みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  口コミ

大阪経済法科大学
(おおさかけいざいほうかだいがく)

私立大阪府/服部川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.52

(135)

大阪経済法科大学 口コミ

★★★★☆ 3.52
(135) 私立内532 / 587校中
学部絞込
並び替え
13511-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、充実した内容で授業を学ぶことが出来ました。コツさえ掴めば有意義に学生生活が送れます。
    • 講義・授業
      普通
      分からないことがあれば親身に教えて下さります。
      ありがたいです。
    • 就職・進学
      普通
      模擬面接等も行ってます。面接の悩み事も相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄八尾駅から近く、ショッピングモールも近いのでオススメです。
    • 施設・設備
      普通
      ビル内にあるので何とも言えませんが、トイレも清潔で助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      フレンドリーな人間関係に恵まれて、充実な学生生活を送れます。
    • 学生生活
      悪い
      私はサークルに入ってなかったので分かりませんが、それなりにあったはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学等など充実したカリキュラムで助かります。参考になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近く、偏差値的にこの大学がふさわしく、経済学等を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591891
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員試験に向けた講座を無料で受講できるので公務員志望の学生にはとてもいい大学だと思っています。1年から受講できるので早い段階から勉強することができます。
      また公務員に限らず法律専門職など弁護士などの講座も無料で受講できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は近鉄大阪線の近鉄八尾駅と近鉄奈良線の瓢箪山駅になります。花岡キャンパスまでは八尾駅前キャンパスからと瓢箪山駅から無料のスクールバスが走っているのでどちらかを利用することになると思います。
      花岡キャンパスは駐輪場が広いので自転車やバイクで通う事もできますが、八尾駅前キャンパスにはバイクの駐輪場が無く、自転車の駐輪場しかありませんのでバイク通学はできません。
      八尾駅前キャンパスの周辺はお店などたくさんありますが、花岡キャンパスの周辺はあまりないので八尾駅前キャンパスまでスクールバスで行くと買い物や食事などすることができます。ショッピングモールはアリオ八尾があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317104
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次から自分のつきたい職業に特化したものを選択できるのでとても良いです。また、モデルなどが別れているので、自分とほぼ同じ職業を選ぶ人が周りに多く居て、とてもよいです
    • 講義・授業
      良い
      少人数制で生徒と教師の距離が近く、コミュニケーションがとても取りやすい。また、相談もしやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      元々働いていた方が授業してくださって面白い。みんなが同じ職業を選択していて頑張れる。
    • 就職・進学
      良い
      エスコースがあり、一年時から公務員採用試験対策ができるのでとてもためになる。
    • アクセス・立地
      良い
      八尾駅前キャンパスからは、徒歩5分くらいで着きます。近くにアリオもあるのでとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      少し古い教室もありますが、綺麗でとても使いやすいです。また、緑が豊富でとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加していると、他学年の方とも関わりができ、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      大体のサークルなどが花岡キャンパスでやるので、八尾駅前キャンパスで学ぶ時はちょっとめんどくさいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で経済の入門も学べてとても為になります。また、六法の中で自分が好きなものを選べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員になりたいという人がいちばん多い学科だからみんなで頑張れる
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871790
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語のサポートや英語の勉強をしたりするなら他の大学に行った方がいいと思います。留学するのは提携校が多いのでいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済法科大学なこともあり、国際学部でも経済の講義だけではなく、法律の講義も受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際学部では1年次が基礎演習というゼミで、2年次から専門演習というゼミになる。3年から4年は同じゼミで行います。
    • 就職・進学
      良い
      就活の面接の練習を行ったり、就職する際に必要になってくる資格の講座を開いたりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      八尾駅前キャンパスは近鉄八尾駅から徒歩5分ぐらいの所にあり、花岡キャンパスは八尾駅前キャンパスから無料のバスが出ています。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は、他の建物に比べ古く蔵書数も多くないです。キャンパスのメインの食堂は値段が高く、そんなに美味しくないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部でしたら仲良くなると思いますが、上の学年や下の学年との交流はあまりないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、他大学に比べると多くないです。イベントは文化祭があるのですが、規模が小さく文化祭感があまりないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化理解をはじめ、国際的な問題を法律の観点から見る授業があったり。英語、特にTOEICに向けての授業が多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      留学制度が充実していると思い、さらに英語の能力が上がると大々的にいっているのでそこに興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691487
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業まっしぐらだからいいところに入れたとかんじる。
      入るなら経済をおすすめする。設備はあまりよくないからそこだけかな
    • 講義・授業
      普通
      先生によって良かったり悪かったり、変わり者が多いのも少し疲れる。
    • 就職・進学
      良い
      色々最後まで指摘してくれて助かるしダメな所も図星で指摘されるからとてもどこをどうすればいいかを分かる
    • アクセス・立地
      良い
      二個キャンバスがあるが丘の中にある花岡キャンバスがは本当に遠いし地獄。何もないしやること無い隔離された学校、ヤオキャンは天国
    • 施設・設備
      普通
      冷水機など自販機が少ないし場所が限られ少し不満。
      学食も高いと感じる
    • 友人・恋愛
      悪い
      その質問は人によって似たり寄ったり
      中には人と話さない人もいるからおかしいと思う
    • 学生生活
      普通
      イベントは多いけど金のかけ方を間違いすぎて学生は苛立ってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とる授業によって変わるし人によって似たり寄ったり一概にこんなのとは言えない
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんとなく将来役立てばいいなーと思って学科に入ったけど留学生はマジでクズ
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600205
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教員もよくないし、施設も良くない。良いところがわからない。行く大学間違えた。他の大学を見たりするといいなと思うことが多い。
    • 講義・授業
      悪い
      この人大丈夫かな?って思う教授が多すぎる。ちゃんとした人が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      選べるゼミが少ない。 人気のゼミと人気のないゼミの差が激しい。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては良いと思う。 就活に関しての講義などもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスはいつも行列。 八尾キャンパスの方にはバイク置き場がない。
    • 施設・設備
      悪い
      トレーニングルームがあるけど、ボロすぎる。冷暖房がない。狭い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどがあまり盛んではない。だから、あまりサークルに入る人がいない。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルなどの活動が盛んではないから、入る人も少ないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初に基礎を勉強して、そこからそれぞれの分野などにわかれていき、卒論を書く。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      この大学は就活に強い、教員がいい人が多いと聞いていたから。家からもさほど遠くはないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570973
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員や、法律の専門職などを目指している人はSコースがあり、とても充実していると思います。
      しかし、やる・やらないは本当に本人次第です。
    • 講義・授業
      悪い
      日本国籍の全然ばかりではなく、海外国籍の先生もいらっしゃいますので、海外の話をまじえた講義というのがあり、面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1回生の春学期からもうゼミが始まります。
      先生との距離も近く、勉強面だけでなく、普段の学校生活の相談などもしやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      最近では、大手の企業さんや公務員といった就職実績が多く見られます。やる気のある学生には先生もこれ以上ないサポートをしてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが2つあり、一つは山の中なのでバスで向かわなくてはなりません。
    • 施設・設備
      普通
      駅チカキャンパスは比較的新しいです。
      天井も高くすごく開放的だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学ですが、先輩方がとても優しく、友達を作りやすい環境でもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の時からゼミがあるのが特徴的でレポートの書き方など基礎的なことを教えていただきます。
      さらに、他のゼミの人とのスポーツ交流がなどがあり、とてもフランクです。
    • 就職先・進学先
      進学/専門学校
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268156
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの資格を取得できるので、就職に有利だと思います。留学生がたくさんいるので、語学の勉強も効率的にできます。
    • 講義・授業
      良い
      親身になって相談に乗ってくれる先生が多いです。近づきにくい大学教授はいません。フレンドリーな先生ばかりで、相談もしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      会計学、経済学、パソコン、など、専門的なゼミがいくつもあり、スキルアップに有効です。
    • 就職・進学
      良い
      大学の就職のサポートは充実しています。一流企業に就職した方も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスの良さは、どんな大学にも負けないと思います。近鉄八尾駅から徒歩5分?10分ぐらいで大学に着きます。真夏も真冬も辛くないです。
    • 施設・設備
      良い
      規模は小さい大学ですが、建物も新しく綺麗で、図書室やパソコン教室などは設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模が小さくて人数も少ない分、授業などで顔を合わせる頻度が高いので、友達は作りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部生でも法学部の授業が受けられるし、法学部生でも経済学部の授業が受けられるので、将来の進路が決まっていない人は、視野が広くなり、夢を見つけやすいです。
    • 就職先・進学先
      公認会計士。1回生のときから簿記を勉強し始め、日商簿記検定3級2級1級に合格しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208872
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      民法や刑法といった基本的な法律から、経済法、税法等の難しい法律をジャンルの法律を学べ、幅広い知識を得られると思います。
    • 講義・授業
      良い
      弁護士資格を持っていたり公務員出身の講師が多数いたので、実際に裁判で起きたことについて知ることが出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1クラス10人程度しかいなかったので、友達みたいな感じで近くの人と気軽におしゃべりできたり、先生との距離が近かったのもよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      実際に就職活動をするのは4年生からですが、二年生の時から、自己PRやSPI、面接の練習をしていたので、早めに対策すべきだと思いました
    • アクセス・立地
      普通
      高台にあるので、駅からは遠いが、その代わりに教室の窓を見ると景色がすごく綺麗だったので、勉強しやすかったと感じました
    • 施設・設備
      良い
      授業を行う建物はレトロな雰囲気が漂っていて、いい雰囲気でした。また、トイレは以外にもすごく綺麗でよかったと思いました
    • 友人・恋愛
      良い
      もともと学生数がそれほど多くなかったので、男女の友達がいる人が多かったように感じました。男女ともに仲が良かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      素人には分かりにくい法律の条文をどうやって解釈すればいいかを学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      小売業販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ショップ店員をしてみたいという願望があったからです。
    • 志望動機
      IT系や環境系など幅広いジャンルの資格を取りやすかったのがよかった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      担任の先生に面接の練習をお願いしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118437
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員目様している方や法律を学びたい方には良い大学です。また現在は新しい学科も増えており今後期待出来る大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な法律を学べる講義があります。また学部に関係なく色々な事を選択出来る授業もあり楽しく学べます。別途資格取得の為の授業もあるので充実出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との個別での指導をしてくれることには良いです。色々と相談できる環境にあります。費用も授業費の範囲内で学べます。
    • 就職・進学
      良い
      法律事務所でアルバイト出来たりと人とのパイプを作れます。また推薦で掲示板に自分に向いている仕事を探せます。
    • アクセス・立地
      悪い
      法学部は山の下の大学になります。また最寄り駅からは専用のバスて利用しないと学校へは行けません。近くに駐車場があることには良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      一棟はそれぞれあり、授業の雰囲気も良いです。またエレベーターもあるので行きやすです。敷地内に掲示板もあり授業の有無やお知らせ等が見れます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生自体男性8割女性2割程度であり非常に少ないです。自分から動いていかないと他大学との交流はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の事を1から学びたいと思ったからです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      民法研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      身近に起こる事件等での民法を学ぶ講義。また問題解決をしていく講義。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      信用組合
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      経済や法律での学びが好きで銀行関係は幅広く活躍出来ると思ったからです。
    • 志望動機
      高校の時から法律を学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ないです
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と論文の試験でした。ほぼ面接の練習してました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112147
13511-20件を表示
学部絞込

大阪経済法科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 花岡キャンパス
    大阪府八尾市楽音寺6-10

     近鉄信貴線「服部川」駅から徒歩25分

電話番号 072-941-8211
学部 法学部経済学部国際学部経営学部

大阪経済法科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪経済法科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済法科大学の口コミを表示しています。
大阪経済法科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪経済法科大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.55 (57件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (61件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 2.74 (8件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。