みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪産業大学
(おおさかさんぎょうだいがく)

私立大阪府/野崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.49

(261)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学

    努力次第でいい企業につける!!

    2020年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部電子情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、電気関係の職につきたいと思っている人はこの学科でいいと思います。自分の頑張り次第で沢山資格も取れて、中小企業なら就職もすぐ決まると思います。とても充実している学校生活です!
    • 講義・授業
      良い
      あまり良くない先生もいるが、親身になって相談を聞いてくれる先生もいる。言い方は悪いが媚びをうれると仲良くなれるし後で教えてくれることもある。最初パソコンを使っての授業に憧れていたので少し残念だったが、電気のことを学ぶ学科と思っては行ってこればとてもいい授業。
    • 就職・進学
      良い
      自分から積極的に行くとしっかりサポートしてもらえる。資格も多くとれ、自分の頑張り次第で有名企業にもつけるとおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      自宅が近いので通いやすいが、駅からかなり歩くので不便。ただシャトルバスもあるので行きやすい。キャンパスが長いので端から端なんて行けたもんじゃない。
    • 施設・設備
      良い
      食堂でやすくご飯を食べれるし、本屋や購買もあって普通に充実している。階段で上がらなければいけないところもあるが、許容範囲内。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は全くですが友人にはとても恵まれています。部活動に入っていると、1-4学年全員と喋ることが出来るので友人の幅を広げたいならサークルや部活動に入るべきかもしれません
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないですが部活動が活発でとてもいいと思います。充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気配線や機械学。情報分野は少し少ないようにかんじる。情報分野を学びたければ情報システム科に行くべきかな。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      自分の将来の夢に当てはまっていた大学だったから。指定校にあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:664233

大阪産業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (152件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
長浜バイオ大学

長浜バイオ大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
滋賀県長浜市/JR北陸本線(米原~金沢) 田村

大阪産業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。