みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(639)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    人文とは何かを学ぶ

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活で充実しているのは部活だ。強化部に指定されているからお金もあり、移動などもだしてくれる。授業は暇な授業があり、寝ている人もいる。卒業したら一般企業に就職する人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      講義は人文の知という謎のものがある。それぞれ担当の先生が好きなことを喋っていてそれについてのレポートを書くことが評価となる。意味がわからないものもあるが少しはおもしろいものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは人気のあるゼミは本当に抽選で、頭のいい人が優先ではない。残念なゼミに当たると京都などにわざわざでかけないといけなかったり、レポートが多かったりする。卒論については丁寧に見てくれると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいいとは思うが一流企業には就職出来ないと思う。教員になれる確率も低くてわずか1名ほどだと思われる。私は実業団に行けるように頑張っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。駅から山の道を5キロあり、みんなバスを利用するしかない。電車が遅れるとバスも混んだり、バスに並ぶのがすごい列になっている。
    • 施設・設備
      良い
      施設は食堂が多く、コンビニや銀行もある。図書館も神戸で1番大きい。サークルや部活動で役立つのはトレーニングルームだ。設備がよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はいい。みんなフレンドリーで活発だ。特に部活の子とずっと一緒にいることが多い。恋愛は私は興味がないのでわからないがしているひとはたくさんいると思う。
    • 学生生活
      良い
      部活は楽しいし熱心だからいいと思う。アルバイトはみんなやっていて楽しそう。私は部で禁止されている。やってみたいなと思うが忙しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は人文とは何かを全体的に学ぶ。特に面白くはない。日本語の間違えなどを探す授業がある。2年は少し深く掘り下げられる。スポーツのコースに面接をしてうかれば進むこともできる。3年、四年はゼミが中心でほぼ授業がなくなっていく。
    • 利用した入試形式
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411813

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。