みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸女子大学
(こうべじょしだいがく)

私立兵庫県/みなとじま駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(379)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    先生が親身になって進路相談にのってくれる

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業後、教育関係の仕事に就いている人は多いです。 同じ目標に向かって、意欲的に勉強する人が多いので、自分もそれに励まされます。 教員採用試験対策では、先生方が集団面接や論文添削もしてくださいます。 駅から少し離れているので、バスやタクシーを利用しなければなりませんが、徒歩の人もたくさんいます。ただ、行きは登り坂ばかりなので、すごく辛いです。
    • 講義・授業
      良い
      自分が先生役、周りが子ども役になり、指導案を書いて模擬授業をするなど実践的な授業が多いです。 おかげで、現場にでてからも生きた授業となっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミ生だけでなく、わからないことを聞きに行くと他のゼミ生でも、詳しく教えてくれる。 大きな学校ではないので、ゼミの数はそんなに多くない。
    • 就職・進学
      良い
      教職に就く人は7割いると思う。 教員を目指す人はいいが、一般就職したい人は、自分でそれに向けて勉強をしなければならない。
    • アクセス・立地
      普通
      JRは快速がとまるし、山電の駅もあるので、電車通学はしやすい。 ただ、大学は山の上にあるので、最寄り駅からは距離がある。
    • 施設・設備
      良い
      あまり大きな学校ではないが、建物はとてもきれい。 食堂、ラウンジ、売店、パン屋がある。 個室のピアノ室もあり、一人で思い切り練習できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスにわけられていて、授業によってはクラス合同で行われるため、友だちがたくさんできます。 女の子しかいないので、すごく、楽!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員として、働くための基礎知識や実践力を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      小学校の教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもたちの自立に向けた支援をしていきたいと思ったから。
    • 志望動機
      自宅から通える範囲内で、小学校の教員を志していたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128601

神戸女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川

神戸女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。