みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(408)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    幅広く地域について学べる場所

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    地域創造学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域創造学部という珍しい学部ですが、地域に関すること以外に観光や政策など幅広いことを学べるのでとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分で考える時間とグループになって考える時間が適切であり、多様な意見を知ることができます。外部のゲストスピーカーから話を聞く機会も多くあり、社会の中で活躍する人々の貴重な話を聞くことができます。事例によって考える課題が多くあり、地域について詳しくなることができ、この知識は他の地域の事例へとつなげることができる大切な課題です。授業では遠くの席からでもスライドを無理なく見ることができ、意欲的に学ぶことができます。また教授の話しもわかりやすく、授業が退屈にならないようにと生徒たちが積極的に参加する機会を多く作っています。生徒と教授が一体となり授業を行なっているように感じます。さまざまなことが記憶に残る授業となっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは一回生の頃からフィールドワークを行うことができ、自分の研究したい内容を研究することができました。その中で友達と共に学ぶ楽しさを知ることができ、また協調性も生まれました。二回生になるとフィールドワークをもっと濃い内容で行うとことができ、研究したい街を隅々まで調査することができ、とても中身のあるフィールドワークとなりました。その研究発表では同じ地域を訪れた人の発表も多くあり、同じ地域でも視点によって全く異なる課題や魅力があらわれることを知りました。ゼミは一人で行う時間があまりなく友達と楽しんで授業を受けれています。
    • 就職・進学
      普通
      自分がそういったサービスをまだ受けていないのでわかりません。でもメールしてなどを通じてよく就活や資格サポートに関する情報を配信しているので、自分が情報を知るきっかけとなっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からキャンパスまで徒歩で20分以上かかるので立地がいいとは言えません。また道路が狭く人とすれ違うのに苦労しています。ただ近くにイオンができたので帰りや空き時間に買い物するのに便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは新しく建設されているので綺麗で不便があまりありません。設備面としてはWi-Fiが途切れることがあるのでそこを改善してほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや授業内で話す機会が多く自然と友達ができる環境にあります。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは多くあると思いますが、自分が通っているキャンパスがサブなので入る気はしません。学祭では行なっているのかわからない人が多くいており、あまり盛り上がっている感じはしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は地域に関する幅広いことを学びます。そのほかにも英語が必須となっているので英語も学べます。二回生ではコースに合わせて自分が学びたい分野に集中して学べます。コースは四つありメイン、サブを選べるので学びたい分野が多くても大丈夫です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地域に興味があり、それを専門的に学べるこの学部がピッタリだと思い志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言下ではオンライン授業が実施されていましたが、40人以下の授業では対面で授業を行いました。またゼミでフィールドワークを行うこともできました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766516

追手門学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.49 (79件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.51 (80件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (107件)
社会学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (63件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (51件)
地域創造学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.28 (21件)
文学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (7件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
法学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。