みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋女子大学
(なごやじょしだいがく)

私立愛知県/瑞穂区役所駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(262)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    管理栄養士への気持ちが中途半端だと無理

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どこにでもあるような学校。目的がしっかりある人にはサポートもあり、とても良い。アクセスは駅から近くてまぁまぁ良い。だけど、本館以外は結構歩くことが多い。
    • 講義・授業
      普通
      授業はまぁまぁ。分野のことに関しては一年から専門的だから学ぶ姿勢がないとついていけない。。だが、わからないままにしておくと、本当に四年までわからない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入っていないので全くわからない。だけど周りはまぁまぁと言ってる。ゼミに入っても入らなくてもあまり変わらないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はし始めたが、学校のサポートはまぁまぁ。でもないよりはまし。もう少し、しっかりとしてもらっても良いが、たぶんこれも自分しだいだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からまぁ五分以内で近い。本館以外は意外と遠い。もう少し近くてもいいかなー。いろいろ分館されているのがめんどくさい。
    • 施設・設備
      良い
      学食は二つの館に別れているのに、どっちも混んでいて不便。席も人数の割に狭い。一日中開いている学食があればいいのに。
    • 友人・恋愛
      悪い
      頭のいいこは勉強するが、あまりよくないこはしない。この差は本当に大きい。女子大なので外に出会いを求める。彼氏持ちは多いと思う。バイトやサークル、合コン等ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるため1年からみっちりやられる。
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったから。栄養系の勉強をしたかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をといた。記述式のため、相当対策した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75358

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺

名古屋女子大学の学部

家政学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.53 (112件)
文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.98 (135件)
健康科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.84 (14件)
医療科学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。