みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中部大学
出典:KKPCW
中部大学
(ちゅうぶだいがく)

私立愛知県/神領駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(602)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    知らなかった日本文学、言語、文化を学べる

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私自身が学生生活の4年間、非常に充実していたと感じた為、4点評価としました。①自身が興味を持った講義内容を選択して受講することが出来る、②学科の友人との交流が非常に思い出に残っている為、この2点が大きな理由です。
    • 講義・授業
      良い
      日本語日本文化学科では、大きく①日本語学、②近代文学、古典文学、③伝承文化学の3分野に講義内容が分かれています。自身の興味を持った分野をより深く学ぶことが出来ます。また、講義を受講・実習を受けることにより、資格を取得することが出来ます。主に①教員免許(現国・中学校と高校いずれかを選択)、②日本語教員(留学生や海外の方に日本語を教えることが出来る)、③学芸員を取得することが出来ます。 以上が講義内容が充実していると思う理由です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは①日本語学、②近代文学、古典文学、③伝承文化学の3分野からさらに、①日本語のイントネーションや方言について②現代と近代の日本語③近代文学④古典文学⑤民俗文学⑥宗教文学等、より深く日本の言葉や文化、文学を学ぶことが出来ます。ゼミによっては様々なイベントもあり、私が属していたゼミでは(古典文学)、十二単の試着体験、講義や、他のゼミとの合同百人一首大会等も行っていました。 以上が、ゼミでの演習は充実していると思う理由です。
    • 就職・進学
      悪い
      残念ながら、偏差値が高い学生が多いわけではない為、就職活動では書類審査や筆記試験で落とされてしまうことが多く、就職実績はあまり良いとは言えないと思います。 また、就職活動のサポートもあまり積極的ではない印象があります。ただ、年に数回は面接練習や筆記試験練習等の場を設けて頂けます。 積極的に学生課(就職活動サポート場所)に通っていると、それなりの支援をして頂けるかと思いますが、学生自身が動かないと就職活動は非常に厳しいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへのアクセス、立地や周辺環境は非常に悪いです。 ①キャンパスへのアクセス→まず、JR名古屋駅から、電車で中央本線で神領まで約30分程かかります。(神領駅は普通のみ停まります。)そこからバスで約10分かかりますが、学生の数が多い為、1限目が始まる前はかなり混みあいます。15分前後は待たなくてはいけないです。さらに大学に到着後は、長い坂を上らなくてはいけないです。校内も非常に広い為、奥の方の建物で講義がある場合は、バスから10分程歩かなくてはいけないです。 ②キャンパスの立地→周りは田んぼが多いです。坂の上に大学は建てられている為、立地はあまり良くないと思います。ただ、スポーツが盛んな大学である為、他県から来ている学生も多く、学生寮や周辺は安いアパートが非常に多いです。 ③周辺環境→田舎で、田んぼばかりです。10分~20分歩くと飲食店があります。友人とどこかで時間を潰す、という場合は、学内の食堂や、名古屋駅や金山駅まで電車で戻る方が良いと思います。 以上が非常に悪いと思う理由です。
    • 施設・設備
      普通
      飲食関係は比較的充実していると思います。学生数が多い為、食堂が複数あり、かなり広いです。また、ケーキ屋、マック、サブウェイ等もあります。古い校舎は老朽化が進んでいるところもあります。人文学部も比較的古い建物ではないかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動の数が非常に多いです。複数所属すると、友人との交流の場が増えるかと思います。また、選択講義も多くあり、他の学科や学部の学生も多く受講している為、そこでも交流を深めることが出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動の数が非常に多いです。本格的に活動していたり、いくつもの大会で成績を残したり、あまり活動はせず飲み会ばかり等、活動の幅がかなりある為、自身にあったサークル、部活動を見つけて、入部すると良いのではないかと思います。また、イベントも充実しており、スポーツ大会(リレー、綱引き等)、新入学生の研修(恵那市の研修センターにて、交流を深めるイベント)、 日本語日本語文化学科では、伊勢や京都へ行く研修等があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は全員がほぼ同じ講義を受講します。一二年生で自身がどのような分野を学びたいか考え、二年生の終わりに、ゼミの振り分けが行われます。三年生から、ゼミが始まり、本格的に自身の興味を持った、学びたい分野をより深く掘り下げて学び、研究していきます。三年生の終わり頃には、卒業論文のテーマを決め始めます。四年生から卒業論文に本格的に取りかかり、12月半ば頃(私の年代の提出締め切りは12月10日~20日頃だったかと思います。)に完成させます。年明けに卒業論文発表もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      博物館での受付業務。
    • 志望動機
      滑り止めだった為、中部大学へ入学した理由は特にありません。ただ、日本語日本文化に決めた理由は、①中学、高校で国語(主に古典文学、漢文学)が好きだった、得意だった為、②中学、高校でそれぞれ尊敬していた先生が、どちら共、国語の先生であった為です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537920

中部大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿

中部大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。