みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都精華大学
京都精華大学
(きょうとせいかだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(169)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    教授と学生の距離が近いです。

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が丁寧に作品を観てアドバイスしてくれます。研究室にも、学生がすぐ質問、相談しに行けるので、1人で悶々とする時間が短く、集中して作品制作に取り組めます。私自身も含めて、卒業後も大学に遊びに行ったり、展示会場で教授と再開して近況を話したりしています。逆に言えば、もう少し放っておいてくれた方が楽なのに、ということも在学中にはたまに思うこともありましたが。
    • 講義・授業
      良い
      作家として第一線で活動されている方ばかりなので、とても的確かつプロフェッショナルな助言をしてもらえます。私は日本画コースでしたので、ひたすら絵を描く!という訓練の繰り返しでした。現在は現代的な作品づくりだけでなく、伝統的な技法を学ぶコースも開設されていますので、より自分の望む方向性での作品制作が可能となっています。
    • アクセス・立地
      良い
      回りには基本的にはあまり何もないです。れあた というご飯やさんがすぐ近くにあり、そこはいつも夜になると学生で一杯です。地下鉄の駅からはスクールバス、叡山電車なら精華大前駅が大学とつながっていて便利です。
    • 施設・設備
      良い
      日本画棟は古くて汚かったです。今は畳敷きの部屋もあるようですが。スケッチ用に鳥がたくさん飼われているのと、裏山には鹿が飼育されているのが良かったです。他の校舎は立て替えが進んでいて、とてもキレイです。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本画は真面目で優しい人が多かったです。コースによって学生のカラーは違って来ます。四年間同じところで一日中作業するので、友達作りには苦労しません。
    • 部活・サークル
      良い
      お祭り好き、イベント好き、新しいもの好きは多いです。学祭はコスプレしたりバーを作ったり、と盛りだくさんで楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本画の基礎から絵画制作とはどういうものなのかを学ぶ事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本画コース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本画について一から学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      画家
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      絵を描き続けたかったから。
    • 志望動機
      日本画を描きたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンと水彩です。実技演習です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21406

京都精華大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (234件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
大阪歯科大学

大阪歯科大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.53 (29件)
大阪府枚方市/京阪本線 樟葉

京都精華大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。