みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  聖隷クリストファー大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

聖隷クリストファー大学
出典:Warunya
聖隷クリストファー大学
(せいれいくりすとふぁーだいがく)

私立静岡県/金指駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(112)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    看護を学ぶための学校

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を勉強するための環境が整っていると思います。図書館やシュミレーターなどの設備が充実しているので、他の学校ではできない学習ができます。また、周辺に病院や施設が充実しているので、実習が行いやすいです。先生方は熱心な方が多く、質問には必ず答えてくれます。就職では、聖隷福祉事業団関係の病院や施設が多くあるので有利だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学の教諭以外に病院の医師による講義もあります。毎回、授業評価アンケートやリアクションペーパーがあり、授業の改善が行われています。先生のところへわざわざ行かなくても、それで質問もできます。先生方は質問には必ず答えてくれます。実習は日程や担当の先生によって、大きな差があるのが難点です。授業選択によって、看護師だけでなく保健師や養護教諭の資格を取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室は保健師課程や看護研究を選択しなければ、ないと思います。始まるのは、保健師課程は3年次の秋セメスター、看護研究は4年次の春セメスターです。
    • 就職・進学
      良い
      聖隷福祉事業団関係の病院や施設が全国にあるので就職先が多く、有利だと思います。就職すれば返還が免除になる奨学金制度もあります。国家試験に合格できれば、就職率はほぼ100%です。国家試験対策もあり、病院の面接対策などもあります。国家試験までに勉強を全くしないなんてことがなければ、普通に勉強を続けていれば大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松市の奥の方にあるので、車での通学をするか、近所に下宿するかのどちらかがほとんどです。駐車場はたくさんあります。下宿先を大学から紹介してもらうこともできます。家賃は3万円内が多いです。電車で通う人もいますが、浜松駅からバスで1時間ほどかかります。学校内には学食やコンビニが入っています。学校の周辺にはコンビニはありますが、スーパーがないので買い物にひと苦労です。自転車で20分のところにあるスーパーまで行かなければいけません。下宿生でも車を持っている子はたくさんいます。遊べる場所もありません。飲食店も少ないです。空き時間があると車を持っている子に頼んでちょっと遠くまでご飯を食べにいったり、遊びにいったりしています。
    • 施設・設備
      良い
      看護演習室の設備はいろいろなものがあり、充実していると思います。シュミレーターが使える学校は他にはないので、とても良い勉強になると思います。周辺の病院や施設が充実していて、実習先が多く行いやすいです。パソコン室もあり、パソコンを持っていなくても大丈夫です。Wi-Fiが使える場所もあります。また、大学図書館がとても充実していて、看護の資料には困らないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      どうしても職業柄、女子が多く学内での恋愛はそこまで充実していないと思います。バイトや他学生、高校の友人と付き合っている人が多い印象です。サークルは所属していない人も多く、種類は少ないかもしれません。学部で委員会のような組織があり、そこに所属していると学部の知り合いがたくさんできます。友人関係は、同じ夢を目指しているだけあって話が合うので、友達はつくりやすいと思います。演習や実習を協力して乗り越えていく仲間という認識が強いのもあると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していない人も多く、種類が豊富とはいえないかもしれません。同じような種類のサークルが多い気もします。テニスだけで5個くらいあったり、偏りがあります。文化系のサークルは所属人数が1桁なところがたくさんあります。申請が通ればサークルを自分たちで作れるので、仲の良い子だけで作ったその子たちのためのサークルというようなものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は1年をかけて英語や理科などの共通科目の単位を取っていきます。合わせて秋セメスターには演習が始まり、看護技術を取得していきます。2年次には引き続き看護技術の取得をしていき、専門科目がほとんどになります。専門的な知識を学んで行きます。3年次は春セメスターに実習にむけての学習を行い、秋セメスターからはいよいよ実習です。様々な分野の実習へ行くことになります。この実習は4年次の秋まで続きます。4年次の秋セメスターは国家試験の勉強をすることになります。卒論はありません。国家試験に受かることだけを考えていきます。教育学部などの他の学部とは違い、余裕がある年次というのは特になく、4年間ぎっちり予定が詰まっているという感じです。講義も休むとついていけなくなることがあるので、欠席はほとんどありません。でも遊びは遊びで長期休暇中にしっかり遊んでいます。
    • 就職先・進学先
      総合病院の看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494291

聖隷クリストファー大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  聖隷クリストファー大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所

聖隷クリストファー大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。