みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  都留文科大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

都留文科大学
出典:Nagoya Mizuho
都留文科大学
(つるぶんかだいがく)

公立山梨県/都留文科大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆

3.84

(293)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    全国から生徒が集まる大学

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部学校教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      初等教育学科は1学年200人近くの学生がいます。全国から生徒が集まるため、その土地の方言や食べ物の話で盛り上がることもよくあります。初等教育学科だけ、オリエンテーションを含んだ泊まりがあり、富士急ハイランドで遊びバーベキューをします。そこでたくさん友達ができるので心配ありません。クラスもAからDまでありクラスごとの授業が多いです。教員を目指している学生が多くみんなで高め合えているように感じます。もちろん、教員志望ではない生徒もいます。
    • 講義・授業
      良い
      都市圏と近く、外部からの先生もたくさんいらっしゃいます。わたしは、東京大学の先生の授業も受けました。同じ授業でも先生が違うので自分がどこに重点を置いたものを取りたいか選べて良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年生からです。1年生の終わりにどの選考にするのかを決め、2年生では選考ごとの授業もあります。2年生の終わりにゼミを決めます。
    • 就職・進学
      普通
      毎年多くの学生が教員試験をうけ、教員となります。
      キャリアセンターの人たちのサポートがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      多くの大学がそうですが自然豊かなところです。学生のほとんどが大学の周りに住んでいるためアパートだらけです。東京からの通いの人、山梨県内の通いの人も何人かいます。
      東京へも遊びに行けます。実家に帰るためには富士山駅からバスが出ているところもありますがそうでないところもあるため、その場合は東京まで出なければなりません。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノの授業が1年生で必修でありますが、学生数に対して少ないように感じます。休みの日は空いていますが平日や、授業前は人がいっぱいで練習できずに授業に臨むという生徒もいました。
      大学は古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多くあり友達はたくさんできると思います。県人会などもあります。男女比ですが女子の方が多いです。社会学科になると半々、もしくは男子が多かったりしますが、他の学科は女子の方が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について勉強します。来年度からはもしかすると特別支援の資格も取れるようになるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    222人中222人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:223351

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  都留文科大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

都留文科大学の学部

文学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.86 (251件)
教養学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.78 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。