みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(640)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    広く学べて広く役立つ

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所属するゼミによって、同じ学科でも学べることは違っているし、内容も量も、選択次第。
      教授からの説明よりも、先輩などに話を聞いて、取る授業や専攻を決めるのがいちばんいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってはダラダラ話を聞くだけだったり、真剣にノートとっとかないとかなりきついのとか、発表を強制させる授業もある。基本的には2/3以上出席して、60点以上とればOK
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これも先生次第。
      せっかくだから、ここでしかできない勉強を真剣にやるべき。私はフィールドワークが活発なゼミを選んだ。
      それが後々就活にも役に立つ。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの職員が講義を設けてくれたり、就活前には対策講義の他、予約なしでも面接練習をしてくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      バスしかアクセス方法がない。
      あとは原付やバイク。
      遠方の学生は車通学もOKだが、大学指定の駐車場を申し込まないといけない。
    • 施設・設備
      悪い
      冷房は効きすぎて寒いし、冬は暖房がきつくて暑い教室が多々ある。夏暑くても冷房をつけてくれない時もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が盛んで、横のつながりができる。
      ゼミによっては縦のつながりもあるらしい。
      たまに学部関係なくとれる授業もあるからそのつながりも?
    • 学生生活
      普通
      4回生から参加した。
      フィールドワークとして、神戸や大阪に行ったり、研究発表会を行ったりして、自分のためになるサークルだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人について学ぶ。
      例えば歴史的視点からであったり、人類学、地域学、芸術学...などなど。
      第三志望で入ったが、後悔はしていない。
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429988

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (234件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。