みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  口コミ

大阪商業大学
大阪商業大学
(おおさかしょうぎょうだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.59

(175)

大阪商業大学 口コミ

★★★★☆ 3.59
(175) 私立内486 / 587校中
学部絞込
17581-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツをしたいと思ってる人はとても良い大学だと思います
      勉強をしたいと思ってる人も良いところだと思います
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しくとても分かりやすいです
      特にスポーツに力を入れてるのでスポーツで行くのがおすすめです
    • 就職・進学
      良い
      色んな進学先があるので選べるところがいいです
      先生が色々サポートしてくれるので心強いです
    • アクセス・立地
      普通
      立地がとてもいいのですがキャンバスのアクセスが少ないかと思います
    • 施設・設備
      普通
      授業でよく使う部屋のイスがちょとボロいので新しくして欲しいでふ
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると同じ趣味の人と仲良くなれるのでとても良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がとても多いので好きなやつが選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がやりたい事をできますがたまに関係ないとこも組み込まれてくるのが注意点です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から簿記に興味がありもっと詳しく知りたいと思ったので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963683
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    公共学部公共学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ目的で入ってる人もそれなりにいるので、周りに流されないことが大事ですね。
      勉強目的でない人も多い印象なので、どうするかは己次第といったところでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと授業を聞き、課題を提出しているのであれば、評価に関係なく学びが深まる
    • 就職・進学
      良い
      真面目な子たちはしっかりと単位を取得できますし、就職もできます。逆も然り。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からめちゃ近いし、近くに繁華街があるので遊び場所には困らんと思います
    • 施設・設備
      普通
      きれいではあるけれども、まぁまぁ私立はこんなもんでしょって感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      割と溶け込みやすい人であればまあ馴染めはするます。ただヤンチャな人も多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      私の中では他のところと比べてもまあ妥当な数あると思いますよー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公共の福祉、公共の福祉、公共の福祉、公共の福祉、公共の福祉…
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公共の福祉という言葉が好きです!なので公共に入りました!わーい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960722
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について幅広く学べる良い学科です。様々な知識を教えてくれるので、将来的に経営に携わって働きたい人におすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすく、充実した授業をしている。外部から講師を招待することもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは、充実していて、親身になって相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、近鉄奈良線の河内小阪駅です。コンビニや飲食店がある。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンを借りられたりする。印刷もできるのでとてもありがたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍で、入学当初はオンライン授業だったこともあり、友人関係はあまり作れなかった。
    • 学生生活
      悪い
      参加していないのでわからない。イベントは充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経営の基礎や英語などを中心に学び、2年以降は、経営の応用について学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営に関わる仕事に就きたいと思ったから。様々な知識を学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942218
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の教え方に楽しさやもっと学びたいという心を持つことができるので大学でたくさん勉強したい人には良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業にもよりますがとても良い授業は将来に活かせたり知識になったりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の苦手な事を少しでも克服するために活動できりするのでとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      上の先輩方も就職をどんどんされているのでサポートや実績は良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにコンビニや文房具を買うところがあるので環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗で設備も授業を自分自身受けてる感じ充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナが理由で色々ありますがなかった場合色々会話できたりするので良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり一つ一つに個性があるので自分に合うサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営全般ですがここの大学自体他の学科を受けることができるのでいろんなことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      今のところまだ決まっていたりしますどのような道に進むのか見えていませんのでこれから考えていくつもりです。
    • 志望動機
      経営という幅広いことを学び自分の就職先の範囲を増やしたいと感じたからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の割合が減っていき対面が増えましたが人数をしっかり考えて授業人数減らしたりする対策などを行なっている授業などあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865639
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的な経済を教えてくれるんですけど、大学は自分で受けたいゼミを選択して受けるせいなので、私が受けたやつしか細かくはわかりませんが、私が受けたやつは、とにかく、効率が良い先生ばかりで、とてもやりやすかったです。少し課題が多すぎるってゆうことはまー多少あるんですけど、、
    • 講義・授業
      普通
      とにかく将来に役立つことしかやってないから、将来の夢がない人はここに行ってみたらいいと思った。私も夢がなくて、とりあえず普通の企業に就職したように入ったらめちゃめちゃよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実しています。
      私のしたいことと一致していたので、先生もとてもいい人ばかりでやりやすかったです。
    • 就職・進学
      普通
      質問がとてもしやすかったです。先生がとてもかわかられる方だったので、私が質問する前に気づいてくれた点がとても私からしたら嬉しかったですり
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので通いやすかったです。
      さらに大きいから、すぐにわかる場所にあります。
      近くにコンビニもあり、中にもあるので何かあった時は便利です。
    • 施設・設備
      普通
      とても充実していると思います。
      作業する部屋がとても大きいので、ワクワク感もありながらすごくいい設備でした
    • 友人・恋愛
      普通
      充実していると思います。やっぱり大学はみんな学びたいことが同じ人が集まるので、仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても充実してます。イベントもです。
      イベントは地車が来たりするのですごく賑やかになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は経済のことを学びました。
      商業のこともします。
      簿記なんかは持ってると有利ですね
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      ol
    • 志望動機
      夢がなく、とりあえず将来に役立つことはやっててもいいかなーって思って商業系を選びました
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒が大学のあちらこちらそこらじゅうにおいています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790022
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングなどを学びたい人にはうってつけだと思います。学年が上がるにつれ勉強は難しいですが知識が増えて行くので良く利用しているお店のマーケティング法などを知れて楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      教授によります。また、真面目に受けるか受けないかでも全く変わってきます。ゼミは将来の為にキチンと判断し選ぶ必要はありますし、今後の別れ道だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      恩師といえる教授に出会えました。感謝しかありません。
      こればかりはゼミナールによります。
    • 就職・進学
      良い
      他大学よりかなり良いと思います。就活サポートは手厚いですよ。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いです。ですが近鉄というのが多少私は不便に感じました。
    • 施設・設備
      普通
      普通です。広くはありませんが、トイレを綺麗にしたりなどはしているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      圧倒的に男子が多いです。割とみんな恋愛はしてると思います。大学生としての青春はちゃんと送れると思います。
    • 学生生活
      普通
      してると思います。年に1回は御厨祭などもありますしサークルもいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、経営学や英語、簿記など基本的な教科は必須となります。2年生からは1年生の時に必須で習得した勉強内容がベースとなります。特に3年生からは難しくなります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      入学する前は、あまりこだわりはなかったのですが、強いて言うならば1番身近に関する知識が持てそうな学科だったので親近感が湧き選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:691205
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するにはとてもいい環境が整っています。
      資格優先で大学で社会で必要な資格を多々とれますので、
      ほかの大学生と差をつけることはできます。
      個人の頑張り次第ですが、
    • 講義・授業
      良い
      資格取得に力入れてる学校であり、
      学べるところはたくさんある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは二つに分かれます。
      やる気のない先生はただクラスに集まってなにもしてません。
      やる気のある先生は勉学を主に野外授業や動画やプレゼンなどあり、
      先生を選ぶところが重要です。
      自分にあった人を選んで先行してください。
    • 就職・進学
      良い
      進学の実績は高い
      いろんな企業が会社にきて、説明してくれます。
      100社以上きます。
      大学がしっかりデータを集めた企業なので、
      おすすめな企業だと思います。

    • アクセス・立地
      良い
      駅近徒歩5分ぐらいでつく。
      近鉄線のが難点?
      鶴橋で乗り換えの人が多いと思います。
      一本で来れる人は少ないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は卒業前に新設した校舎がありました。
      トップ単位の人たちはその校舎で勉強出来ましたが、それ以外の人たちは使用することなく、卒業しました。現在はどうなってるかはわかりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が多い学校9割
      女性1割の学校
      男友達作るのは簡単にたくさんできます。
      女性はなかなかいないため、あまりできませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは充実はしていません。
      近くに女子大生、有名大学があり、
      そちらと比べてしまうことが多い、
      学祭は特に差があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部だったため、経営者の過去を実績勉強が多かったです。
      また簿記、パソコンなどあり、社会人に役立つことの授業も多いです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      商社
      医療商社に入社
    • 志望動機
      経営学部を選択した理由は、
      なんとなくです。
      入ってから資格が取れたので、
      なんとなくでも入った人でも今後の人生で
      どの資格が必要と考えさせられました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672615
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      モノやサービス、資産など、さまざまな対象の取引、交換、売買によって、現代の市場は成り立っています。経済学科では個人から企業、国家間に至るまで、あらゆる経済の動きを探ることで、社会やビジネスの仕組みを理解していきます。
    • 講義・授業
      普通
      経済学科は社会に出てからも役に立ち、分かりやすい講義で充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、経済に関連する就活をする人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は河内小阪駅です。大学の近くには高校もあり、学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校全体綺麗だと思います。
      設備面でもすごく充実しているので満足しています
    • 友人・恋愛
      普通
      学科で同じ子と仲良くなれて趣味の合う友人がたくさんできました。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体的に多く、種類もたくさんあるので自分に合ったサークルを見つけれると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科内でもコースにわかれており、そのコースによって所得できる資格があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校が商業だったのでそのまま商業を続けていきたいと思い、経済学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616318
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    総合経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      女の子まじ少ないよ。
      単位は簡単だよ
      部活がどこも強い。野球部は何人もドラフト指名されてる。
      施設もええ感じ
    • 講義・授業
      普通
      大学ってこんなもんかって感じ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しい奴は楽しいんちゃうかな?
      種類もたくさんあって地域のイベントとか参加したりするのもあるし、学内でもいろんなイベントとかしてるよ。
    • 就職・進学
      良い
      かんぺき。キャリアサポート室にいけば何とかなる感じ。
      セミナーとかもたくさんあるし、マイナビやリクナビの人が助けてくれたりしてる。
      みんなええとこ就職してるとおもうよ
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近いよ。居酒屋もあるし帰りに遊んだりちょっと飲みに行ったりできて、いい感じ。
      難波にも電車一本でいけるし、ちょうどいい感じのとこだよ!
    • 施設・設備
      良い
      ええ感じやで!トレーニングルームもあるし、Wi-Fi使えるとこもあるしパソコン借りれるし図書館でかいしコンビニあるし。
      もう最高ー!
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕はいけてない。笑
      一年の最初に友達でけへんかったらおわる。笑
    • 学生生活
      普通
      充実してんちゃうかな?なんとなく!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477030
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を学ぶつもりはなかったのですが勉強してみると思ってたより楽しくなりました。ニュースに出てくる単語もわかるようになるので楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      良い先生ばかりだと思います。私は先生の研究室に行きおしゃべりをしてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分の関心のあるものを選びましょう。4回生になるとゼミを履修しなくてもいいのですがゼミはとっておいてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は河内小阪です。行き道に100均、マクド、銀行、郵便局、コンビニは大手3社あります。
    • 施設・設備
      普通
      梅田にサテライトオフィスがあるので自習室として使えるので家から大学に行くより梅田に行くほうが近い人はとても便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少ないのでそれでもよければ…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の時の時間割の雰囲気だと思っていただければいいと思います。1限からが多く遅刻して単位を落とす人がたくさんいるので頑張ってください。2年次は学校にもなれ上手いこと遊びながら単位を取ってください。3年次は少し就活のことを意識しましょう。単位もフルでとっておいた方がいいです。4年次は就活に全力で取り組んでください。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477339
17581-90件を表示
学部絞込

大阪商業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10

     近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩5分

電話番号 06-6781-0381
学部 経済学部総合経営学部公共学部

大阪商業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪商業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪商業大学の口コミを表示しています。
大阪商業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
桃山学院大学

桃山学院大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (332件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央

大阪商業大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.49 (54件)
総合経営学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.59 (107件)
公共学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.92 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。