みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山県立大学   >>  工学部   >>  生物工学科   >>  口コミ

富山県立大学
出典:RESPITE
富山県立大学
(とやまけんりつだいがく)

公立富山県/小杉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(78)

工学部 生物工学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(15) 公立大学 201 / 371学科中
1511-15件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も著名な方が沢山いらっしゃるので、生物や化学について学びたい気持ちがあれば、多くのことを勉強できる大学だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      生物工学という学科名ですが、勉強内容は化学が主になっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室によって、学生への指導の力の入り方に差があります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなど就職についての相談ができる場もあり、就職活動のサポートは充実していると思います。また面接指導もしていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      小杉駅も近く、アパートも多くあるので、地方の学生も不自由はなく生活できると思います。安くて美味しい定食屋も沢山あります。イオンも近くにあるので、買い物も楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい機器なども多く、研究設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると、友人も沢山できると思います。小さい大学なので、サークルなどに所属しないと友人を沢山作るのは大変かと思います。
    • 学生生活
      普通
      学園祭や球技大会などはあります。それ以外にはあまりイベントはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324926
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業後は大学院へ進学、または医薬品メーカーへ就職する人が多いです。実習が多いのでとても勉強になります。専門科目だけでなく、一般教養も多く学べるところがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      課題はそれほど多くなく、適度です。単位も比較的取りやすくなっています。講義中の雰囲気もよいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミがはじまります。普通は4年からが多いと思うので、早く研究に取り組むことができて良いです。卒論については教授、研究員の方がサポートしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習や履歴書の添削をしてくれます。就職セミナーや合同説明会も開催されるのでとても参考になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      車通学または一人暮らしの人が多いです。家賃は安いと思います。駅も歩いて15分くらいのところにあるので比較的立地はよいです。
    • 施設・設備
      良い
      講義室はたくさんあります。研究室ごとに部屋も用意されており、実験室はかなり充実していると思います。体育館やグラウンドもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んであり、学内の人との交流が多いです。学科内、サークル内での恋愛関係が充実しているかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあります。学祭があるので出し物をしたりするのが楽しいです。ボランティア活動は留学もあるので色んなことに挑戦できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は英語、数学、生物など、高校で勉強したような内容です。2年目では有機化学や生化学などの専門科目が増えます。3年目は実験が多いです。4年目は研究室に所属して研究を行います。
    • 就職先・進学先
      製薬業界の研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426246
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学部しかないことは、取れる資格もすくないので、少しデメリットかも。少人数制であるところは、勉強しやすい環境。
    • 講義・授業
      普通
      英語の講義では、発表することが多く、パワーポイントなど、パソコンを使えるようになる。他の人の発表を聞くことで、刺激にもなる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生後期から配属されるので、他の学校よりも実験に取り組むことができる。実験環境の変化が整っている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、キャリアセンターの面倒見が良い。大手企業の就職は難しい。先生方が添削などをしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      校内には、池や桜があり、季節によって楽しめる。そんなに大っきい学校でないので、図書館、食堂、生協は近い。
    • 施設・設備
      良い
      L棟は新しく、キレイ。トイレもキレイで良い。M棟の研究室は窓を開けたら気持ちい風が通って良い。図書館もキレイで良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には男子ばかりではあるが、女子もいないことはない。男友達もたくさんできるし、女子はほぼ全員と友達みたいな感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物的なこと、化学的なことを基礎知識から学び、研究室に配属されてから、さらに、詳しく学ぶ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生物有機化学講座
    • 所属研究室・ゼミの概要
      有機物の合成実験から、機器を用いて分析を行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      生物的や化学に興味があり、バイオ系の学科に進みたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      育英予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問を解いた。わからないところは先生に聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116548
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良かった点は、人数が少ないのでアットホームな環境で過ごせたことです。中学、高校のひとクラスのように先生、生徒も仲が良かったです。悪かった点は、サークルや大学祭の盛り上がりに欠けることです。大学祭は閑散としていて寂しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      ひと学部50名程度なので、学部の専門分野の講義は少人数で学びやすかった。教授との距離も近いので、質問などもしやすかった。
    • アクセス・立地
      普通
      富山なので、車がないと非常に不便です。最寄駅から徒歩20分程度ですが、都会に比べると本数も少ないです。車は必要だた思います。
    • 施設・設備
      良い
      小さい大学ですが、研究にあたっての設備は非常に充実していました。大きな大学にも負けない高価な装置もありましたし、人数に対して数もあったと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女の割合が8:2くらいです。新しい学部が出来たことで女性の割合が増えてきているのかもしれないですが、恋愛面でのキャンパスライフを楽しめるかと言うと、正直大きな大学には劣ると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      本気で勝つことを目的としているサークルはないと思います。こちらも大きな大学には本気度も充実度も劣ります。人数が少ないので仕方ないかもしれませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一番大切なのは化学だと感じました。生化学なども学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      製薬会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実績もあり、学んだことを生かせると考えたから。
    • 志望動機
      生物が好きだったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去門を繰り返し解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23825
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数の学部なので、各個人と先生との距離が近く丁寧に学ぶことができます。教授も明るい方が多く、アットホームな雰囲気です。施設も新しく、充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      選択の幅は狭いですが、徹底して学べます。ただし、選択する授業数が少ないので単位を一つ落とすと苦労します…真剣に学ぶには最適です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端な研究をしているところが多く、企業との共同研究もありやりがいがあります。先輩や教授との距離が近いため過ごしやすいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いと思います。地元企業への就職率が高いです。進学する人も多く、県立大いがいにも県外の大学に進学することもできます。
    • アクセス・立地
      普通
      車社会の富山県なので、アクセスは悪いですが自動車を持っていれば駐車場は無料で停められるので便利です。まわりにはスーパーや居酒屋など不自由はありません。
    • 施設・設備
      良い
      最先端の設備が搭載されてます。研究に不自由はありません。学食や生協、図書館もあります。大学自身小規模なのでどこもちかくて便利です!
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数で高校のときのようにクラス単位にちかいので学科みんなチームワークがありました。工学部のみなので女性が少ないですが、仲良しでしたよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      バイオテクノロジーの基礎をまなび、研究ではその技術を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      食品工学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      身体に影響ふる栄養素や体内での働きについて
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      製薬会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      薬で有名な地元富山に貢献したかったので。
    • 志望動機
      身体に及ぼす影響などの知識を身につけたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      何も利用しなかった
    • どのような入試対策をしていたか
      生物学や数学、化学や英語を積極的に勉強しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117667
1511-15件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0766-56-7500
学部 工学部看護学部情報工学部

この大学のコンテンツ一覧

富山県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、富山県立大学の口コミを表示しています。
富山県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山県立大学   >>  工学部   >>  生物工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

秋田県立大学

秋田県立大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (30件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井

富山県立大学の学部

工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.66 (69件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.45 (9件)
情報工学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。