みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  阪南大学   >>  国際コミュニケーション学部   >>  口コミ

阪南大学
出典:井上敦友
阪南大学
(はんなんだいがく)

私立大阪府/河内天美駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(292)

国際コミュニケーション学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(80) 私立大学 650 / 1830学部中
学部絞込
8061-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい人とダラダラしている人の差が激しいです。一緒にいる友達は考えるべきだと思います。1人で勉強したい時は図書館に行って勉強しています。図書館は本も借りることができ集中出来る場所です。
    • 講義・授業
      良い
      英語や外国語の言語系だけでなく、東洋史やヨーロッパ文化など、海外生活の心理学の授業も選択出来るので幅広く学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に有利な資格取得のための講義も充実しており、進学実績も良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      本キャンパスは通いやすいが、南キャンパスは1度行ったことがあるのですが、通いにくく可哀想でした。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は充実していると思います。ただ、お昼休みが被るため、どこの食堂、コンビニに行っても満席で並んでいるうちに次の授業の時間がきてしまい食べれないことが多いので悲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な授業があり、同期だけでなく、先輩と一緒に授業を受けられることもあるので、色々な方と知り合うことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く選ぶのが楽しいと思います。イベントはコロナでなくなってしまったので、あまり分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は英語が多いですが、レベルをもっと高くしたい方や、TOEIC取得を考えている人は、資格講座なとがあるのでそちらもとるとたくさん学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海外に興味があり、外国語、異文化について学びたかった為志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825144
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      CAになるためのエアラインスクールなどもあり、将来国際系で働きたい人にはとても向いている大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      日、中、韓の他にもTOEIC対策などもあり、国際社会で有利な位置に立てると思う
    • 就職・進学
      良い
      感染対策もしかっかりされていて、安心して授業に臨めると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いので、比較的登校しやすい場所にある大学だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗なキャンパス
      少人数教室があるため、勉強に集中しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      リモート授業が多かったため、直接会って話し友達を作る機会が少なかった
    • 学生生活
      良い
      運動部、文化部ともに多いため、色々な選択肢の中から自由に選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際文化や、コミュニケーション、国際フィールドワークなど色んな方向から外国語に触れることができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学の頃から英語が得意で、高校でも海外留学などをしたため、将来国際系で働きたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772800
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学べる環境はかなり整ってる。あとは自分のやる気だけが必要。やる気があればそれを手伝ってくれる先生方がいる。社会人になった今もっと勉強しておけばよかったと後悔している。
    • 講義・授業
      良い
      語学の実践的な授業が多いことから、社会人になった今も語学を活かして仕事ができています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生生活だけでは学べないことを学び、大人と接することを学びました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方がしっかりサポートしてくれます。苦手なところもフォローしてくれるだけでなく、自分の中にある言葉にならない気持ちも言葉にしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、好立地。家からも通いやすい。ただ各停しか止まらい駅なのは少しアクセスが悪く感じた。周りにもっとご飯屋さんがあってもいいかと思う
    • 施設・設備
      良い
      トイレと学校が綺麗。Wi-Fiもどこでも繋がる。学びやすい環境が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数が少ないので友だちがすぐできる。友達関係も恋愛も大学で大満足なほどした。
    • 学生生活
      普通
      あまりイベントが好きではなく参加したことがない。強制参加でないところが好感が持てる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学だけでなく世界情勢や情報、メディア心理学を4年間で学ぶ。何を専攻するかと決めずに満遍なく学べる。その中から興味のあるものを深く学んでいく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      美容職
    • 志望動機
      家から近い。学校が綺麗。語学だけを勉強したくなかったが語学メインで学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571855
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学なども行きたい生徒には行かせてくれるような学校です。先生自身も様々な国籍や経験を持った先生がいるので頼れる方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      勉強したいと思う授業がとれる。様々な言語の授業も受けられ、ネイティブの先生もいるので、リアルな情報が手に入る。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポート専用のブースもあり、かなり本格的にサポートしてくれる。連絡などを適宜にくれる方もいて、安心させてくれる。紹介などもしてくれるので、素敵です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは近鉄南大阪線の河内天美です。駅から5分から10分ほど歩かなければならないため、すごく便利とは言えないです。。
    • 施設・設備
      良い
      英語を学ぶためのイングリッシュスペースなどがあり、学びたい学生やら最適な場所です。、また、コリアンスペースやチャイニーズスペースなどイベントもやってくれているので、英語以外も学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動も充実しているので、たくさん友人ができます。授業でも様々な学部の方と受ける時があるのでそこから関係が発展することもあります。
    • 学生生活
      良い
      学祭なども充実し、そこで友達を見つける方もたくさんいます。また部活動の活動も活発などで様々なイベントや試合に出ている子がたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的に学びます。コミュニケーションや英語、国語の様な教科も必修としてあります。その後は自分の学びたい言語を選択して学んでいく方が多いので、好きな言語やカルチャーを学ぶことができます。、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      留学が行きたかったため、国際コミュニケーションにしました。ネイティブの先生もゼミの担当でいるので、そこも魅力でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691867
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見てもめちゃくちゃ充実した4年間を送れたと思います。勉強等で忙しかったり、学内での課外活動など、いろんな学生と交流できたのは本当によかったです。就職活動の履歴書に書けるような自分が誇れる活動をたくさんしておくとGoodだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国際関係や異文化、コミュニケーションについての心理学などの授業がたくさんある。国際コミュニケーション学部は勉強等でとても忙しい学部なので、遊び半分で入ったら痛い目にあいます。きっちり勉強等、日頃の自己管理、行動が大切です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生の初めからゼミ選択のアプローチ期間があります。2年後の卒業に向けて卒業論文の事を考えてゼミに入ってください。人気のあるゼミとそうでないゼミ、一定の英語能力がないと入れないゼミもあります。ゼミは絶対参加です。(入らないと留年確定、卒業できません)
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはきっちりしてくれます。キャリアセンターからのガイダンスも何度かあり、就職活動中でのトラブルで泣いてまで相談したこともあります。そんな時もきっちりフォローしてくれたので、有難い存在でした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は近鉄南大阪線の河内天美駅です。本キャンパスは駅から約10分、南キャンパスは約10~15分程度。スーパーのKINSHO、商店街、マクドナルドがあります。大きな病院もあります。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が生協の食堂と50周年記念館の食堂の2箇所がある。勉強できるスペースもある。図書館も充実。誰でも使える運動出来るトレーニングセンターもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内では50:50という男女比。ゼミ選択によってはそうでないところもあるかと思う。ただ、部活など学部外での交流があるとかなり人脈ができるかもしれない。
    • 部活・サークル
      普通
      Mangaイラスト創作部に入ってました。しかし、部費が500円から1000円に値上がったものの、購入される画材は変わらず。部費払っても意味ないと思い、自主的に退部。自分の趣味で創作活動してました。文化祭はステージや模擬店などたくさん出ています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の時は朝1限から授業なので、本当に大学の授業を舐めたら痛い目にあいます。必修科目はもちろん、一般科目も必ず単位を取って4回生の後期には卒業論文だけという年にしないと本当に大変ですよ。入学してからは日々の努力が大事です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      UTパベック株式会社 製造業(リチウムイオン電池製造)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々英語が好きだったので勉強したいという感じで入ったが途中で路線変更し、心理学に興味が湧いたので心理学へ路線変更した。コミュニケーションの大切さを学べた。
    感染症対策としてやっていること
    既に卒業しているので分かりませんが、ホームページにはオンライン授業を取り入れているようですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767244
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学・国際関係・心理学などの様々な観点から授業を受けることができ、とても楽しかった。語学などは少人数制でレベルに応じてクラスを選択できる為、自分のレベルに合った学習ができた。
    • 講義・授業
      良い
      国際関係や語学系など様々な角度からの授業があり、選択肢が多い。ゼミの内容も幅広く、興味に合わせて好きなものを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類も様々で、興味に合わせて選択できる。ゼミによってはフィールドワークがあったりと、活動的・能動的である。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の期間、毎日のようにキャリアセンターへ出向き、履歴書の添削や就職活動状況等のサポートをして頂いた。学校全体でも就職サポートには力を入れており、セミナーの開催や準備など個々のサポートを受けることができると感じた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は少し田舎のため、外に出て昼食をするような店はほぼない。最寄駅から学校までも少し歩く。
    • 施設・設備
      良い
      学部・学科により、2キャンパスに分かれている。学校全体としてとても綺麗なキャンパスであり、学食・コンビニもある為施設としては十分だと感じている。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミでは毎週同じゼミ仲間に会うことができる為、仲良くなりやすい。サークルに入っている人も多く、学生はみんな充実した大学生活を送っているように感じる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルも幅広い。大学独自のイベントなども多数あると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学を中心に国際関係の講義、また心理学の講義が多いのも特徴です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      全国チェーンのリゾートホテル
    • 志望動機
      語学に力を入れており、話す・聴く・読む・書くの幅広い講義が展開されており、学べるものが多いこと。少人数制の英語講義が多いこと。自分の英語レベルに合った英語の講義が受けられること。また心理学の講義も多く、興味が合った為。学校全体として、就職サポートにも力を入れていたこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657827
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は中学.高校のときからこの学校のこの学科で勉強を学びたいと思っていたので、期待通りとても良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導は分かりやすく分からないところは分かるまで教えてもらえます。わずかですがめんどくさくて自分で考えろと言う人もいるので星4です。
    • 就職・進学
      普通
      この学校でしたことはあまり就職には役立たないので星3にしました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が学校から比較的近く通いやすいと思うので星5にしました。
    • 施設・設備
      普通
      新しいものも多いですが古いものが目立ちます。そういう点から星3です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校ではいじめなどはなく楽しく過ごせると思います。だから星4です。
    • 学生生活
      良い
      選ぶのが大変なくらいサークルの数が多いので自分の行きたいサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語に対する理解を深めます。外国から来た教師も多くネイティブな外国語が学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      完全には決まっていません。
    • 志望動機
      昔から外国に興味があり、将来は外国で働きたいと思ったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600492
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での経験や出来事を通して、いろんな世代の人や新しい知識と巡り会うことができ、少なからずは今後に活かせると思う
    • 講義・授業
      良い
      外国語だけではなく、心理学や経済など幅広く学ぶことができる学科
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入ったいる人たち全員が、一丸となって取り組んでいる環境
    • 就職・進学
      良い
      一人ひとりに可能な限り最適なサポートや相談などを行なってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスから最寄り駅までは、15分ぐらい歩かなければならない
    • 施設・設備
      良い
      使いたい時に、使いたい物や使いたい場所を自由に使うことができる
    • 友人・恋愛
      良い
      友人だけではなく、時には教授も交えて一緒に外出することがある
    • 部活・サークル
      良い
      学内と学外、両方とも同じ数ぐらいのイベントがあり、活気がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語だけでなく、心理学や経済、広告など幅広く学ぶことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      小売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      以前から外国語と心理学に興味があり、その両方を学ぶことができるから
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767733
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人や将来の夢などがある人、したいことが決まっている人はとてもいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      設備がとても綺麗でキャンパスも多くあるし、駅も近いので便利です
    • 就職・進学
      良い
      選んだ学科から就職につながることも多いし、学科から将来の夢が決まることもあっていいです
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが多いところと最寄駅は近鉄南大阪線の河内天美です、!天美駅から歩いて通う生徒がほとんどです
    • 施設・設備
      良い
      設備は一個一個がとても綺麗で使いやすくとても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに参加すると友達ができやすかったりするのでとても楽しいです
    • 学生生活
      良い
      サークルは全部で何個あるかはわからないですが、みんな楽しんでいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来に関わる経済の事であったり社会のことなど学べるのでとてもいいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      阪南大学高等学校に入学したのでそのまま阪南大学にあがりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894204
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい先生が多く、留学もできたので基本自分のしたいことができる。施設も有効活用すれば充分楽しく過ごせる。
    • 講義・授業
      良い
      語学の授業が充実していて、レポートや試験が学期末にあります。
    • 就職・進学
      良い
      自ら相談すれば親身になってくれますが、基本的に自主的に行動しないと難しい。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはやや距離があったが、近くにセブンパークができたので暇な時時間が潰せると思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に清潔で、図書館の本も綺麗なので気持ちよくつかえます。
    • 友人・恋愛
      普通
      留学やリモート授業で友達と会う機会はほぼなかったので基本一人でした。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントに参加してる人はみんな充実してそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学系学部ですが、教養系と必修科目は絶対に単位を取らないといけないです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      語学留学の制度が充実していたから自分のしたいことに近かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813967
8061-70件を表示
学部絞込

阪南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本キャンパス
    大阪府松原市天美東5-4-33

     近鉄南大阪線「河内天美」駅から徒歩8分

電話番号 072-332-1224
学部 経済学部流通学部経営情報学部国際コミュニケーション学部国際観光学部国際学部経営学部総合情報学部

阪南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、阪南大学の口コミを表示しています。
阪南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  阪南大学   >>  国際コミュニケーション学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (169件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

阪南大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.59 (72件)
流通学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.83 (51件)
経営情報学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (41件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (80件)
国際観光学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (48件)
国際学部
偏差値:35.0 - 37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
経営学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
総合情報学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。