みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  口コミ

大阪商業大学
大阪商業大学
(おおさかしょうぎょうだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.59

(175)

大阪商業大学 口コミ

★★★★☆ 3.59
(175) 私立内486 / 587校中
学部絞込
並び替え
17591-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子が少ないだか最近では新校舎などができ実習授業などでは快適に過ごすことができる。あと教授の先生の雰囲気も良い
    • 講義・授業
      良い
      先生の人数少ないため掛け持ちしている授業が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ参加してないからわからないが良いと思う研究室の評価も先輩から聞くととても良いと言われてるりしかし良い
    • 就職・進学
      良い
      就職率も非常に高くブラック企業からにも避けれるといプラス点がある
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く良いマクド 吉野家 ケンタッキーなどがあり 買い食いできる。お金がない学生でもよし
    • 施設・設備
      良い
      体育の実習の施設がすごい綺麗。部屋の大きさもちょうどよくしかしバドミントンは小さいと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子がいない 女子目当てで来るもんではない。友達はすごいできる人数が少ないため他の大学と違って一人一人の友達が良い。しかし授業が受けたあと広く合流することができない。
    • 学生生活
      良い
      サバゲーサークルはやりがいがある。サークルは自分で作ってみたい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学では基礎から教えてくれるため初心に早い
    • 就職先・進学先
      まだ未定だが良いと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382838
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内の施設が整っており、教室数も多く、多種多様に専門の先生が丁寧に教えてくれる。一人一人の意識も高く、充実した大学生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      映像を踏まえてのレポート提出など、口頭だけでなくイメージしやすい授業なので充実している。個人個人に合った指導、サポートをしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室を利用していない。ゼミは先生がみんな優しく、フレンドリーなので楽しんで授業ができます!
    • 就職・進学
      普通
      野村證券や大東建託などの大手企業に就職し、副社長にまで登りつめている人もいます!
      資格講座も多数あり、将来のためのサポートも充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      近くにマクドナルドや飲食店も多くあり、アクセスしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスもでき、充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属しており、友人関係が強まる。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり多くないが、学祭にはアーティストなども参加する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営に関する授業で、将来起業家や社長になりたい人は興味深い授業が多いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367731
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の所属している学科や学部に問わず、他の学部でも勉強がしたいと思えば、履修しやすい環境でよかった。
    • 講義・授業
      悪い
      そんなに充実しているとは思えなかったです。
      教授も人によっては熱心に研究をしている教授もいれば、毎年同じような内容を講義している教授もおられた、たいして頑張ってないのに、わざわざ奨学金を作ってまでやっている生徒からお金を荒稼ぎしているようにも感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミがある。正直とっても、取らなくてもどっちでもいい。取りたければとったらいい。ゼミによっては、積極的に活動しているゼミとそうでないゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      実績は100%といっても過言ではない。就活をそれなりにやればだれでも内定はもらえる。でも、結構ブラックやったりする。続ける人は続けるけど、三年以内に辞めていく人がほどんど。中には1年も続けられないような人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近。けど、遊ぶところがない。難波まで出ないと厳しい。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎が建てられた。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      塾の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365453
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強のスピードが早いのが苦手な人にはぴったりな授業ばかりだと思います。英語なども実力によってクラス分けしてもらえて
      自分のスピードで勉強できるため覚えることも覚えやすい。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業がとても多い。先生たちの個性が強いためどの授業を取っても後悔はしないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一回生の時のゼミのおかげで大学生活の大まかなことを教えてもらえて、安心して授業を履修できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職についても充実していて大手メーカーに就職している先輩もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪の中でも安心できる場所にあり、駅も2つ近い駅があるので通学しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームなど学生には無料で開放したり、
      新しくキャンパスができたりと充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活が盛んで、また一回生の時のクラス分けや研修のおかげで友達作りには困らない。
    • 学生生活
      普通
      たくさん部活やサークルがあって充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科の必修科目では経営の根元から教えてもらえるので勉強していて面白いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364276
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部はあらゆる、方向性を伸ばせると思います。豊富な授業の数に種類。とくに、キャリアセンターの待遇もよく、意欲をさらに伸ばしてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      経済のことを多く学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年からいろいろなゼミを受けているが、どれも面白く、大学の醍醐味だと思います。フィールドワークなどもあり、充実した学校生活を送れます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も毎年いいし、キャリアセンターの人達も親身になって頑張ってくれます
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩五分。新校舎もできて、オシャレなカフェもできました。コンビニも多く、遊ぶところなども多くて放課後も楽しく友達と遊べます。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい校舎と、古い校舎の差が大きい。
      とくに古い校舎は、イスが小さく長時間授業を受けるにあたっては、少し辛い
    • 友人・恋愛
      良い
      入学して、すぐにオリエンテーションで、福井県まで、泊まり込みで、友達づくりができます。ほとんどの人がそこでできた友達と授業を一緒にしたり、仲良い子を作っています。
    • 学生生活
      普通
      文化祭にもかなり力がはいっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346832
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      この学部だけ他の学部とは違うコースがあり、1番学部の人数が少ない。それ以外はあまり他の学部との違いはない。
    • 講義・授業
      普通
      講義は他学部と一緒になることが多いため、あまり公共経営に特化しているかと言われたら特化してないが、先にも言ったとおりこの学部だけ特別に卒業単位要件の中にコース科目というようなものがありそれだけは他学部とは違う。
    • 就職・進学
      普通
      基本的に大手には就職できない。しかし、キャリアサポートなど学校のサポート体制はそれなりに整っているので利用している人は内定をもらい就職できる人が多い。また、3回生からビジネスマナー講座やSPI対策など学校自体が就職活動に対する対策をしてくれている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄奈良線河内小阪駅。駅からは歩いて5?10分かからないくらいで坂道などもなくアクセスはいい。
    • 施設・設備
      悪い
      新しくキャンパスを建てるなど積極的に施設を新しくしようとしている姿勢はあるし、古い校舎をのぞけば全体的に綺麗な学校であると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344386
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営や経済に特化した大学のため専門知識が身につきやすい環境は整っていると思います。また、選抜コース(OBPコースなど)あり、積極的に学べると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5?10分なので比較的交通の便は良いと思います。また、周辺には大手スーパーやコンビニ、お弁当やさんもあるので、お昼には困りません。大学内でお昼を買うの良し、近くのスーパーで買うのも良しなので、日々楽しみがあります。
    • 施設・設備
      良い
      新キャンパスができ、プレゼンテーションの練習などにも使われる施設が誕生しました。なので、座学だけでなく、人前で話す能力なども身につきやすいと思います。また、図書館には多くの参考文献が揃っており、勉強の助けになります。学年が上がって行くごとに借りられる数が多くなるのも特徴の1つです。また、無料でパソコンを借りることも出来るので、レポートや課題を大学の中で出来るのも1つのメリットではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、経営学や、会計学を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343389
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    総合経営学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学っぽくない大学ですね。スケボーやペニーで遊んでる人もいれば喫煙者のマナーも悪いです。子供みたいな人の集まりです
    • 講義・授業
      良い
      自分の好きなことが思う存分にできる。素晴らしい先生方、先輩方、後輩、そして整った設備。
      とても恵まれた環境にいることができ、自分の専門分野を思う存分に学べる。
      毎日が楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは充実してます
    • 就職・進学
      良い
      十分
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分
    • 施設・設備
      良い
      最高
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の子いない
    • 学生生活
      良い
      充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公共経済学
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342867
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業の雰囲気が全体的に緩い。
      自主的に勉強しようという意欲のある人が少ない。
      周りに流される人が多いので総合的に勉強しない人が多い。
      そのレベルに講義も合わせるため単位は容易に取れる。
      全体的に学生の質が低い。
    • 講義・授業
      普通
      内容が良い先生とやる気のない先生の差がある。
      先生によってはいい授業もあるので履修の判断はしっかりすべき。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミナールはかなり適当な所が多い。
      もう少し全体で協力的なゼミナールが増えて欲しい。
    • 就職・進学
      悪い
      自ら積極的に動かなければ難しい。
      サポートは十分とは言えない。
      学内合同説明会はあまりいい企業が来ない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近い。
      新キャンパスできるのでこれから入る人にはいいかもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      学食が美味しくない。
      綺麗なところは綺麗。
      新キャンパスができる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子が少なかった(近年は増えている)
      積極的に人間関係を築く意識が大切。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数が少ない。
      学祭は規模が小さく一部の人しか参加していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なものを学び2,3,4年ではある程度自由に履修できるようになる。
    • 就職先・進学先
      決まらなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333192
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科に縛られた内容だけでなく、幅広く講義を履修することが出来、広い知識を得ることが出来ます
      学科別に入学時レクリエーションなどもあり、交友関係も広がることでしょう
    • 講義・授業
      良い
      教授は話しやすい人が多く、学内にいることが多く相談にも乗ってもらえます。学内にいない時は相談したい教授へ手紙を決められた場所に出しておくことでコンタクトを取ることもでき、充実した指導を受けることができる
    • 施設・設備
      良い
      フリースペースではパソコンを自由に使うことが出来、学内での悩み相談所、学外での相談にも乗ってもらえる施設もあり、充実しているでしょう。
      食堂もあり、なかなかの広さ。味も値段も学生に見合ったレベルの物を提供してくれる。
      学内にコンビニもあり、利用者も多い
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はそれなり。
      文化祭も中々の規模でやっているが、他校に比べるとスケールは小さいか。
      サークルでイベントのために力を注いでる人もいるが、サークルに入っていなければ少し物足りなく感じる者もいる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      接客販売業務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332324
17591-100件を表示
学部絞込

大阪商業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10

     近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩5分

電話番号 06-6781-0381
学部 経済学部総合経営学部公共学部

大阪商業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪商業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪商業大学の口コミを表示しています。
大阪商業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
桃山学院大学

桃山学院大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (332件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央

大阪商業大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.49 (54件)
総合経営学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.59 (107件)
公共学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.92 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。