みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  阪南大学   >>  国際コミュニケーション学部   >>  口コミ

阪南大学
出典:井上敦友
阪南大学
(はんなんだいがく)

私立大阪府/河内天美駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(292)

国際コミュニケーション学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(80) 私立大学 650 / 1830学部中
学部絞込
8031-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離も近いし、友達もたくさんできるので楽しい。
      留学にも行きやすいのでおすすめ。先生に相談してみるべき。
    • 講義・授業
      良い
      先生もおもしろい。
      したい!と声をあげれば叶えてくれる大学。
      学習環境が整っていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学びたいことが学べる。
      先生も熱心にサポートしてくれるので充実する。
    • 就職・進学
      良い
      就活の情報が充実している。
      履歴書や面接の相談にものってもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      河内天美駅から徒歩10分くらい。
      近くにマクドや、コンビニがある。
    • 施設・設備
      良い
      50周年記念の建物が綺麗で好きだった。
      パソコンも自由に貸してもらえる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の繋がりが強く、先輩後輩共に仲がいい。
      広い大学ではないのでみんな顔見知りになる。
    • 学生生活
      良い
      学祭の実行委員は絶対なるべき。
      主体となって進められるため、就活でもアピールしやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や、一般教科の中で自分が学びたいものを取る。
      専門的な教育もあるので、就活にも有利。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      航空関係
    • 志望動機
      将来航空関係の仕事につきたかったので、英語を勉強したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711388
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の勉強をしたいのであれば国際コミュニケーションはとても良い学部で留学することが可能なので語学力を磨くにはもってこいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすく学生目線でしっかり教えてくれるが、教室の雰囲気は少しざわつきが見える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期からゼミが始まり、社会学、心理学、英語など様々なゼミの中から関心のあるゼミを選択する。ゼミによって真面目にやっているところもあれば遊んでいるゼミがあるのでそういう情報は先輩から聞くことをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々が親身になって相談に乗ってくれ、アドバイスを頂けるのでとてもスムーズに就職ができた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近鉄南大阪線の河内天美駅でそこから歩いて7.8分なので通学は便利です
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはパソコンがしっかり設置されており、探している本をすぐに見つけることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ合同企画とかあるので友達作りは至って簡単で、頻繁に飲み会があるゼミなどもあるのですぐに友達を作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは様々なものがありサッカー部、少林寺拳法、野球などがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は基本的なことを学び2年目3年目は自分が勉強したい分野を重点的に勉強することができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校時代から英語が苦手だったので克服のために国際コミュニケーションを選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582871
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通にいいと思います。国際系を学びたい人にはピッタリ?だ思います。他にも同じように思っている人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      普通にいいです。高校から付属なのがいいポイントだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はいい方なのかな?わからないです。サポートは教授による。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くていいし、大型ショッピングモールもできてご飯を食べにいける
    • 施設・設備
      良い
      普通に綺麗だと思います。他の大学と余り変わらないんじゃない?
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はできます。駅まで何人か友達と歩いて言ったりします。。。
    • 学生生活
      良い
      地域の人が来れるイベントもあり、たくさんの地域住民が来てくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際のコミュニケーションについて、とにかく国際系についてを学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国際系の仕事につきたい、国際系のことについてとにかく学びたかったから、
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819252
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業に関しては、自分が受けたい科目を多めに選び、卒業条件を満たすためにその他の項目を増やしていくので普通。
    • 講義・授業
      良い
      今は分かりませんが、マスコミ業界で勤めていた教授がおり、自分の受けたい科目を受けることができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マスコミ業界で勤めてた教授がおり(現在退職済)自分の受けたいゼミナールを受講することができたから。
    • 就職・進学
      普通
      良い企業もありますが、最終自分自身がどこに行きたいかで決まるので教務課?にしっかり通っていればサポートは受けれると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く通いやすかった。またスーパーや飲食店もあり立地が良い。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物なので、どの教室も綺麗です。不便を感じたことがないため。
    • 友人・恋愛
      悪い
      名前の順で最初に振り分けられるゼミで友達が出来る。サークル部活に入ると他学部とも関係ができるが、いざこざで辞めるとその関係が一歳なくなる。
    • 学生生活
      悪い
      学内のイベントはない。学園祭も部活でしか出店しないので何かした覚えがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は勿論のこと、マスメディアや心理学等まで様々な分野を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手通信業界
    • 志望動機
      女子学生特待入試があり、留学を視野に入れていたので入試しました。またマスメディアを学びたくテレビ業界で有名な教授がいたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703261
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まー、教授には恵まれたしコロナ前までは不満もなかったのでこの評価。コロナ後は大学ってこんなもんよってのがわかった。
    • 講義・授業
      悪い
      大学卒業資格をもらうだけのつもりがいい。
      一部授業の教授のコロナへの対応が良くない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは人次第。
      個人的には当たり引いた。
      面接や勉強、プレゼン等個人的に必要なスキルが着実に身に付くような形で作られてる。
    • 就職・進学
      悪い
      コロナへの対応が良くない。
      これに関しては他大学でもおなじらしいけど、納得はいかない。
    • アクセス・立地
      良い
      まあ、駅近?で駐輪、原付での通学は可能。
      車での通学と普通二輪でも通学できるようにしてほしい。
    • 施設・設備
      悪い
      充実してた。
      フィットネスとか図書館とかコロナでほとんど使えなくなったのと学校の対応が良くない。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては人による。
      大学からなにか関わってくることはほとんどない。
      ぼっちはぼっち。交遊関係広い人は広い。
    • 学生生活
      普通
      私はほとんど参加できなかったので断言できないけど、飛び抜けていいとかは聞いたことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に文系の科目。一部理系に近い科目あり。(ただし、内容は激甘)基本的には楽単が多い。悪く言えば、怠けれる。よく言えば、好きなことに熱中する。学内には両者存在してる感じ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      まず、大学卒の資格が欲しかった。希望就職先が大卒の方が昇給できるランクが高卒より上だったから。あと、自分のスキル磨きをしたかったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672175
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で勉強したい学生には良いと思います。ただ遊び半分の学生が多いので流されやすい人には向いてない学校かもしれないです。
    • 講義・授業
      普通
      国際に関する授業だけに関わらず、心理学、メディア関係の授業があり、幅広い分野で学べる所が国際コミュニケーション学部の良いところです。ですが、外国人講師の先生の授業は、先生にもよりますが、適当な先生が多く少し残念な点があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにもよりますが、積極的なゼミ、そうでないゼミと分かれるので、説明会や、ゼミ訪問は積極的にやる事をオススメします。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートはとても充実してます。真剣に取り組めば必ず採用までいけると思います
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10分程度で近くとても良いですが、駅周辺に遊ぶ施設や飲食店は無いので寂しいです。
    • 施設・設備
      良い
      どこの施設や建物も最新で綺麗です。近年は新しい建物もできているそうなので、良いと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      付属高校があるので、入学時からグループができているので友人作りは苦労するかと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルや、部活活動が活発ではないです。種類も多くないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際がメインですが、心理学、メディアなど、さまざまな分野が学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      就職せず、フリーターです。
    • 志望動機
      語学に興味があったのと、国際インターンシップ制度に興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659859
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学メインと思われるかもしれませんが、国際関係、国際文化、メディア関係、心理学など様々な分野についても学ぶことができるので、とても充実していると思います!あと、留学制度も充実しているので、留学したい方にはオススメします!
    • 講義・授業
      普通
      学科の先生はとても良かったですが、講義は人によっては眠くなる講義もありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属したゼミの先生は、学生のことをよく見ていて、私たちの為になるアドバイスを的確にして下さり、最高の恩師です!!
    • 就職・進学
      良い
      実績はかなり大きいと思います。大手企業に就職した友達も沢山いました。
      キャリアセンターがあるので、志願すればひとりひとり丁寧に対応してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから徒歩5分程ですが、私鉄なのであまり便利とは言い難いです。でも、周りの施設面に関しては充実していると思います!
    • 施設・設備
      普通
      最近新しく建てられたキレイな建物がありますが、コンビニと食堂があるだけで、特に普通です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思いますが私はとても良かったと思っています!
    • 学生生活
      良い
      私はサークルで他学部の友達が沢山できました!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      エステサロン経営の会社へ就職しました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386254
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点も、講義の内容も、他の学校となんら変わりはありません。就職率が高いところが、本校の魅力かと思われます。学習支援サービスがあって、分からないことがあればその施設を頼っています。便利です。
    • 講義・授業
      良い
      難しい授業があれば、もちろん、難しくない授業があります。講義中の雰囲気は、とてもいいでしょう。静かで落ち着いています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミをまだ受けていないので、なんとも言えませんが、あまり活動していないゼミはありません。コネで入る人も多いようです。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に行く方は少ないですが、就職率は高い方です。今年は関西圏で4位ぐらいでした。就活サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は不便です。学校の最寄駅から15分歩かないと、学校に到着しません。ホームページには本キャンパスは徒歩で6分と書いてありますが、あれはあり得ません。10分以上は必ずかかります。
    • 施設・設備
      普通
      旧い教室もあれば、新しいお洒落なカフェテリアまであります。夏にはクーラーとてもきいていて、寒いぐらいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しく、和気あいあいとした雰囲気で、落ち着いています。問題児などはいなく、大学生らしい人ばかりです。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないのでなんとも言えません。友達から聞いた話によると、先輩も優しい人ばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には大学入門ゼミといって、2年次になる前に、慣れるためにゼミに入ります。名前順で勝手に振り分けられており、担当の先生は運次第です。きっちり勉強するゼミもあれば、菓子パーティをしてあそびほうけるゼミもあります
    • 利用した入試形式
      グランドスタッフ
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410778
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は、自分からすれば少し難しいと思っていたけれど、先生からの個人的なアドバイスなどがとても良かったと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      先生の声が高校より大きかったので、とても聞きやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      仲間があまり良くないので、あまり楽しくなかったところもありました。
    • 就職・進学
      良い
      めっちゃいいので、学んだことを活かせる仕事につきたいと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く、家からもとても通いやすかったです。学校周辺には利用しやすいところが多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      教室がとても快適で、廊下などもとてもきれいで毎日生活してきて気分もいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは、たくさんの仲間ができて休みの日などには仲のいい友達がたくさんできました。
    • 学生生活
      良い
      ひとりひとりの個性を出せるサークルではそこでのイベントをみんなの案を出して行動することが楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では、自分のあまり詳しくないことを学んだりしたけれど学んだかいがありました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海外との関わりがあれば人生楽しいんじゃないかなと思ったので、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940010
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語力を身につけたい、資格を取りたい、留学したいなど明確な目標を持って取り組む生徒をサポートする体制が整っていました。また関西の私立大学の中での就職率は高く就職に関してのサポートも手暑く、施設も充実していたので、真剣に何かに取り組む生徒は学校側も真剣に応援してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      入学時のテストから自身のレベルに合わせた英語教育を受けることが出来ます。教授も実際に海外生活経験のある方、または外国人の方が多く生の英語を学ぶ機会が多くありました。また、成績上位者・希望者には学校で教える資格を取得することもできます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2回生の後期からゼミ活動が始まりますが、ゼミによって生徒への単位認定の甘さや卒業論文の有無などばらつきが激しかったです。英語を真剣に勉強し、模擬国連に出席するゼミもあれば、ほとんど休んでいても単位が認定されたり卒業論文が他のゼミと比べ圧倒的に文字数が少ないゼミもあり差が大きくありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動前にガイダンスがあり就職活動に関する資料を多く配布されました。SPI対策の授業があったり、ゼミの担当教授が積極的に相談に乗ってくれたり、また学校でも就職に強い大学職員が相談に乗り必要な情報を提供したりしていました。女子生徒向けの就活メイク講座やエントリーシート講座など授業外のサポートも多くありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは本キャンパスと南キャンパスの2箇所あります。本キャンパスは最寄り駅の河内天美駅から徒歩10分ほどで1本道なのでアクセスは良いですが、南キャンパスは駅から20分ほどかかり、授業の関係で移動が必要な生徒は大変でした。 なによりキャンパス周辺の治安が悪く、昼間はともかく夕方から夜にかけてはガラの悪い人や不審な人が多くあまり図書館に残っていたくなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      1~8号館をメインに使用していましたが、特に問題を感じたことはありません。少し古い建物でもエレベーターは設置されていましたし、御手洗もどこも常に綺麗でした。場所によっては御手洗の中に化粧直し用のスペースがあったり、食堂の傍には女性専用のパウダールームもありました。在学中に新しく記念館が建てられ、本キャンパス内には2箇所のコンビニ、食堂があり便利でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学部、学科との関わりは共通の授業くらいで、サークルに所属していない生徒はなかなか交友関係が広がりにくかったと思います。 また派手な生徒とそうでない生徒の差が激しく授業態度も生徒によって異なっていたため、友人関係や恋愛関係については人による、としか言えません。
    • 学生生活
      良い
      全体の数は把握していませんが、部活動とサークルともに数は多かったと思います。様々な個性の生徒が在学していたので、各生徒が興味を持てる部活・サークルがひとつはありそうで良い印象を受けました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では全員英語に関する授業を2、3コマ必ず受けなければなりません。2回生からは英語や国際関係の授業に集中する生徒、それ以外の授業を受ける生徒で分かれてきます。単位を順調に取れば3回生後期からは授業がほとんどない状態になるため、就職活動に専念することが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      着物やドレス、ジュエリーを扱う会社で内勤をしています。
    • 志望動機
      以前から国際関係・英語に興味があったこと、留学サポートが手厚い大学であったことから阪南大学の国際コミュニケーション学部に入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570853
8031-40件を表示
学部絞込

阪南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本キャンパス
    大阪府松原市天美東5-4-33

     近鉄南大阪線「河内天美」駅から徒歩8分

電話番号 072-332-1224
学部 経済学部流通学部経営情報学部国際コミュニケーション学部国際観光学部国際学部経営学部総合情報学部

阪南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、阪南大学の口コミを表示しています。
阪南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  阪南大学   >>  国際コミュニケーション学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (169件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

阪南大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.59 (72件)
流通学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.83 (51件)
経営情報学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (41件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (80件)
国際観光学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (48件)
国際学部
偏差値:35.0 - 37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
経営学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
総合情報学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。