みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  都留文科大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

都留文科大学
出典:Nagoya Mizuho
都留文科大学
(つるぶんかだいがく)

公立山梨県/都留文科大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆

3.84

(293)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    自然に囲まれた学校

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に関係したことなら、好きなことが学べます。しかし、目的のないままにすごすと中途半端になるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      学科の人数が少ないので必修科目でなければ、30人いないことが多いです。少人数なので、教授との距離は近いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実際にゼミに入っていないのでわかりませんが、少人数のようです。2年の後期からゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員養成系の大学なので、教員や公務員の実績は高いみたいです。教員や公務員以外にも、社会学科は企業に就職する人も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学最寄りの駅から大学までは、歩いて5分です。食品などの買い物には困りませんが、服などは東京に買いに行ったほうがいいです。とても田舎なので電車は30~45分間隔です。大体の人は大学の周りに下宿してます。空気と水がおいしいところです。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館はきれいです。新しい施設は少ないですが不便ではありません。生協がとても左翼なので注意が必要です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同棲率が高い学校です。近くに友達が住んでいるので、一人暮らしでも寂しくなく、とてもたのしい毎日がおくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広く知識が身に付きます。深めることもできます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      色々な方面から社会を見ることができるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文対策をしていました。毎日、学校で先生に見てもらっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122503

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  都留文科大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

都留文科大学の学部

文学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.86 (251件)
教養学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.78 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。