みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  大谷大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大谷大学
出典:Hasec
大谷大学
(おおたにだいがく)

私立京都府/北大路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(221)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    歴史を本気で勉強できる場所です

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史を学ぶ上では、とてもいい大学だと思います。なぜなら、資料数がかなり多く、専門知識を持った教授が多いからです。しかし、研究テーマが固まっていなかったり、やる気が持てないと、その良さはわからないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      単科大学でありながら、様々なジャンルの学問を学ぶことができると思います。本気でやってみたいことがあれば、他のジャンルの授業を受けることができるので、とても楽しいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の校門近くに地下鉄の出入り口があり、バスターミナルも近いので、立地はかなり良いと思います。近くに飲食店も多いので、遊びに行くのにも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は歴史のあるものもありますが、ほとんどが新しいものになっています。カフェや食堂もあるので、かなり便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多く、かなり楽しいと思います。サークルに入っている方が、他学科の人との交流がしやすいので、できれば入った方が良いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルの種類が多いので、自分にぴったりのサークルを見つけることができると思います。学園祭等も、サークルに入っていた方が楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史を自分らしく、全力で学ぶことができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      星和電機株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日本のモノづくりに興味があり、関わってみたいと思ったから
    • 志望動機
      歴史が大好きで、4年間をすべて歴史に費やしたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接があったので、面接対策を中心に行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81781

大谷大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  大谷大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里

大谷大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.80 (163件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.97 (28件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.47 (25件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.40 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。