みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪国際大学   >>  口コミ

大阪国際大学
(おおさかこくさいだいがく)

私立大阪府/大和田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(145)

大阪国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(145) 私立内295 / 587校中
学部絞込
並び替え
14571-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部人間健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科に関しては特にどういったものに特化しているかがいまいち掴めないところがあった。その為、自分の就職の際何をアピールしたら良いのかがよく分からず、就職活動には苦労した。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容については、分かりやすく、楽しく教えて頂いていたので、楽しく授業を受ける事ができました。単位については、真剣に出席していれば単位を落とすような事はないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方は、ゼミの担任と研究内容が合うかどうかで決めました。私が所属していたゼミは食についてのゼミでした。自分の興味のあるテーマだったので楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートについては、面接の練習、エントリーシートの書き方、身だしなみなど徹底できにサポートしていただき充実していました。ただ、実際の面接では、何をしたいかが具体的に定まってなかったので苦労しました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、京阪の萱島駅と大和田駅です。どっちも、だいたい徒歩10分ぐらいの距離なのでアクセスは良い方かと思います。学校の周りには、たこ焼き屋などがあり、学食も良いですが、たまにたこ焼きなども利用してました。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスに関しては、他大学に比較するとそれほど大きくはありませんがかえって教室から教室の移動に時間がかからず良かったと思います。学食も安く美味しかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内の友人関係に関しては、学部そのものがそこまで人数が多くなかったので、皆と仲良くできて、良かったと思います。サークルなどに入ると先輩等とも繋がりがもてるので尚良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学生生活は比較的充実していましたが、もっと良くするにはサークルなどに入っておけば良かったな?っと今思います。サークルに入っていると更に繋がりも広くなったし大学生活も更に良くなっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から3年次は、特にこれを学ぶっていう感じではなかったと思います。全体的に栄養や人の身体についての勉強が多かったと思います。
    • 利用した入試形式
      ビルメンテナンス業の事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410872
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科によっては、先生からの世間話が多くて、授業のやる気が途中から無くなってしまったが、友人関係も非常に良くて、授業も非常に楽しく参加することが出来ました!講師も、経験が豊富な方が多く、広範囲で能義町な経験を聞くことが出来、、満足した学生生活を過ごせました。
    • 講義・授業
      良い
      講師の若い安い説明の一言一言が頭に残り、今でも、思い出せるほど非常に貴重な授業を受けたと実感しました。他の授業と比べ、ダントツに、受講してよかったと思える、非常に、印象深い授業になりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに参加することも楽しく、ゼミの担任も、生徒のことをよく考えてくれ、感謝しかない、恩師でした。その担任のおかげで、国際交流という貴重な体験もでき、非常に思い出あるゼミでした。
    • 就職・進学
      良い
      常に1対1で、相談・アドバイスを亥¥受けれるシステムで、就職活動中も、依頼が来ている企業からの情報がファイリングされた状謡で、いつでも見れる、応募したい会社もたくさん選べて、サポート面が非常に充実していました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは10分でしたが、道中にコンビニ・カラオケ・本屋・スーパー・飲食店もあり、授業の合間にも暇なく過ごせる良い立地条件でした。駅も、同じ10分圏内に2駅あり、どちら側からも、苦なく登校でき、一見ローカルな場所だが、人も多く安全な場所でした。
    • 施設・設備
      良い
      見かけも綺麗で、構内にコンビニも、売店もあり、コピー機、テラスなど非常に充実していた校内でした。図書館には、DVDの貸し出しもあり、リラックスも出来、非常に満喫できました。本も、非常にたくさんあり、ジャンルも幅広くあったので、いろいろな学習が出来ました。
    • 友人・恋愛
      良い
      面談受験でしたが、その際に出来た友人とは、地元が離れていながらも、今でも集まる親密な関係を保てています。サークルには加入していませんでしたが、友人関係に関しては非常に満足。恋人は・・・できませんでした^^;
    • 学生生活
      普通
      アルバイトもOK。校内のコンビニでのバイトも募集していました。文化祭ではバザーが中心でした。たのしい学生生活ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光や英語、エアライン関係、ホテル関係を学びました。単位取得として受講した、金銭の仕組み、幼児保育学科の授業も受講でき、幅広いジャンルで授業を受講することが出来ました。就職に有利な授業が多く、就職率も高く、満足できました。
    • 利用した入試形式
      大手大型スーパー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411071
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学んだ事を活かせる職業に就く人が少なく卒業後は一般企業で働く学生が多い為、その点をよく考え入学することをおすすめする。学科についてではないがきれいな食堂がありその点は充実してる。
    • 講義・授業
      悪い
      講義内容は楽しいと思えるものが多いとは思うけれども卒業後に活かせるものではないと思うから。1限目の講義は出席率が低く出席していても眠そうにしている学生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは1、2ねんは決められたところに所属して3年生からは自分で決めたゼミに所属する。私が所属していたゼミでは休日を利用して学内でのイベントを地域の人向けに行いました。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートについては満足しているが私が在籍していた頃は就職率は近年程良くなかった。近年は就職率は良くなっているため、サポートを受けることで良い結果が得られると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは徒歩10分程度の為、アクセスは良いと思うけれども京阪沿線なので不便な人もいると思う。最寄り駅前はコンビニがある為、便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は広くきれいで自習スペースが多く。パソコン室が複数ありそこでレポート作成等する学生が多い。学内はそれ程大きな規模でないため講義と講義の間の移動もそれ程大変ではないが高層階の講義室への移動の際はエレベーターが混雑しがち。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していなかったのもありそれほど充実した友人関係はなかった。所属していればより充実したと思う。アルバイトも良いが学内の活動に積極的に参加する方が思い出に残る学生生活となると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには所属しておらずイベント参加もなかったのが評価の理由。学外の活動も行っていなかった為、それ程充実しなかった。良い学生生活を送るには学内活動を積極的に行うのが良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学科共通の科目を履修する事が多くなると思う。必須科目にはコンピュータや英語がある。2年次、3年次は専門科目が1年次に比べ多く履修できるようになり講義が楽しくなると思う。
    • 就職先・進学先
      就職しなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409067
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると、良いところも悪いところもあると思います。自分で行動しないといけないことがたくさんあるので、そういうのが苦手な人は大変だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については、充実していると思います。教授や講師の先生については、良い人が多かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が所属したゼミは少人数だったので、受講しやすかったです。少人数だったので、皆と関われたと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートについては、自分はあんまりしてもらえなかったという印象があります。積極性がないといけないと思いました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からは、10分くらいでまずまずでした。駅周辺は、本屋さんや飲食店もあって結構よかったと思います。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては、綺麗でよかったと思います。ただ覚えるまで場所がややこしかったです。図書館も良い雰囲気でよかったと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初のオリエンテーションで話しかけた子は微妙でしたが、ゼミはよかったと思います。大学生時代にあんまり友達は出来ませんでした。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルや部活に所属していなかったので、特にそこは分からないです。往復5時間ほどかかってたので、特にないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あんまり全体的に覚えていないので、何とも言えません。必須科目は本当に必須だったのか、私は疑問でした。
    • 利用した入試形式
      なし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410686
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間科学部スポーツ行動学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、教員免許を取得するため勉強しています。
      スポーツ行動学科という名前だけあって、スポーツ実技も充実しており毎日楽しく授業を受けています!取れる資格も多く、エアロビックダンス関係の資格は全て取れる数少ない大学になっています!
    • 講義・授業
      良い
      みなさんとてもフレンドリーで話しやすい先生ばかりです。各競技や分野で専門の先生がいらっしゃるので、困ったことがあればなんでも聴きに行けます!
    • アクセス・立地
      良い
      校舎の敷地はめちゃくちゃ大きいわけではないので、10分間で余裕を持って移動できますし、新しくなった1号館はとても綺麗です。駅からもコンビニもありますし、複雑な道ではないので簡単です。
    • 施設・設備
      良い
      学校内とは別に、クラブ生専用の体育館とグラウンド、テニスコートが少し離れた校地にあります。授業が終わるとそこに移動して、クラブ活動をしています!無料シャトルバスも運行しており、体育館には学内ともエアコンが完備されています!
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ行動学科の学生は、ほとんどがスポーツ経験者か今も続けている仲間たちなので、気も合うし、ノリもいいし、実技も本気で戦ってとても楽しいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385239
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際教養学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語に対する授業が充実していてとても良いです。英語に触れられる機会が沢山あり、ネイティブな先生とも会話の勉強などができます。
      留学制度も整っており、英語が苦手な方でも基礎の勉強から始められるのでとても安心して授業が受けられます。
    • 講義・授業
      悪い
      たくさんの種類の授業があり、色んなめんで知識がつくと思います。気に入らなかった授業は取り消し期間に取り消せたりと色んな授業を体験したら良いと思います。
      英語を極めたい方でもそうでない方でも英語に触れる機会は必ずあるのでとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近いので、通学には便利です。
      近くにもコンビニがあったり薬局やスーパーもあるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      教室が沢山あり、グラウンドも広くとても充実していると思います。
      食堂などもメニューが豊富にあり大学内にもコンビニがあるのでそこも便利だと思います。
      全体的に広い敷地なので、最初は教室を探すのが一苦労だったのを覚えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380730
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよい。英語の勉強がしっかりできる環境。また、先生方の対応もすごくよく、就職部は全国でも有名らしい。僕も来年の3月から就職活動が始まるので、就職部と力を合わせて、いきたいところに就職できたらいいなと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も熱心さまざまな教授や学外から集めた特別講師の授業は工夫されていて、飽きない授業。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論や就職活動に力を入れている。また先生によっては、授業内容は違うが意味のあるゼミ活動になっている。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよい。また、卒業生の中でも国際コミュニケーション学科は、教職に就く人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      萱島駅と大和田の間にある。どの駅からも徒歩8分ほどでつく。近くにもコンビニやスーパー、薬局なども揃っておりとても便利な場所にある。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。新しく1号館ができ、勉強しやすい環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がたくさんできる。恋愛関係も良い方だと思う、
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルの数が多い。自分の趣向にあったものを探して、たくさんの友達を作ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語
    • 就職先・進学先
      まだきめていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374057
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部心理コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強がわかりやすく教授も面白い人もノリのいい人も沢山います就職部というものがありひとりひとりの就職にも熱心に取り組んでくれます。
    • 講義・授業
      普通
      沢山の教授が毎日沢山の事をわかりやすく教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私の場合のゼミ部屋は狭いほうですねが、全員入るので問題ありません
    • 就職・進学
      良い
      就職部というものが存在しひとりひとりに担当の人が話を聞いてくれたり就職の手助けをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      国際駅が最寄り駅で徒歩5分程です。キャンパスはとても綺麗で1部のトイレは住めるほど綺麗です笑
    • 施設・設備
      良い
      コンビニもあり本屋、文房具も設置しています。全体的にとても綺麗です。そして今年から国際大学の敷地内にこども園ができ、子ども達の明るい声が響きます。旧幼稚園が7号館になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も充実しています
      サークルより部活が比較的多いので部活で友人関係を広げられます
    • 学生生活
      良い
      秋には文化祭がありゼミごとにお店を出店しています。楽しいです!今年も沢山のゲストが国際大学に来てくれて盛り上げてくれます!楽しみです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366094
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学・会計学を専門に学びます。また、それらに加え、経済・法律・情報など経営を取り巻く社会の幅広い知識も合わせて身につけます。そうした学びにより、総合的な視野から社会の発展に貢献できる人を目指せます。
      自分が会ってみたい職業人を選定し、自分で先方にアポイントメントを取って現地に出向き、仕事のやりがいなどを取材します。また、街頭で大人100人にインタビューなどを実施し、「楽しく働くための5か条」を考えます。そしてオープンキャンパスなどでプレゼンテーションします。
    • アクセス・立地
      普通
      前に中学校と高校があり、すぐ横には幼稚園もあり、小学校の通学路がすぐ近くにあるので子供が好きな人は嬉しいのでは?と思います。
      ただ、最寄り駅から徒歩で少し遠いので不便かもしれないです
    • 施設・設備
      普通
      第一印象はキャンパスが少し狭いです。でも、清潔さやデザイン性はとてもあり良いです。
      図書館も広いし、ホールがありとても便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365471
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな人と交流できて、とてもいいと思う。
      これから、生きてく上で、大切なことを、たくさん学べるところだと、思っています。
      これから入学する方や、しようと、思っている方には、ぜひ、お薦めしたいです。
      サークルやイベントもたくさんあります。
      そして、なによりも先生逹がとっても、いい人です。
      親身に相談に乗ってくれたり、課外で勉強を教えてくれたりと、とてもいいです。
      日本語を勉強してきて、日本に来てからたくさんの日本人とふれあいましたが、こんなにいい人がいて目が飛び出そうなくらい感動しました。
      世界の貧しい人逹のことを助けたいと活動している人もいれば、街中で募金を募ったり、町の清掃活動や、ボランティア活動などにも積極的に参加しています。
      みんなでいい学校生活にしてください。
      本当に浪人したくなるような、学校です。
      今年で卒業するのが悲しいです。
      また、いつか、日本に帰ってきた時には、学校にいきたいと思えるようなところです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:363745
14571-80件を表示
学部絞込

大阪国際大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 守口市藤田町6-21-57
最寄駅

京阪本線 大和田

電話番号 06-6907-4310
学部 人間科学部経営経済学部国際教養学部

大阪国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪国際大学の口コミを表示しています。
大阪国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (152件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川

大阪国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。