みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学
出典:Hasec
京都教育大学
(きょうときょういくだいがく)

国立京都府/JR藤森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(189)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    普通の古臭い教育大学

    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になりたいなら良い。また、教授の面倒見も基本いいので頑張れば卒業は簡単だと思う。卒業できなかった人も何人かは毎年いる。
    • 講義・授業
      普通
      学生の数に対して教授の数が多く、ゼミや少人数授業は比較的充実しているし、面倒見が良い。しかし、大学の頭が硬くオンラインなどの対応は良くなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり充実している。領域によって開始時期は異なるし、ゼミの個数も異なるが基本的に10人~20人程度で積極的な活動がある。
    • 就職・進学
      良い
      教員就職の支援はとても充実している。セミナーが何度も開催されるし、面接や模擬授業も学生が積極的に動けばたくさんできる。
    • アクセス・立地
      良い
      JR藤森駅から3分、京阪墨染駅から10分と駅は近い。京都駅や四条へも10分強で出れるのでアクセスはいい。大学の周りには何もない。
    • 施設・設備
      普通
      先に述べた通り教育に関連した施設は充実しているが全体的に老朽化が見られる。クーラーの効きも良くない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      有名サークルにでも入らないとなかなか友達はできづらい。友達ができないことで悩んでいるか、めちゃくちゃ多いかの二択な気がする。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少ないと思う。コロナでろくに活動してないので具体的にはあまり把握していない。学祭はここ二年間行われてない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的に教職について学ぶ。教職についての科目は3回後期までしっかりあり、専門については一年時からすこーしずつ入って三年時でマックスになるかんじ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になりたかった。また。少人数授業の方が自分に合っていると思った。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852673

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

京都教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。