みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  社会学部   >>  スポーツ文化学専攻   >>  口コミ

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(408)

社会学部 スポーツ文化学専攻 口コミ

★★★★☆ 3.59
(7) 私立大学 2886 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部スポーツ文化学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は社会学科でスポーツ文化学専攻ですが、スポーツをしていると言った自分と同じようにスポーツが好きと言った人も多いため友人関係も良いし、将来それに関連することをしたい人は詳しく勉強できるためいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分の将来したいことについてしっかり学ぶことができ、一人一台パソコンを使うため、社会に出たときにパソコンを使うような仕事にも生きます。
    • 就職・進学
      良い
      取りたい資格の講義を受けることができ、一回のときから資格を取る勉強をするので就職にも役立つので良いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが二つあり、キャンパス間の移動はバスがあるため便利だが、駅から学校まで遠いため不便。
    • 施設・設備
      良い
      新しく施設ができ、2025年には新しい施設もできる予定なので良いと思う。中も綺麗で食堂も手頃な価格なので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      対面授業とオンライン授業があり、コロナ禍で指定席ではあるが周りの人と話す機会もあり充実してる。
    • 学生生活
      良い
      初めて聞くようなサークルからフットサルのようによくあるようなサークルまであり、イベントもそういう行事を行ったりする委員会を中心に学園祭などが行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回の間は浅く広くといった感じですが学年が上がるにつれて詳しく勉強していくという感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツをしていて大学でも部活に入り、将来はスポーツに関連することをしたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869633
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部スポーツ文化学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      入りたい学部にはいって勉強をした方がいいと思います。
      学びたいことについてしっかりと学べるのでとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      本校はディスカッションを取り入れているので、人とコミュニケーションをとる機会が沢山あり、話す力・聞く力など身に付けられる。さらに講義の先生方も丁寧に教えてくださるのでとても毎日充実している。
    • 就職・進学
      良い
      資格の講義も沢山ありますし、様々な学部があるので就職には有利だと思います。先輩方もいい所へ就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出ているのでとても移動手段は便利です。
      総持寺キャンパスには目の前にイオンがあり、そこでくつろぐことも出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。グランド、体育館、勉強する場所、食堂など設備は他の大学と比べてもとてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動生同士仲良くなれたり、授業で同じ人と仲良くなり課題を教え合いながらできる関係です。人数も多いのでカップルもよく見かけます。
    • 学生生活
      良い
      サークルなどに入っていないのでわからないですが、部活動は充実しています。イベントはいっぱいあるのでぜひ来て体験してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会のことを学びます。
      ゼミなどもあるのでそこで基礎となる知識などを身につけて2回生、3回生になるためのスキルアップを測ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は部活動で入ったため、2つしか学科が志望出来なかったため、社会学部にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915099
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    社会学部スポーツ文化学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ文化専攻ですが、スポーツの事に限らず、様々な事が学べます。何をしたいか決まっていない人にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      總持寺キャンパスの施設が清潔です。また、トイレがとても綺麗です。
    • 就職・進学
      良い
      追手門学院大学を卒業された先輩方はそれぞれ自分のしたい仕事に就職しています。
    • アクセス・立地
      普通
      總持寺キャンパスは駅から徒歩で20分程です。
      あいキャンパスは専用のバスで行けます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備はとても綺麗です。總持寺キャンパスは全体的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに加入すると、友人や先輩と交流することができます。
    • 学生生活
      良い
      今は、コロナの影響によりイベントはほとんど行っていません。サークルは活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツに関することです。スポーツ教育やスポーツ地域などの様々なことが学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分はスポーツが好きなのでスポーツに関することを学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822638
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    社会学部スポーツ文化学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろなことが学べてよかったと感じているが、特別にいいわけでもないから3にした。よりよくなることを願う
    • 講義・授業
      普通
      スポーツについて深く学び実際に活用する内容の授業であったことがよかった点と考える
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの関係性が深すぎず浅すぎず丁度いいような物足りないような感じだったから
    • 就職・進学
      普通
      スポーツ関連に就職する人もいればそうでない人もいる中で、周りのサポートもいい悪いの大差があるように感じた
    • アクセス・立地
      悪い
      学校までの送り迎えのバスがあることはありがたいが、指定された時間が合わないと交通の弁が少し不便であった
    • 施設・設備
      普通
      他の大学よりも設備が古いままだと感じた。コンビニだけでなく、スタバやマクドがある大学が羨ましかった
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学で恋愛をすることも彼氏ができることもできなかったためである
    • 部活・サークル
      悪い
      大学の学祭も参加したことないため、よくわからないが他の行事などの思い出も特にない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わかりません。わかりません。わかりません。わかりません。わかりません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スポーツ推薦を頂いたのがきっかけで、もともとスポーツが大好きだったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が増え、時期が過ぎていくにつれて、対面の授業と混合で行うようになった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766150
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部スポーツ文化学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な学部専門科目があり、幅広い知識を学ぶことができます。やはりスポーツの学科とあって、教授はスポーツ経験が豊富のようです。
    • 講義・授業
      良い
      定期テストがなく、他大学と比べて長期休暇が長い所が良い点です。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するセミナーが定期的に開催されているので、サポートは十分だと言えます。
    • アクセス・立地
      普通
      安威キャンパスは大学のバスで通う必要があるため少し不便です。
      総持寺キャンパスは駅から近いので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎移動が便利で設備も程よく揃っています。特に総持寺キャンパスは新しいので綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活が活発に行われている印象です。サークルに参加する人よりバイトを専念している人の方が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      学園祭が2つのキャンパスで行われているみたいで、充実しているそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目も多く、学部のことはあまり深く行いません。2年次から学部科目をたくさん履修することが可能です。3年から本格的にゼミ運用が開始されて、4年次には卒論を提出します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツについて学べる大学が少なく、この大学ではそれが可能だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963008
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部スポーツ文化学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      授業時間は長いが、その分定期テストがなかったり夏休みが他より長かったりしてメリットが多いです。楽しむのも勉強するのも自分次第という感じです
    • 講義・授業
      普通
      他の大学ではあまりないスポーツ×社会の関係がある講座が多い印象。もちろん社会学の授業や他のジャンルの講座もある
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験などに対してのサポートは十分だと感じる。また、留学生などと交流できる施設もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の場合最寄り駅から歩くと20分くらいはかかる。阪急やJの茨木駅からもバスが出ているが混む。
    • 施設・設備
      普通
      現在新キャンパスが建設予定なので、今後充実するものも多くなると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやインターンシップなどで同年代や先輩、後輩などとの交流もできる
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活も多くあり、多種多様に選べる。オススメはラーメンサークル。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学の授業に加えて、スポーツの歴史や文化を学ぶ講座があります。2年度からは專門的な授業が増えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からスポーツのことを学びたく、より知識を深めたいと思いこの大学を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937199
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部スポーツ文化学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      私の学部は先生がいい人が多いのであたりですが学部によります
      変な人もいます
      成績もまあ取りやすいけど休みすぎるとその時点で落単
    • 講義・授業
      普通
      授業料だけが高いとにかく高いです。
      テストがないことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によります
      あたりの先生だとこれでもかってぐらい充実してますが
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実している。
      これでもかってぐらい就活についてはうるさいです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から割と歩くしバスめんどくさい
      バスは片道結構かかるのし混む。
    • 施設・設備
      普通
      新しい方は綺麗です
      比較的綺麗です全体的に。Wi-Fiなどもちゃんとあります
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響であんまりです。
      1人でいる人も結構多いですって感じです
    • 学生生活
      悪い
      特にです
      入ってる人は充実してるんだろあーって感じです
      私は入ってません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツや社会学
      結構いろんなこと学べます。選択科目系です。。。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      特になし
    • 志望動機
      スポーツが好きだから
      家から近く自分の学力にあっていたため志望した
    感染症対策としてやっていること
    至る所にシールドがあります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848308
学部絞込
学科絞込

追手門学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-641-9608
学部 経済学部経営学部心理学部社会学部国際教養学部地域創造学部文学部国際学部法学部

追手門学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  社会学部   >>  スポーツ文化学専攻   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.49 (79件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.51 (80件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (107件)
社会学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (63件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (51件)
地域創造学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.28 (21件)
文学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (7件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
法学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。