みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学
出典:Hasec
京都教育大学
(きょうときょういくだいがく)

国立京都府/JR藤森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(189)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    やることがたくさん!

    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私は理科領域ですが、一回生の頃から理科を中心に学習するので、さまざまな知識が得られ、理解も深まります。ただレポートの量が多いので、それなりの覚悟を持って選ぶ必要があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      蚊は多いですが、自然にあふれたキャンパスで気持ちよく生活できます。色々な施設が充実しているので、大学生活を十分楽しめると思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生方が教員になるためのサポートをしっかりとしてくれます。実際に小中高で教師をしていた先生方が多いので、さまざまな経験を聞くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      JR奈良線からは3分ほどで行けますが、京阪電車を利用される方は少し駅が遠いので、不便に感じるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      体育館やグラウンドも広く、ライブ施設などもあります。図書館も広くWi-Fiも通っているのですが、一部Wi-Fiに繋がりにくい場所があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ領域の友達たちと行動するので、すぐに友達ができると思いす。まだ入学して間もないですが、既に付き合い始めた友達もいました。
    • 学生生活
      良い
      かなり多くのサークルがあり、サークルの施設も充実しているます。イベントは今はコロナの影響でほとんどないのでわかりませんが、楽しいイベントだと聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に理科です。物化生地全てを学びます。実験が多いので、実験を通してかなり理解を深めることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来理科の教師になろうと思ったからです。京都教育大学は理科のみの学科があり、理科の教員養成に力を入れているとのことだったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853390

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

京都教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。