みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  相愛大学   >>  口コミ

相愛大学
出典:Hasec
相愛大学
(そうあいだいがく)

私立大阪府/ポートタウン東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(94)

相愛大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(94) 私立内273 / 587校中
学部絞込
並び替え
9431-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間発達学部発達栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生は良い先生が多いのですが学費が高く、設備もそこまで整ってるわけでもない。 学食も美味しく。 だが、友達、先輩関係はとてもよく、良い大学生活が送れている。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって、教え方が様々であり、うまい先生と下手な先生の差が激しい。 よくわからない授業も多く、仏教の授業はいらないと思っている
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは4回生から始まるので、今、3回の私たちにはよくわからない。 なので答えることができません。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は100パーセントなので、困ることはないと思っています。学生支援センターに行けばいろいろな話を聞くことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大阪の端っこにあり、埋立地で、ポートタウン線にならないといけなく、車での出入りができないため、不便である
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターはあるが狭いし、教室も決して綺麗だとは思えず、古い建物である。 無駄な設備が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでの先輩後輩関係はとても良く、学科での先輩とも仲が良く、クラスでの仲もとてもよい
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は少ないが、サークル単位でのイベントは沢山ある。合宿や、球技大会、学祭、体育祭などある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本学科では、食育のできる管理栄養士を目指しており、自分がとりたいとおもっている、資格の管理栄養士の国家資格がもらえる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491794
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間発達学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な学科がしっかりとあり先生方も優しい方ばかりで相談などもしやすい。上下の学年との仲もよくて、アドバイスを聞いたりしたりなどができる。なにより学科の同期で仲がいい。
    • 講義・授業
      良い
      授業を頑張っていればテストはできるといった内容が多いので単位が取りやすい。履修の組み方は、迷ったりしたら履修登録の前に相談会があるのでそこで先輩に聴ける。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室には必要な教材がたくさん揃っている。画用紙や、ペンのほかに絵本などもたくさん充実しているので便利。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートの支援の方が親身になって一緒に考えてくれるのがいい。先輩の就活談などもきけるのがとてもさんこうになる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、ポートタウン東駅で、駅から大学までは一本道を10分以内につく距離。周辺の建物はあまりない。
    • 施設・設備
      良い
      研究室にはたくさんの教材が置いてあり、借りることが出来る。図書館も大きい。サークルも充実しているのがいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同期だけでなく、上や下との交流もあり仲が良い。クラス単位なのでクラスの中で仲が良くなったりするのがいい。
    • 学生生活
      良い
      サークルについてはいろいろ種類がある。大学祭では、サークルごとに模擬店を出すことが出来るので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、基礎であったりを学びだんだんと応用などになる。二年次からは実習が始まり、座学だけでなく体験で学ぶことが出来る
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431268
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    人間発達学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に見て普通の学校嫌なところには目を向けなければ楽しく生活できる。友達には自分は恵まれた方だと思う
    • 講義・授業
      悪い
      講義中の雰囲気が良くない。最終学歴が大卒と言うために行くならいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      全く充実せず演習を受ける意味を感じられない。研究室は綺麗です。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートは凄くよく今もいい職場で働けていま。その点はすごく良いです
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良く通いやすい。周辺環境もすごくいい。近くの飲食店も美味しいところが多い
    • 施設・設備
      普通
      あまり分からない。ほかの学校と比べると普通くらいだと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大のため恋愛はあまり出来ませんでした友達はあまり頭の良くない子が多いです
    • 学生生活
      良い
      飲みサーに所属していましたが。簡単にヤレたので噂は本当なのだと思いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり覚えていません。すいません。単位をとるのにひっしだったことはおぼえています
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      メーカー
      Panasonicです。食品に携わるのは在学中に嫌になりました
    • 志望動機
      家から近く女子力upに繋がると思ったからです。子供のことも好きなので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872275
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科はとても特殊なので、全ての人がという訳では無いですが、私は良かったです。自分の好きなことができたので、
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しい学科でした!
      色んなことを学ばせていただいて、ほんとに成長させて頂きました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩とかとも学外活動が多かったので、すごくいい経験が出来ました。
    • 就職・進学
      普通
      先生方も、一人一人の生徒に関して凄く真剣に向かってくれるので、サポートは十分です!
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは駅からも近くコンビニも近くにあるので、立地はとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備等は他の大学と比べても、十分すぎるくらい良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は自然と良くなり、恋愛関係とかは人によっては、良き関係を築けるかと思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルとイベントはとても充実しています。
      色々なイベントがあるので、飽きることはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の裏側の世界
      座学や演奏に関して
      様々音楽に関することを教われます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      音楽の裏側の世界を知りたく教わりたく、希望の学科に志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732635
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通に楽しかったし、充実した4年間を過ごせたと思っています。
      個性的な先生も多いので授業も楽しかったです。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい授業が多いし、先生もわかりやすく教えてくれます。
      大学ならではの授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してるように思う。他の大学を知らないからなわとも言えません。
    • 就職・進学
      普通
      まあまあだと思う、やる気のある子とない子の差が激しいので、特段目立ったものはありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      ニュートラムが最寄りの駅なのでちょっと不便。
      周りも住宅街のため、空き時間は暇かも
    • 施設・設備
      悪い
      音楽学科や栄養学科の校舎は綺麗、人文学部は…って感じです。
      期待はしない方が良いかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人が増えた、いい意味で干渉しない人が多いのでドライに付き合うことが出来ます。
      留学生が多いからグローバルな友達ができるかも?
    • 学生生活
      悪い
      大学サークルと言えば!感はない
      力を入れてるサークルはない、前半お遊びでやってる感じがする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは学校で決められてるカリキュラムに沿って授業を進めるから退屈かも、2年あたりから専攻にわかれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス業
    • 志望動機
      特に希望はなかった、オープンキャンパスに行って楽しそうだから決めた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726764
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽を勉強したい人たちにはとてもいい学校だと思います。先生方も熱心に教えてくださりとても上達します。
    • 講義・授業
      良い
      先生は優しくわからないところは丁寧に教えてくださります。
      また、質問にも答えてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても良いです。音楽関係の企業に就職する人が多いです。先生からのアドバイスも参考になりとても役に立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く道は歩きやすいです。最寄駅はニュートラムのポートタウン東駅です。そこにはインド料理や王将などがあります。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiがあり、コンビニなどもあってとても便利です。食堂などもあるのでご飯は外に出なくても食べれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内では友人関係などは居ますが恋愛などは忙しくあまり恋愛している人は見かけません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまりないと思います。学部だと音楽学部が1番大きいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な科目があり他学部の科目なども受けられます。必修科目は難しい教科が多く頑張って勉強しないと単位が取れない可能性があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      音楽の勉強や楽器の基礎を学び、楽器を上手くなりたくてこの大学に入学しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673986
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽を学ぶ場所としては5段階の5です。先生が充実してるところや、学生間で切磋琢磨できる環境がとても自分には合っていて、毎日が楽しい大学生活だったのでおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      客員教授の指揮の先生や、海外から一流の先生に教えててもらうことができることや、相愛大学の吹奏楽やオーケストラの歴史に触れることができるので、4年間とても有意義です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはないですが、演奏会3日前に集中的に合奏練習をする期間があります。この3日間で得ることができる技術や知識はとても良いです。
    • 就職・進学
      普通
      音楽の就職ということになるので、フリーランスになる人が8割、一般企業に就職する人は2割います。バイトをしながら音楽活動をしていくという人が多いので、評価は3です。
    • アクセス・立地
      普通
      埋め立て地の果てに建ってある大学なので、乗り換えが最低でも2~3回は必要になってくると思います。そのかわり夜22時まで練習ができるのがまだ良いところです。
    • 施設・設備
      普通
      歴史があって古い建物なので、設備等はあまり良くないです。(個人練習室がちゃっかり防音なところなど)
    • 友人・恋愛
      良い
      人数がそこまで多くないので、学生間の距離がすごく近くて仲がいいです。新入生歓迎会や追い出しコンパなどで役130人の学生が一つの場所に集まって飲み会をする機会があるので、とても楽しいし良い人ばかりです!
    • 部活・サークル
      良い
      サークル自体は少なくないと思いますが、各サークルの真剣度があまり高くないように感じます。楽しければ良いというようなサークルが多いので評価は4です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      吹奏楽やオーケストラの授業はもちろん、毎週ある個人レッスンやアンサンブルの授業もあります。一般教科も勉強しなくてはいけませんが、みんなと協力して乗り切りました(笑)
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      ドイツ留学をして、ドイツの音楽大学の院に入学しました。
    • 志望動機
      入学する前から学生が仲がいいという情報を知っていたので、相愛に行くことしか考えてませんでした。師事してる先生も大学にいたので、決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658663
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はとても良い方ばかりで、学校の事務の方々なども良い方ばかりで、教職、就活についても相談に乗ってくださります。
    • 講義・授業
      良い
      他の学部の授業をとることもでき、子供発達があるため、教職の面でも充実しており、サポートがとても良いです。その上音楽学部もあるため、音楽の教職もとれ、音楽を学ぶ上でもとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はあまりいくことがない上、学科によって、専攻によって部屋が異なるため、はいりにくく、充実はそこまでしていません。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、とてもサポートがよく、就活担当の先生がいらっしゃるので、話に行きやすく、なんでも相談に乗ってくださります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて5分強のところにあり、とても便利ですが、建物の外観はあまりきれいではありません。公立の大学と変わらないです。
    • 施設・設備
      普通
      建物が古い分、充実しているところもあれば、あまり充実していないところもあります。トイレなどはとても古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の中ではとても仲良くでき、とくに専攻が同じであれば一緒に実技試験などを乗り越えるので、とても仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルなどはあまり充実していません。サークルはあるのですが、入っている人が少なく、あまり動いていないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの専攻により異なりますが、音楽の基礎的なことや、少し難易度の高いことなど、自分のやりたい授業が受けられます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      自分の学びたいことがあったのと、知っている先生がいらっしゃったからです。教職もとれるというところも理由のひとつです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658250
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くもいい大学で、自身が学びながら大学生活を充実したい方にはちょうどいい大学だと思います。静かな環境で素晴らしい大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      人文学科と一括りになってはいるが、3回生から6つの専攻に分かれるので、自分の好きな専門の勉強が出来るから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は生徒一人ひとりに親身になって接してくれるので、最後まで学問をやりきれます。
    • 就職・進学
      良い
      支援センターは親身になって生徒一人ひとりに対し適切なアドバイスを送ってます
    • アクセス・立地
      普通
      南港の方にあるので交通の弁はやや不便ですが、その分静かで落ち着いた雰囲気がありますの
    • 施設・設備
      良い
      パソコンルームから、図書館、食堂に至るまで充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒は皆んな仲が良く、大学内でも、休みの日でも友達同士でどこかへ出かける程仲は良いです。
    • 部活・サークル
      良い
      学祭は毎年多くの方々がお越しくださって、盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年と2年は学びたい講義を受けながら、共通で学ぶ授業もあり、3回生からはそれぞれ専門の勉強をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      歴史が好きで、専門的な勉強をしたくて入学しました。また、資格も取りたくて入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657742
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間発達学部発達栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科のないように差が激しく、分かりずらい教科もあるが親身に考えてくれる先生もいる。自分に合う先生がいれば学生生活はしやすいとおもわれる
    • 講義・授業
      普通
      構内の在学されている先生は馴染みがあるか、校外教師についてはタイプが様々ありあまりに差がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4回のみで3回まではなく特に印象はないため。演習は実践てきであり、ためになるとはおもう。
    • 就職・進学
      良い
      親身に考えてくれる先生がおおく、サポートが充実している。アドバイスや性格に合わせて考えてくれる先生もおおい
    • アクセス・立地
      良い
      リッチ的には南港と微妙だが地下鉄で行けるのと駅から真っ直ぐ行くだけでつくのでいいと思う
    • 施設・設備
      良い
      設備は調理質が2つ、実験室が2つと充実していて、綺麗な設備がおおい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部が少ないため、顔見知りになることも多く、恋愛はしやすいとおもう
    • 学生生活
      良い
      サークルも多いため、イベントも盛り上がったりする、敷地が狭いため盛大ではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の得意不得意については実感出来、将来どのような職業に着きたいかなど考えれる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      美容エステ
    • 志望動機
      食について興味があり、実際に知ることにより将来についても知識が深まると考えたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566047
9431-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 南港キャンパス
    大阪府大阪市住之江区南港中4-4-1

     大阪メトロ南港ポートタウン線「ポートタウン東」駅から徒歩7分

電話番号 06-6612-5900
学部 人文学部音楽学部人間発達学部

この大学のコンテンツ一覧

相愛大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、相愛大学の口コミを表示しています。
相愛大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  相愛大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (104件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (203件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
常磐会学園大学

常磐会学園大学

35.0

★★★★☆ 3.81 (34件)
大阪府大阪市平野区/大阪メトロ谷町線 出戸
羽衣国際大学

羽衣国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.50 (50件)
大阪府堺市西区/羽衣線 東羽衣
神戸医療未来大学

神戸医療未来大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (29件)
兵庫県神崎郡福崎町/JR播但線 甘地

相愛大学の学部

人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.64 (21件)
音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (43件)
人間発達学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.52 (30件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。