
(けんりつひろしまだいがく)

公立広島県/宇品二丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(278)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    地域に根付いた、学びの都、

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      県立広島大学と言えば、県内の人がすごいねと言ってくださる信頼ある学校である。歴代の方がよい成績を残し、よい歴史を受け継いでいるからだと考える。
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーニングを取り入れており、楽しく学ぶことができる。学生の主体性も重視され、学びが深まる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究は、ゼミごとに良し悪しがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職は100パーセントであり、ほぼ自分の望んだ就職先へ就職できる。良い成績を残してくれた先輩方のおかげでもあるし、キャリアサポートのおかげでもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。三原は遊ぶとこがなく、他の大学もないため、交流が減る。
    • 施設・設備
      良い
      様々な設備があり、学びやすい環境である。エアコンも5年前よりは、早い時期からつけてくれるようになった。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない分、人間関係はよい。先生との距離も近く、相談しやすい。
    • 学生生活
      良い
      人数が少ないわりに、様々なサークルがあり、サークルを通して、他キャンパスとの交流がもてる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は初めて自分で授業を選び、学校に慣れていく時期です。2年生は学校に慣れ、自分で学びを深めていく時期です。3年生は実習を通して学び、実践的なケアを学ぶ時期です。4年生は4年間を振り返り、自分のやってきたことを通して学びを深め、次のステップへと繋げる時期です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      県立広島大学 助産学専攻科
    • 志望動機
      助産学専攻科があったから。県内で学費が安く、大学名も有名だから。広島大学は堅苦しくて、自分の性格にあってないと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571870

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学

県立広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。