みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金城大学   >>  人間社会科学部   >>  社会福祉学科   >>  口コミ

金城大学
出典:Hirorinmasa
金城大学
(きんじょうだいがく)

私立石川県/加賀笠間駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(107)

人間社会科学部 社会福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(53) 私立大学 1667 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
531-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉や作業、理学、看護に興味があるなら本格的に学べる。教員も面倒見があるので質問があったら根気よく教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい説明や配布資料が多く理解を促している。授業関連以外にも役立つ内容が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期にゼミ配属の研究室訪問を行い、ゼミの特徴、ゼミ担当教員の特徴を知ることができる。ゼミでは卒論をテーマに研究室によってすることが違っておもしろい。
    • 就職・進学
      普通
      近隣の大学と比べると就活のサポートが良いかは微妙。 福祉や作業、理学、看護分野は求人が多いので比較的就職しやすい面はある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から歩いて15~20分程度。お店は何も無く金沢に行かないと何も出来ない。電車も数が少なくとても不便
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古い訳では無いが新しくもない。パソコンはあまり新しくなく立ち上がりが遅い場合や故障してる場合がある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の種類がおおくそれぞれ特徴があり交友関係が縦にも横にも広がる。テスト対策にも所属するのをすすめる
    • 学生生活
      良い
      遊んだり趣味を楽しむサークルもあり自分に合ったサークルを選ぶことが出来る。文化祭はあまり大きなことはしないが有名なアーティストが来るので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目中心に基礎を積み重ねる。2年次から専門分野を学び3年次からは理解を深める。4年次は卒論、国家試験合格を目標に勉強をする
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      福祉分野に強い興味があり地元の大学で実家からの距離、偏差値的にもちょうどよかった。
    感染症対策としてやっていること
    座席指定を行い密にならない座席、30分ごとに換気、大学の至る所に消毒液の設置、授業後に座席の消毒、毎朝学生全員インターネットでの検温の提出
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702650
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はとても満足しています。この大学、学科に入学してよかったと思っています。特に、友人・先生方がとても良い人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      満足しています。自分が目指している職業について、専門的に学ぶことができています。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の講座などがあり、一年生の頃からサポートしてくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学まで徒歩で行けるのはいいのですが、周辺に何もない、、。
    • 施設・設備
      普通
      和式トイレが多い、、洋式トイレをもう少し増やして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学する前は友人関係が不安だったのですが、私の学科はとても優しい子ばかりで毎日楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がオンラインになりあまり楽しめなかった。コロナ禍で仕方ないことですが、、。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士・介護福祉士について、専門的に学んでいます。2年次からは実習も始まります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会福祉士・介護福祉士の国家資格を取得したいと思っているからです。そのために、様々な知識を学ぼうと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783381
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉について学びたい、将来福祉の仕事に就きたいと考えている人は、強くお勧めしたい大学です。福祉専門なので施設の装備もしっかりしていて学びやすい施設になっています。
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉について様々な歴史や制度についての講義、そして実践しながら学んでいく講義もあり、福祉について手厚く学ぶことのできる学科です。中国語を学ぶこともできて、留学生で中国人もいたのでグローバルな勉強もできて日常のあいさつ程度はできるようになりました。
      先生とのコミュニケーションも仲良くとれていて、分からないことがあってもすぐに聞きに行けてとてもいい学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分達で好きな先生のところに申し込みにいきます。人気な先生は、抽選や、ボランティア経験や今までの実績や成績などで選ばれます。基本的には、卒論で何を書きたいかで専門の先生のゼミに行くようになっています。ゼミで合宿があり、地域の住民との交流をとるゼミもあり、本当に様々なゼミがあるので自分の好きなところに入るのが1番です。
    • 就職・進学
      良い
      社会福祉士や介護福祉士、医療系の事務、保育士など様々な進路に就きます。ビジネスマナー講座や就活講座などもあり、就活に対する手当もとても手厚くしてくれました。
    • アクセス・立地
      普通
      車がないと少し不便です。電車でいき、駅から学校まで歩きで20分ほどかかります。周辺もなにもないので遊ぶときや、空きコマなどは車がある子に乗せてもらって遊びに行く感じでした。
    • 施設・設備
      良い
      実習用に、介護では介護のお風呂、ベッド、車椅子、ポータブルトイレなど備品は充実しています。
      PC室も沢山PCがありますが、卒論最中は皆使うので結構取り合いになっていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークルや部活があり、私は2つ入っていたので友達や先輩後輩が沢山できてとても充実していました。学科を超えた繋がりもできたので、入ってとても良かったです。女子バレー部は県外からスポーツ推薦で入った子もいるので部活として強かったです。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、ボランティア系や運動部、軽音楽部など色んなジャンルがあり選ぶのは楽しいと思います。金城祭や、初めての合宿、クリスマスなどイベントも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は社会福祉学科も子供福祉学科も一緒に学び、自分が興味ある分野を学びます。1年のうちに沢山必須科目を取っておくと、後の3年から楽になってきます。2年次からは自分のコースの科目が多くなってきます。3年4年は実習が多く入ってきます。3年次の終わりごろから就活がスタートしだします。必須科目を早いうちに取っておくと、3年次は時間に余裕が出てくるので、バイトに励むことができます。
      4年次には1日1科目ほどになり、ほとんど卒論に時間を費やすようになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院の医療事務
    • 志望動機
      昔から福祉について興味があったので、福祉に特化した金城大学で学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823531
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生とてもいいと思います 就職率もある程度ありますし友人も作れて充実した学生生活を送れます
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすく社会に役立つ内容がたくさんあり充実していました
    • 就職・進学
      良い
      幅広い分野での就職がありました 就職のサポートがとても充実していて良かったです
    • アクセス・立地
      普通
      自分は徒歩で通学しています 最寄り駅は加賀笠間駅ですそこから約15分でつきます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がほとんどだと思います自分が見た限り老朽化しているところは無かったと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはいるとたくさんの友人はできますが入らなくても友人はある程度できます
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は豊富で自分に合うサークルが見つけれます イベントもある程度あります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育・福祉・医療情報の知識を4年間で学べることです。これを基盤に、子どもや高齢者、障害者福祉、病院などさまざまな分野へ羽ばたける専門知識を身につけることができます。地域社会全体をよりよくすることに貢献できます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の学力にあっており家に近い大学だったので進学して見ました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734135
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習や就活などへのサポート体制がしっかりしていて福祉を学びたい人や福祉分野の仕事に就きたい人にはいい所だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の中に演習や動画などがあってわかりやすい。 実習や国家試験に関連する講義が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論の相談にたくさんのってもらえた。国家試験対策も同じゼミで行われたので相談しやすかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職先に対する情報量が多い。就活への講習もこまめに行われていた。
    • アクセス・立地
      良い
      JRから近い。周囲にコンビニ等もほとんどなく買い物が不便。車通学の学生が多いため大きな駐車場は有難かった。
    • 施設・設備
      良い
      自由にパソコンが使える環境になっていたのが良かった。国家試験の自習ルームが少なかった。図書館が行きにくい。
    • 友人・恋愛
      良い
      他のコースに比べてコースのみで集まることがなかったため、誰が同じなのか分からなかった。 様々な学部とグループを組む事があったため知り合いが多方面でできた。
    • 学生生活
      良い
      学生が主体でサークル等を作ることができていた。あまりサークルに積極的に入る人が周囲にいなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士、介護福祉士などの資格を取得できる。他にも福祉関連の資格や免許も取得できる。また教員免許の取得も可能。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      教師
    • 志望動機
      教員免許を取得したかったから。地元から近かった。福祉に興味があった。
    感染症対策としてやっていること
    午前、午後に分けて講義をしていたと聞いている。 少人数での授業をしていると聞いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706302
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業してから感じることはこの大学を選んでよかったととても感じている。悪い部分を探そうと思っても見つからない。
    • 講義・授業
      良い
      5をつけるほどめちゃくちゃいいわけではないし、ふつうにいいけど4が妥当だと思った
    • 研究室・ゼミ
      良い
      同じく
    • 就職・進学
      良い
      なにも文句はないくらい大満足だからです。先生もよくしてくださっていいところです。
    • アクセス・立地
      良い
      8号線からわりとちかくなので、車で行きやすい。電車でも歩いて10分くらいでいける
    • 施設・設備
      良い
      わたしは食べることが好きなので、コンビニもあり、学食も充実しているので好きだ
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な場面で様々な人と交流する機会があるのでいい。また、大学自体が大人数なため、いろんな人がいる
    • 学生生活
      普通
      金城祭という文化祭、体育祭などが挙げられる。可もなく不可もなくという感じだ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を学び、様々な授業を受けることができる。卒業論文もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      介護福祉士になりました。
    • 志望動機
      友人がそこにいくといっていて、はじめはあまり理由もなく大学に入った。でもよかったと思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567722
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で福祉や保育について勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。特に今の時代は保護者の支援が必要だと考えます。その中で保育だけではなく、福祉を知ることは大切だと考えますー!
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな福祉にかかわる授業がされている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      気軽に相談しやすい。
      三年の前期からゼミが始まります
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな福祉職の就職実績がある
    • アクセス・立地
      普通
      周りにお店がない
    • 施設・設備
      普通
      トイレは汚い。
      h練は綺麗なのに、、
    • 友人・恋愛
      普通
      普通。
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅を広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと考えます。
    • 学生生活
      普通
      普通
      大学のサークルは数えるほどある。秋に開催される学園祭は大学の一大いべんとで、昨年は出典が出るだけでなく、芸能人を招いてミニライブを開催したり、芸人のコントなどを行いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から四年生まで福祉や保育の分野を学べる
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385917
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      親身に相談に乗ってくれる先生が多かった。進路相談の方もよく話を聞いて下さっていた。福祉の専門的な知識をじっくりつけたい方にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい授業が多かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年後期から始まり、大きく分けて介護、保育、社会学、医療など関心のあるゼミから希望したゼミを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援部の方が最後までサポートしてくださいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺になにもないのが少し残念ですが、近くに加賀笠間駅があります。ほとんどの学生は電車通学していました。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルは多くはありませんが、バレー部やダンス部はとても力を入れていました。
      学内はそこまで大きな大学ではないので、友人、先輩方と関わることが多いです。学年や学部が違っても仲が良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      10月の学園祭はとても盛り上がります。そこまで大きな学校ではないので、学年やサークルをこえてたくさんの人と関われます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384411
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生とか絡みやすいので勉強しやすいです。友達とかもすぐできるし、基本いい環境だと思います。楽しい学校生活送れると思います。サークルとかにも入れば友達もたくさんできます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話とか聞いてると就職活動はしやすいと聞きます。でもはやめにうごくのがいいと先輩は言ってるのでみんなもはやめに動きましょう。そしてはやめに何がやりたいかどんな職場に就きたいか条件をきちんと決めておくべきですね。どこの大学もはやく動いてると思うので負けないようにしましょう。先生たちにたくさん相談できる環境なのでそこは安心だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      好きなことがあるならサークルとかに入ったらいいと思います。そこで仲良くなれたら学校生活も楽しくなるし、友達もたくさんできて趣味を共有できると思います。こんな大学生活を送りたいってなにか思ってるならとりあえずサークルとかに入って友達作っておけばいいと思います。そしたらきっと楽しくなるよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347348
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉学部、理学療法学科、子ども専攻、看護学部があり他の学部の人たちと交流をすることができ色々な分野を知ることができます。また、先輩や後輩や先生とも仲良くなれて就活のこと、卒業論文のこと、国家試験のこと等を教えてくれます。
      私は、介護福祉コースに所属しています。介護福祉コースでは、介護福祉士と社会福祉士のダブルライセンスを目指すことができます。さらに、介護福祉士と社会福祉士だけでなく教員免許を取得を目指すこともできます。
      上記に記した資格以外にもアクティビティワーカーや身体障害者福祉士任用資格の取得にも挑戦することができます。
      介護福祉コースでは、介護予防やリハビリテーションに強い介護職のリーダーを養成しています。学内での演習や学外実習、ボランティア活動などを通して実践力を身につけています。地域の方と直接関わることができる授業があります。平成18年度から実施されていて地域の高齢者との交流の場として設けられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340541
531-10件を表示
学部絞込
学科絞込

金城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 笠間キャンパス
    石川県白山市笠間町1200

     JR北陸本線(米原~金沢)「加賀笠間」駅から徒歩15分

電話番号 076-276-4400
学部 人間社会科学部医療健康学部看護学部総合経済学部

金城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城大学の口コミを表示しています。
金城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金城大学   >>  人間社会科学部   >>  社会福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生
新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.91 (250件)
新潟県新潟市北区/JR白新線 早通
北陸大学

北陸大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.43 (80件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
山梨英和大学

山梨英和大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (47件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折
清泉女学院大学

清泉女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.09 (54件)
長野県長野市/北しなの線 三才

金城大学の学部

人間社会科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.87 (60件)
医療健康学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.05 (29件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.76 (18件)
総合経済学部
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。