みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  口コミ

大阪商業大学
大阪商業大学
(おおさかしょうぎょうだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.59

(175)

大阪商業大学 口コミ

★★★★☆ 3.59
(175) 私立内486 / 587校中
学部絞込
17591-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      簿記や会計だけでなく、情報とかも専門的に学べます。商業高校出身じゃなくても、ついていけるよ。先生たちに質問しまくろう。
    • 講義・授業
      普通
      基礎から分かりやすく教えてくれる。
      少しでも理解しやすいように、映像を見せてくれたりする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はすごく綺麗です。
      しかし、ゼミが少し物足りないかなあ。コロナもあるし仕方ないか。
    • 就職・進学
      良い
      大阪の中小企業に強いです。頑張って早めに単位を取って、3年のうちから就活ですね。
    • アクセス・立地
      良い
      立地いいですよ。いろんな店ありますし。特に学校前のお店はお昼行列できてます。
    • 施設・設備
      良い
      狭いキャンパスですが、施設は充実しています。図書館がとても綺麗です。過ごしやすい空間です。
    • 友人・恋愛
      普通
      怖い人多いです。男ばかりですよ。でも、優しい子もたくさんいます。自分で行動するのみです。
    • 学生生活
      普通
      ちょっと少ないかなあ。バスケサークル入りたかったけど、なかったです。笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学だけでなく、経営情報学も学べる。TOEICなどの資格英語も学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      本当はここに来るつもりではありませんでした。ですが、今はこれも何かの縁だと思い、過ごしています。
    感染症対策としてやっていること
    消毒がおいてあるくらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670362
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学ならではの自由さがあります!色んなことに挑戦できる!広さは広くもなく狭くもなくちょうど良い広さです。構内はとても綺麗です。比較的男の子が多い大学ですが、女の子も過ごしやすい環境が整っています。
    • 講義・授業
      普通
      比較的優しいです。外部からも先生は来られます。単位もとれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによります。しっかり調べて選んだ方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学の歴史が長いため就職先には困りません。サポートもしっかりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くてすごく便利です。駅には居酒屋もあり、マクドやミスドなどもあります。大学周辺も美味しいご飯屋さんがあるためみんなよく利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      困ることなく過ごせます。移動距離が短くて楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内で付き合う人が多い気がしました。友達も女の子が少ないですが、面倒な問題も起こらず楽しく過ごせます。
    • 学生生活
      普通
      サークルがたくさんあります。月曜だけのサークル活動なので、バイトしながら無理なく続けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334174
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    公共学部公共学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備もそこそこ揃っているし講義の数も多いので中々良いと思っている。
      ここに関しては講師も多いのでいろんなパターンの講義が受けられる
    • 講義・授業
      普通
      設備は整っているが教員が少ない
      内容が面白いものもあれば面白くないものもある
    • 就職・進学
      普通
      充実していなかった
      公共学科では公務員を目指してる人に対してはそこそこ充実している
    • アクセス・立地
      普通
      駅からも近く交通の便がいいが学校の目の前の交差点はかなり危険
    • 施設・設備
      普通
      施設はかなりありますが、そのうちのいくつかは老朽化が進みかなり危険
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に入ったことで友人関係も恋人関係もかなり充実していると思う有名な歌手が学園祭に来ていて
    • 学生生活
      普通
      有名な歌手が学園祭に来ていてかなり充実していると思っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公共的なことで公の場でどのように振る舞えば良いのか、役に立てるか
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分自身が消防に入りたくてその勉強のために公共学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597038
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い点は友達が作りやすく、助け合いが必要でそれが社会にとっても必要であることを教えてくれる大学。また、すごく基本的な事を教えてくれる大学。中小企業の就職率最強。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって評価基準や授業の良し悪しがまるで違う。友達や先輩の連携が大切で、また基本的な事しか触れないため面白い!と思う授業が少ないので友達と一緒に受けてモチベーションアップすることが単位取得の秘訣
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次、2年次の段階でも大学生活リズムに慣れるためのゼミナールがある。まだ1年次なので3年次以降のゼミナールに言及は出来ない。
    • 就職・進学
      良い
      中小企業等の就職率が高い。日本の大学ランキングで面倒見が良いという項目で第5位にランクインしたそう。
      ちなみに、第1位は慶應義塾大学
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは5分程度で着くが、その駅が準急なので最高評価はつけ難い。
    • 施設・設備
      普通
      パソコン機器が充実している。これから新しい施設ができるのでこれからの期待を込めて星3つ。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が93%なので、男にとっては話が合う人が見つかりやすいし、友達も出来やすい。女子は珍しいがその中で友達を作っている印象。男女差が激しいため、はっきり言って恋愛は出来ない。友達面という点で良好。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ内容 1年次は大学の基本的な生活リズムにのるための導入ゼミと一般教養、専門的分野は基本2、3年次から取れるため1年次は退屈かもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:215141
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います
      施設が充実していて環境が整っていると思います
    • 講義・授業
      普通
      指定校だから高校の時の知り合いが多く不安では無いが、少し治安が悪いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通ぐらいです分かりやすくも無いし分かりづらくも無い当たって普通
    • 就職・進学
      良い
      就職についてはたくさんあり就職活動では困らないですね。有名どころに就職できるので満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は中百舌鳥に住んでいますので電車一本で行かことができます。
    • 施設・設備
      良い
      新しめの施設もあるため結構きれいです。そのため研究がしやすい環境が整って充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      社交的な子が多くすぐ仲良くなれました!!
      友達もたくさんできると思います!!
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろんな種類があり豊富なのでどこのサークルに入っても楽しいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学んでいて社会に順応してどう活動するかを学んだらしています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      今の時代において環境はすごく大切だとすごく思いこの時代に貢献できるようになるために環境系の仕事につきたいと思いました。
    • 志望動機
      高校が大阪商業大学堺高等学校だったので系列校に行こうと思ったからこの大学を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    自分はコロナに感染したことがありやっぱり手洗いなども大切ですが、人混みに行かないことが一番の対策になると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872131
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強を自ら積極的に受けられる人にとっては、立地もよくフィールドワークゼミナールもあるので良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      自分から進んで授業に積極的に取り組めば、力がつくと思います。教授によって同じ授業でもかなり説明が変わるので初めの説明会は必ず参加しましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生のゼミは強制的に決められ、文章力、コミュニケーション能力等を鍛えることができます。2年生からはフィールドワークゼミナールも受けることが出来ますが、選択制で自分から応募しなければいけないので忘れずにやりましょう。
    • 就職・進学
      普通
      大阪の中小企業への就職が特にサポートが厚く就職を決めやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      河内小阪駅から徒歩約5分なので比較的通いやすいと思います。地方から受験される方は大阪商業大学を受ける方が安くなるホテルが近くにあるので利用して下さい。
    • 施設・設備
      良い
      図書室ではパソコンを借りることも出来ますし、校舎は冷暖房完備で綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      初めにクラスが設けられていて、入学早々に宿泊プログラムがあり、みんなで1泊2日過ごすので友達はそこで出来ます。サークルや部活に所属した方が友達はできると思います。あと、男子がすごく多いので恋愛は微妙かと思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はそこまで大きくない印象です。サークル、部活共に種類が多いので選ぶ事が出来ると思います。文化系の部活だけで約400人ほどが所属しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には、所属した学科の基本的な事を幅広く学び、2年生からはコースにわかれてより深い知識を学びます。初めの1年間で自分の興味のある分野を深めておきましょう。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      実際にオープンキャンパスに参加して学長の話を聞いて共感したことと、フィールドワークゼミナールに興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601320
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      好きなことが学べてとても楽しいですね
      もっといえば最新機能が欲しいです
      そうすれば、もっともっと好かれると思います
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、興味のあるものにはとことん教えてくれるのが嬉しかった
    • 就職・進学
      良い
      いいとおもいます!
      サポートがしっかりしてたのですごく安心して相談する
    • アクセス・立地
      悪い
      ちょっと最寄り駅からは遠いですね
      でもあるいていい運動になると思います
    • 施設・設備
      良い
      食堂がおいしいです!
      安くてとてもたすかりました
      あとマップもあってたすかります
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性が多いので私個人的には苦手でした
      女性をいやらしい目で見てる人が多かった
    • 学生生活
      普通
      特に他の大学との差はあるようには感じられませんでした
      頑張って欲しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学総合経営
      個人が集まるなかで集合体が生まれ
      その中をうまく誘導する
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      指定校推薦のためにはいりました
      経営について学び夢を叶えたいと思っております
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942811
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の所属学科は施設もとても良く充実しています。勉強もでき、楽しい学科だと思います。必修科目を取るのにはそこまで苦労はしないのでやりたい事と両立出来ると思います
    • 講義・授業
      良い
      大学内の教授だけでなく、大学外からの講師などを招き、授業
      が行われています。とてもわかりやすく楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      関心のあるゼミを選択することができ、それぞれがとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      商業大学なため、商業に進む人が多いです。学校でも就活のサポートを行ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠くなく、立地は良いと思います。治安も悪くは無いですし、良いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      歴史があるので、設備や校舎は少し老朽化が進んで居るようなイメージです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属していると周りにいる同学年の人や先輩などと多く関われます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、イベントも多く開催されています。特に文化祭は盛り上がります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な知識の勉強をします。必修科目も選ぶことができ、とてもよいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      専門的な勉強をしたいと思ったのと、友人と同じ学科にしたいと思ったからです
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    大学では新型コロナウイルスによる感染対策としてリモートでの講義が行われています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815147
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マーケティングに興味のある学生に向いている大学だと思います。幅広く学べるので将来何がしたいか決まっていない人はいろんな方向に目を向けることができるので良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師の授業が設けられている講義があり実践的に学べる。講義によってはビデオを観るばかりのものもあり、意味があるのか分からないこともある。
    • 就職・進学
      良い
      就活についての面談が2回生のころからスタートする。予約面談で外部からもサポートがあったり、就職が決まっている4回生からアドバイスを受けることもできる。自分で進んでサポート室に行けばいつでも対応してもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄線の河内小阪駅です。歩いて15分です。特別遊べるような場所があるわけではないですが、ご飯屋さんが充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎が建ちました。在校生が使える体育館のようなものがあります。また、カフェも併設されていて、学生以外も気軽に使えます。本館は古い校舎もありますが、基本的に綺麗です。メインの校舎はトイレもきれいで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が比較的多い大学ですが、最近は女子学生も増えています。一回生のころはクラス制なので友人を作りやすい環境です。二回生からはクラス単位での行動が減るので、部活動やサークル、学生スタッフに入るなどをしなければ交友関係が広がりません。
    • 学生生活
      良い
      部活動が運動部も文化部もよく活動しています。そこまで本気で活動をしたくない場合でもサークルが幾つかあるので大丈夫です。近畿大学が近いのでそこでサークルに入る人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生はほとんど必須科目で講義が埋まるので好きな講義を選べません。また、抽選講義は一回生のころはあまり受かりませんが、二回生から比較的受かりやすいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アパレル関係の商社の営業
    • 志望動機
      高校が商業高校で、簿記やマーケティングについて学んでおり、更に深く勉強がしたいと思い選びました。また、将来はっきりしたいことが決まっていませんでしたが、経営学部であれば将来色んな方向への就職が可能だと思い受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589864
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても単位が取りやすいです。かつ持ち込み可が多いので暗記が苦手な人にもおすすめです。時間割の組み方次第で高評価が狙えます。基本経済学科が一番単位が取りやすいです。注意する点は、授業の取り方ですね。取り方さえ気を付ければ4年は、ほぼ学校に行かなくていいです。
    • 講義・授業
      普通
      基本単位が取りやすい先生が何名かおられるのでその先生の授業を全て受けたら高評価が増えます。ただ難しい授業も何個かあるのでそういった科目は、取らないほうがいいと思います。私自身中学時代は成績が低評価でしたがこの学校に入ったおかげで高評価が増え、友人からはとても優秀と言われる回数が増えました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによったら飲み会があるので同じゼミのメンバーとの友情が深まります。特に人気の先生のゼミに所属できたらなお楽しいです。特にパソコンの資格を持っている人にはゼミの中でとても活かせるのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、とても充実しています。ただ、女子学生が少ないので恋愛関係は、人それぞれです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465288
17591-100件を表示
学部絞込

大阪商業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10

     近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩5分

電話番号 06-6781-0381
学部 経済学部総合経営学部公共学部

大阪商業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪商業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪商業大学の口コミを表示しています。
大阪商業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
桃山学院大学

桃山学院大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (332件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央

大阪商業大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.49 (54件)
総合経営学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.59 (107件)
公共学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.92 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。