みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  口コミ

甲南女子大学
出典:運営管理者
甲南女子大学
(こうなんじょしだいがく)

私立兵庫県/甲南山手駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(404)

甲南女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.99
(404) 私立内103 / 587校中
学部絞込
40461-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間科学部文化社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に見てテストもないしレポートだけで終わるから楽といえば楽だが少人数せいの授業が多いために他大学みたいに友だちに出席しといてもらうというわけにはいかない。
      紙を提出するものだけならやっててもらえるが、だいたい先生が出席を取る授業の方がおおい。
    • 講義・授業
      良い
      授業はすごくおもしろくはない。
      楽な先生の授業は寝ているかケー帯をいじっている。
      大半はしたを向いてケータイを触っている。
      どれだけ楽な授業を取るかが肝心となってくる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室というのはありません。
      1回生のときからゼミはあり1・2回生あいだは勝手に振り分けられている
    • 就職・進学
      普通
      銀行に就職する人が多い。
      ほかの学科に比べると綺麗な人が多いのでモデルが多い為みんなあまり就職するのかは良く分からない。ただほかの学科より就職率がいいみたいだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上だし教室にいくのもちょっとした登山。
      えきからスクールバスがありますがそれも人がいっぱいで並んでいるだけで授業ギリギリや遅れる。
      だから、駅から歩くのだが夏場は汗が止まることはない
    • 施設・設備
      良い
      施設は汚い方かもしれない。
      トイレは綺麗なところと汚いところがある。
      クーラーが天井ではなく備えつけのためその席の横はすごく寒いが周りが全然涼しくない。
      クーラーもつくのが6月からとすごく不思議なものだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は学校ないでは一切ない。
      女子大だから当たり前だが。
      ただ合コンは多いからいろんな出会いがあり友だちとは夜遊びばかりです。
      クラブ合コンメインで遊ぶことが多い。
      夜の世界で働いて頑張ってブランド品を買う子がおおい。
      貧乏で周りに合わせようと必死だと感じる。
      なんでも買ってもらえる私は幸せとかんじる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強は何をしているのかさっぱりわからない。
      先生も卒業したらわかると言っていた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属していない
    • 志望動機
      楽な学部でテストがなく就職率のいいところにだから文化社会に決めた
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      なにもしていない
    • どのような入試対策をしていたか
      なにもしていなくて、指定校推薦で入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120968
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語の勉強がしたい、学科の勉強以外にも教員免許など資格の勉強をしたいと思う人には向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      英語の勉強だけじゃなく、教員免許取得できたり、TOEIC対策の授業があるため、充実していると思う。
      だが、少し学校が狭く少人数の授業が多いため、ざ大学といった授業ではない。
    • 就職・進学
      悪い
      先輩を見ていると、サポートしてもらえるゼミとそうではないゼミの差が激しく、苦しんでいる人も多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      岡本駅(摂津岡本駅)からスクールバスも出ており、通学しやすいと思う。だけど、歩いて通学しようとすると、坂道が多いため体力に自信がない人はきついかもしれない。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい学校ができたので、気持ちスッキリしたきもちになる。
      ですが、雨の日に普段徒歩で通学する人もバスを利用するため、待ち時間が長い。こんな時のためにもバスの本数を増やすことを願っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は充実している。が、女子大の為サークルやバイト先で異性と交流がなければ、出会いは難しいと思う。友達の紹介や合コンなど開いてくれる友達がいれば別だが。
    • 学生生活
      悪い
      学内にサークルがないため、他校のサークルに入らないといけない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英会話。英文法。
      外国人の先生と英会話することで、伝えたい内容を考えて話す能力が身につく。
    • 志望動機
      英語の教員免許を取得したいと考えたからです。
      また、教科の中で英語が1番好きなので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786272
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どの授業を選択するかにもよりますが、単位を取るのが難しい学科では無いと思います。自分次第で、学校以外の時間を有意義にすることができます。
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。パソコンに触れる機会が多いので、パソコンに対する恐怖心や不安感がなくなります。
      パソコンが得意な人が選ぶ学科だと思っていましたが、基礎から丁寧に教えてもらえるのでパソコンに苦手意識を持っている人でも大丈夫だと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職課で就職のサポートをしっかりとして下さいます。しっかりサポートしすぎで、厳しく感じるくらいです。就職活動中は精神的にナーバスになりやすいので、就職課の方が厳しすぎるのもあまり良くないとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上に学校がありますが、最寄り駅~学校までシャトルバスがでているので、不便さは感じません。歩くと坂道を20分~30分かかりますが、歩けない距離ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は古い校舎が意外に多いです。学校内もほとんどが坂道で、移動するのが大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      焦らなくても友達はできると思います。マンモス校ではないので、違う学科の人とも仲良くなることは多いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動に熱心な人は少数派です。女子大ということもあり、近くの他大学(共学)のサークルに入って、仲間をつくる人も多いです。部活動の雰囲気は所属している方にしかあまりわからないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養の科目もありますが、ファッションや写真、マンガ、映画など、身近な娯楽といわれるものについて学べる授業も多く、興味を持てる内容だと思います。
    • 志望動機
      メディアやマスコミに興味があり入学しましたが、マスコミだけでなくファッションや心理などいろいな分野の勉強をしているうちに、最終的にはファッションのゼミに入ることになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760551
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    医療栄養学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設設備がとても良いですが、新しい学科なので就職活動などについては不安な所がいくつかあります。ですが、女子大学なので学生生活を過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      座学に加え、実習授業が充実しているため、自分の目で見て学ぶことが多いです。新しい学科なので最新の設備が整っている環境で大学生活を送れます。ただ、出来たばかりの学科というのもあり、教授が不慣れな点が見受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の後期からゼミが始まり、栄養学に基づいたゼミを自分で選べます。ただ、人数が多いと選別が行われるため、必ず自分のやりたい内容が出来るというわけではありません。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動サポートセンターでの対応がとても良いです。定期的にセミナーを開催しており、先生も多いのでいつ行っても相手になってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      丘の上にあるため、大学が出しているバスでないと学校に行けません。下の方に行けば阪神の岡本駅が近いため、お洒落なカフェやお店は沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      最新の給食厨房設備があります。医療に特化しており、看護学科もあるので実際に病院にある設備の中で授業を受けられます。コンビニも2店舗あり、多くの学生が利用しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学なので出会いはありません。他大学のサークルに入っている人は多いです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは25個ほどで、よくあるようなサークルに加え、フィギュアスケートやよさこいサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士養成課程学科です。医療に特化しているため、病院栄養士の授業も沢山あります。
    • 就職先・進学先
      委託給食会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近かったため。また、大学の雰囲気が自分に合っていると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    1回目の緊急事態宣言ではオンライン授業ですが、2020年に入り、対面授業が再開されました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767904
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的には授業に出席していれば単位はもらえるので、勉強したい人は深掘りができゆるい大学生活を送りたい人は授業され出ていればなんとかなる大学です。 先生は癖強い人もいますが、基本的にはみんないい人だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      メディア表現学科は少し特殊な学科なため、授業内容も専門性のある内容が多かったように思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミは始まり、ファッション・アニメ・イラスト・映画・写真広告・デザイン・漫画ゼミがあり、それぞれ専門性を持った顧問が担当する。ゼミの人数は10人?25人程度。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は学校の実績がおそらくいいためそれに伴いいいと思う。しかしゼミや学科内容のようなマスコミ業界などに就く人数は全体の1割ほどに感じる。先生からのアドバイスは当時は全く聞いていなかったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは最悪です。周辺環境も何もなく、最悪です。 登下校のことをみんな登山下山と呼ぶくらい山の上に建っています。 普段はスクールバスを利用して行きますが、バスもパンパンに詰められ20分くらい坂を登り続けます。 下校の際も長蛇の列ができるためバイトなど時間の制限がある人はなかなか並べず、帰りは歩いて帰る人も多数いました。
    • 施設・設備
      悪い
      普通の校舎です。 新しい校舎もあればとても古い校舎があります。 よかったのはホールくらいで、大きいパイプオルガンがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なので、サークルなどはなく部活しかありません。サークルに入りたければ近くの甲南大学や神戸大学のサークルに所属した方が充実した大学生活を送れると思います。 友人関係は私は良好でした。メディア学科は人数が60人程度しかいなかったのでほとんどの同級生と関わりを持つことができます。が、よっぱど仲良い人は一握りでした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありません。 イベントで面白みがあったのは、大学祭くらいです。普段男子禁制なのでここぞとばかりに男子が集まってナンパが始まります。この時は生徒もゼミでお店を出したりしているのでコスプレなどをして賑やかな雰囲気です。芸能人のトークショーや、アーティストライブなども開催されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次には様々な分野を学びます。3年次からゼミが始まったり比較的面白い授業を受けられるようになります。4年次の卒業時にはそれぞれのゼミで習得した成果を発表することが多いです。 ファッションショーやアニメーション制作、写真展など論文をかくことはあまりないかもしれないです。
    • 就職先・進学先
      大手広告代理店
    • 志望動機
      マスコミやメディア関係の学科に入って勉強がしたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536140
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率は高く、キャリアセンターの人もサポートしてくださり、就職に関しては安心して大丈夫です。

      生徒の雰囲気は、派手な方が多いです。授業中に化粧するようなクズもいたりします。なんの努力もしてないし、可愛くもないのに教授に単位ちょうだいとお願いするやつもいます。
      なので、授業はメンバーによっては受けづらいものもあるのでそこは辛抱してください。
      派手な人は苦手と思う方は向いてないかもしれないです。
      カリキュラムはわりと豊富で、航空関係を希望している人が受けられるコースや、教員を目指している方向けのコース、図書館の司書、児童英語などあります。
      資格のサポートも手厚く、就職に役立つような秘書検、パソコンの資格は1年生や2年生で受験する人がわりと多いです。
      語学の検定でも、先生が授業時間外に試験用の勉強時間を設けて下さる方もいます。
      総合的にいうと、人のタイプを気にしない、資格をたくさん取りたいって思う女子にはオススメの大学です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      I
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464847
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護リハビリテーション学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他大学や他学部との交流は少なく、狭い範囲内の大学生活であったが、友達もできたし、大学生としてやりたかったことはすべてできたし、看護を学び、しっかり国家試験も受かることができたため、結果的に良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容もよく、しっかり出席しないと単位は修得できなかったが、まじめな人であれば最低限しっかりやっていればできるもの。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四回生から本格的にゼミが始まり、研究を行っていく。希望をだし、その中から先生たちがランダムに割り振っていくというシステム。ゼミ自体はとても自由で自分がやらなければ、まったくすすまない。先生もしっかりフォローしてくれるしいい研究ができた。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良く、サポートもしっかりしているため特に困らず就活できた。大学のサポートも必要だが、結局は自分がやるかやらないかの選択であるため、自分が頑張れば大学は関係ない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急とJRのふたつがあり、そこからとほ10分程度で大学専用のバス乗り場がある。朝は混むが、シャトルバスで送り迎えしてくれるため、山道で坂道だが楽だった。飲み屋もあるし、おしゃれでとてもいい街だった。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで広い。実習の用具も最新のものがそろっていて、まったく不満に感じたことはなかった。図書館も本が多くとても広いし、なにより掃除が行き届いておりとても気持ち良い大学生活が送れた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は気が強い人が多く、合わない人も多かった。けどその中で一生モノの友達も何人かできたし、よかったと思う。恋愛に関しては女子大であったため、まったくなし。ただ、合コンは多くもてる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはなく、細々と活動している部活動があるのみ。私は特に何も所属していなかったため、二点としました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は教養科目メインで二年目から専門科目メインの授業になる。三年目の後期からは約一年実習。四年目の夏ごろから本格的に研究をはじめ、卒業論文を書いていく。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409446
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間科学部文化社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同級生の学力レベルはとても低い。推薦で入ってきている人が多いのが理由だと思う。どちらかというと華やかな女子が多く、服のセンスは磨かれると思う。
    • 講義・授業
      良い
      これといった特徴がなく、良くも悪くも自由に学べる。ファッションやボランティア、ヲタク、祭りなど教授達の研究は個性豊かで自分の好きなゼミに入れるのが利点である。また、他学科と比べ授業数が少ないので教職課程など資格を取りたい人にはオススメである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      勉強だけでなく、ゼミで飲み会や遠足をしたりするのも楽しみの一つである。ゼミに入る前の面接もなく生徒同士で譲り合いや話し合いをして決めていくのもこの学科ならではだと思う。1年の頃からゼミっぽい授業があるのもこの学科のみで、先生との距離も近くゼミに入るまでにじっくりと考える時間を取れると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いと思う。金融業界やファッション業界に就職している人が多いと感じる。就職課が主催している授業は3年からあり、1年から授業として就職にむけたものがあり、サポートは手厚い。また、資格サポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      普通
      丘の上のキャンパスということで、スクールバスが無料ででている。しかし、長蛇の列になることが多く歩いて帰るものも少なくない。
    • 施設・設備
      良い
      まず、トイレがきれい!!キャンパス全体に掃除がいきとどいているのと、禁煙なのでタバコの吸殻が一つも落ちていない。敷地自体は狭く、坂が多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゼミによっては仲間割れしているところも多いようだ。また、女子大ということもあり、サークルなど入らず普通に過ごしているとまず男性と話すことは無い。彼氏をつくりたい方は、他大学のサークルやバイトなどから友達をつくるしかないかも。
    • 学生生活
      普通
      シェイクスピア祭や留学生との交流会などイベントはとても多い。この前もテレビ収録を大学内で2つ見た。サークルはなく、部活がある。サークルは付近の大学の所に所属している子が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宗教、ファッション、祭り、アイドル、ボランティアなど自分が学びたいものものを自由に勉強できる。アンケートやインタビュー、観察調査など大変な作業もあるが、達成感はその分大きい。自主的に学ぶ意欲がこの学科で成長するために必要だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343052
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どちらかというとやってることは芸大や美大に近い気がする。写真や映画制作、イラストとかあとファッションとかいろんなことが学べる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生による。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは普通かなー。うちのゼミは自分から意欲的に学ぼうという気がないと学費が無駄になってしまう。ファッションゼミとかは大変そう。演劇身体ゼミとかもあって、卒業公演とかしてる。映画制作ゼミは先生が現役の映画監督。アニメ・マンガゼミもある。
    • 就職・進学
      悪い
      歴史ある大学だし、女性の所作とかはいろいろ教えてくれたりする。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので無料スクールバスに乗って通学。駅からバス停は10分弱。大学まで徒歩だったら岡本駅ならなら25分とか?
    • 施設・設備
      悪い
      生協とかは17時くらいまでに閉まるし食堂も13時半くらいで閉まる。他の大学みたいに常に空いてるコンビニとかはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは甲南、関学、神大とかのサークルに入る子が多い。南女だけのサークルはない。コミュニケーション能力が高い子が多いかも。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭とかは男の人も結構くる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では幅広く学べる。
    • 就職先・進学先
      就活中
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340935
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    看護リハビリテーション学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備も整っており、快適に過ごすことができます。教員の方も熱心で親身になって相談に乗ってくれます。看護師だけでなく、養護教諭第1種、第2種、助産師、保健師の資格を取れることも魅力的です。
    • 講義・授業
      普通
      先生はかなり熱心で、こまかく指導してくださり、分かりやすく楽しく充実した授業をうけることができるので、安心できます
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しており、食堂も安くて美味しいのでお財布に優しいです。また女性しかいないということで、かなりヘルシーになっていて、伝票にはカロリーの詳細まで書いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性しかいない大学ですが、女子しかいないからこその楽しみがあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはなく、大きなイベントはありませんが先輩もの交流会があり先輩の話を聞くことで自分の具体的な進路や授業についてのアドバイスをもらうことができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保健師だと企業や市役所、養護教諭だと小中高選べ、看護師だと病院や訪問ステーションなどがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338062
40461-70件を表示
学部絞込

甲南女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「甲南山手」駅から徒歩16分

電話番号 078-431-3276
学部 文学部人間科学部看護リハビリテーション学部医療栄養学部国際学部

甲南女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南女子大学の口コミを表示しています。
甲南女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (639件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮

甲南女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。