みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜聖徳学園大学
出典:Monami
岐阜聖徳学園大学
(ぎふしょうとくがくえんだいがく)

私立岐阜県/南宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(256)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    それなりにいい所

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人ならいい所と感じます。
      仮にその中で進路変更するとしてもサポートはしてくれるので問題ないです。
      授業に関しては専修と教授により差が大きいです。
    • 講義・授業
      普通
      専修や教授、その年の学年によってガラリと変わります。
      私の専修の学年では、基本静かに聞いていましたが1つ下ではうるさかったという話も聞きます。
      教職系の話は難しいことも多いですがためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の専修では2年12月に決定、3年4月から開始でした。
      ここでも専修によって異なりますが、第一希望から順にとっていくところもあれば、話し合いによって決めるところもあるらしいです。教育学部には珍しく卒業論文をやるゼミも多いです。
    • 就職・進学
      良い
      教員就職率は調べてわかる通り多いと思います。
      教員採用試験でも、東京アカデミーの講座を受けれたり、面接特訓をしてもらえたりなど手厚いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      決して良くはありません。
      最寄りの駅からも三十分、スクールバスもお金を取りますし本数もあまりないので、2限から授業がある時などは苦労します。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは狭いので動きやすいです。
      教室も割と綺麗なので雰囲気はいいと思います。
      図書館は冊数は少ないですが取り寄せとかもできるので不自由はしてないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      教員志望の子が多いので、割と真面目な子が多いです。サークル等でも他の専修の人などと交流ができるので楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは教育学部なので、ボランティアサークルや、子供と触れあうサークルなども多いです。
      大学の大きなイベントは大学祭ですが、聖徳は教員採用試験、教育実習の関係で12月に行なっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教職科目も社会専修科目など幅広く学びます。2年時も同様です。
      3、4年は授業が減りますが、3年は教育実習が9、19月にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430291

岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

岐阜聖徳学園大学の学部

外国語学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.73 (43件)
教育学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 4.19 (180件)
経済情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.63 (17件)
看護学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.04 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。