みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山県立医科大学   >>  口コミ

和歌山県立医科大学
出典:kinowaka
和歌山県立医科大学
(わかやまけんりついかだいがく)

公立和歌山県/紀三井寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(69)

和歌山県立医科大学 口コミ

★★★★☆ 4.00
(69) 公立内34 / 93校中
学部絞込
並び替え
6911-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で医学や薬学を勉強したい人にはうってつけだと思います。
      先程申し上げたように施設も充実しているし、熱心に先生が教えてくれるので。
    • 講義・授業
      良い
      医学を勉強するのに整った環境が用意されていると思います。
      さらに、施設も充実していて、また、自習スペースはほんとに静かです。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験合格率もいいし、先生が熱心に教えてくれるから本当にいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は決していいとは言えないかもしれませんがそこまで困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      施設は大変綺麗で、設備は特に機械がそろっていていいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活をしていたらいろんな人と出会えます。
      勉強仲間みたいな感じで僕の場合は友達できました。
    • 学生生活
      良い
      イベントに関してはそこまで大きな大学ではないので充実は少し期待できないですが、友達と全力楽しめば充実させれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      始めは医学の基礎勉強などしますが、5.6年になると実際に病院に行ったりして研修します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分自身も幼稚園の時、川崎病という病気をして奇跡的に脳や心臓に後遺症が残らなかくて、自分を助けてくれた人に本当に感謝しています。
      そこから医師になりたいと思うようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789674
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩が少ないことが悩みですが、それは頑張ってこれから入学する人と作り上げて行くものだと思ってます。頑張ります
    • 講義・授業
      良い
      他の大学と比べて新設の学部なので教授に質問がしやすいです。また、校舎がとても綺麗です。和歌山の田舎に行くのが嫌だと思うかもしれないですが、行ってみれば慣れるものです。大学は正直自分で楽しむものです。和歌山最高という人もいればそうでない人もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国試対策がないのが不安です。実験器具はどれも新品で清潔です。
    • 就職・進学
      普通
      私は一期生なので就職、国家試験などがどうなって行くかの情報がないことがとても不安です
    • アクセス・立地
      良い
      和歌山の中では最も栄えているところで、昼はキッチンカーなどがきて楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新設なのでとても充実しています。体育館も使い放題なのが学生には最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      とても私は充実してます。大学ではいろんな人に出会えるというのはこいうことかと分かりました。その分悩むことも多いですがそれも楽しいです
    • 学生生活
      良い
      水泳部ですが今までしたことのない経験をたくさんさせていただいてます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養、化学式、薬の実験、川の水質汚濁の検査、レポートなどです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私の場合は文が行けというので行っただけです。周りも資格が取れればいいぐらいの気持ちの人が多いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935725
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健看護学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習は大変だったが実習を通して学ぶことも多く、充実した大学生活を送ることができた。講義がほぼ必修であったため他大学のように授業を組む楽しさなどはなかった
    • 講義・授業
      普通
      国家試験に向けての対策が充実している。病態に関する授業は実際に医師が講義をするため少し難しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの内容はそれほど充実しておらず、結果もそれほどのものしか得られなかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の際には、例年の就職先の面接内容についての情報提供があったり、面接の練習を手厚くしてもらえた。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎる。駅からも遠く、最寄駅の電車の本数が少なくとても不便。
    • 施設・設備
      普通
      大学自体が小さく、Wi-Fiも一部でしか使用できず、不便な点が多かった
    • 友人・恋愛
      良い
      女の割合が多く、同性同士の関係は非常に濃かったが、男が少ないため恋愛関係は充実していない。
    • 部活・サークル
      悪い
      在学人数が少ないため、サークルやイベントが小規模なため充実していたとは言えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習を通して看護師として働く上で必要なことを学ぶことができた
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      大阪市立大学医学部附属病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      センター試験の結果、他に国公立大学で行けるところがなかった。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や学内実習が取り入れられ、感染対策を行なっている
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766839
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進級等厳しい点も多かったが、その影響で勉強する習慣が身についたと思う。ポリクリで感じたのは、大学病院は親切な医師が多く熱心に指導して下さる。和医大に来て良かったと今は思える。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容のみに着目すれば、わかりづらく無駄も多いが、熱心さを感じる。
    • 就職・進学
      普通
      進級が厳しいこともありますが、国試合格率は良い方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部の中では比較的良い方だと思います。生活には不自由しません。
    • 施設・設備
      普通
      大学病院は見た目通り大規模で、実習等するのに十分な設備だと思います。基礎医学に関しても設備は特に不便ありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      良く言えば深く、悪く言えば狭い村社会です。和歌山は温和な人が多く、大学の雰囲気にも通ずるものがあるかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      数は普通にある方だと思います。そのせいか人が少なくて困っているところが多い印象。イベントは部活に所属していればたくさんあるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養、2.3年は基礎医学、4年生は臨床、5-6年生は臨床実習いわゆるポリクリ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたかったから。小さい頃から憧れがあり、医学部に絶対に行きたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690040
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が充実しているのでしっかり勉強したい人にはおすすめです。また、自習スペースは静かでとても集中できます。
    • 講義・授業
      良い
      覚えないといけないことはたくさんあるけれど、授業はとても充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかりフォローしてくれるので安心して受けることが出来ていると思う。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験画を突破することを目標とする人がほとんどで、他の分野を学ぶ人は少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は紀三井寺駅です。新設される薬学部のキャンパスは元伏虎中学校らしいです。
    • 施設・設備
      普通
      新設される薬学部のキャンパスは綺麗だと思いますが、こちらのキャンパスは少し古いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ればお互いの趣味に共通する部分があって楽しめると思います。
    • 学生生活
      普通
      他の大学に比べるとイベントの規模は少し小さいと思いますが、充分楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、時分が勉強したい分野をしぼります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      子供の頃からの将来の夢で、ここで勉強すれば自分のためになると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673383
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健看護学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試合格率はとても良く、資格を取るにはおすすめです。キャンパスライフは、田舎であること、単科大学であることから、あまり充実したものではありません。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格が良く、内定も早々に貰えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので何もありません。一人暮らしをしている人も多く、またキャンパス近くの賃貸マンションは安くあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学校生活を送る上で、必要最低限のものはあります。しかし、もう少し改善してほしい点や、物足りない点はあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      周囲に大学もないため、和医大のみで友人関係、恋愛関係が完結しています。しかし、縦の繋がりが強かったり、同学年が皆知り合いであることから、関係は充実しやすいと思います。付き合っている人がいる人も、多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      他大との交流は試合等でしかありませんが、楽しく活動している部活が多いと思います。イベントは学祭くらいですが、とても小規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の全般的なこと。実習にて、臨床に向けた学習。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389013
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健看護学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師を目指している人にとっては、とてもいい学校だと思います。専門学校のように専門的な知識を1回生から学べますが、4年制大学ならではの勉強と私生活を両立できる雰囲気もあります。私の4年間は、もっても充実していました!
    • 講義・授業
      普通
      入学してすぐの早期体験実習で少人数制大学の仲間と仲良くなれるし、すごくいい経験ができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは好きなテーマを選び、みんなで考えながら研究できるので、すごく楽しいです!充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      ほぼみんな看護師です。保健師になる人もいます。就職活動のときは、先生たちがたくさん助言をくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはすこしとおいけど、みんな自転車を買っています。自転車さえあれば、近くの飲食店などにもすぐいけます!海も近い!
    • 施設・設備
      普通
      演習室があってたくさん練習できるのと、実習自体も附属の大学病院がほとんどなので、とてもなじみやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとっても充実しています。人数が少ないから、みんなが仲良しです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん看護の専門分野。それから英語などの国際的な視点の授業も受けられます。
    • 就職先・進学先
      別の大学病院に就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:247501
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健看護学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系を学びたい人はここ!というかんじです。
      自分が学びたいことが学べて、追い込まれずに勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      すごくいいです!
      分からないところは手の届く限り教えて頂けますし、
      しっかりとした内容です。
    • 就職・進学
      普通
      先生からの就職希望にのせられるようになってしまい、
      自分の意見を言えなくなってしまいました。
      その面ではサポート不足かなと、
    • アクセス・立地
      良い
      通学が家からあまり離れていないところなので、
      安心して通学することができます。
    • 施設・設備
      良い
      どこに行っても楽しい雰囲気が漂っていて
      とてもいい施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私事ですが、友達がこんなに沢山できたのはこの大学にはいってからです。しかし、あまり話したことのない人が多く、教室がとどかないので、接するのは難しいと思いました、
    • 学生生活
      良い
      移動するのが少し大変ですが、イベントに関してはとてもよく、一人一人が楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は高校で学んだことを活かして復習+予習、2年生では3年生に向けての予習、そしてゼミに興味をもつこと。3年間は就職活動をしっかりとすることでさ笑
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から看護に興味があり、ここなら自分の夢を叶えることができると思ったからです、
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611023
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな雰囲気の中、同期と一緒に勉学、部活を共に切磋琢磨できる素敵な環境です。実習も豊富で様々な経験ができるのもこの大学ならではの特色です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は紀三井寺駅です。
      紀三井寺駅からは徒歩8分程で大学に着きます。
      近くには桜で有名な紀三井寺をはじめ、夏にはBBQを楽しめるビーチも近くにたくさんあり、環境のいい所です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはどの大学よりも綺麗だと思います。
      またグループで勉強できる部屋が充実しており、試験前に借りてそこでみんなで勉強できたりします。
      体育館には筋トレルームもあり、各部活そこで鍛えたりもしてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に入ると先輩後輩と人間関係がさらに広がり、出会いはたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      西医大でも活躍してる部活は多いですし、部活ごとにイベントは活発で楽しい学生生活送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には教養を学び
      2年次から組織、解剖、生理学が始まり
      3年次には法医学、薬理学、病理学、微生物学、遺伝学を学びます。
      4年次には実際の臨床の勉強が本格的に始まり、
      5年次から6年次にかけて病院実習が始まります!
    • 就職先・進学先
      和歌山県立医科大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329975
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強はきついです。勉強が好きで、モチベーションを高く保ち続けることができないと、やはり順調にやっていくことはできないです。
      また、私大学では何らかのクラブ活動やサークル活動に参加している方がほとんどです。多くが週2回程度で、勉強に配慮した形となっています。クラブ活動やサークル活動に参加する最大のメリットは、同級生はもちろんのこと、先輩方や他大学の学生との繋がりを広げることができるところにあります。さらにクラブ活動で学んだことは、将来医師になったときにきっと役立ちます。
    • 講義・授業
      悪い
      和歌山県立医科大学は単科大学だけあって、総合大学に比べると、先生の数が少なく、また独特な先生が多いように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      和歌山県立医科大学は地方の単科大学ではありますが、設備が充実しており、卒業後の研修先として非常に人気があります。また、医師国家試験の合格率も他大学と比べて高く、2016年度は自治医科大学と並んで99.1%とトップでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316542
6911-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 紀三井寺キャンパス
    和歌山県和歌山市紀三井寺811-1

     きのくに線「紀三井寺」駅から徒歩7分

  • 三葛キャンパス
    和歌山県和歌山市三葛580

     きのくに線「紀三井寺」駅から徒歩13分

電話番号 073-447-2300
学部 医学部保健看護学部薬学部

この大学のコンテンツ一覧

和歌山県立医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、和歌山県立医科大学の口コミを表示しています。
和歌山県立医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山県立医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田

和歌山県立医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.92 (27件)
保健看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.95 (38件)
薬学部
偏差値:55.0
★★★★★ 4.75 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。