みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

相模女子大学
出典:IZUMI SAKAI
相模女子大学
(さがみじょしだいがく)

私立神奈川県/相模大野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(285)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    特にありません!あんまりお勧めしない

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間社会学部社会マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあ良くも悪くもって感じ。特に学んだ事はなかったけど、かと言って全く楽しくなかったわけじゃない。人によりけりと思います。
    • 講義・授業
      普通
      普通の大学と変わらない。女子大と聞くと少し怖いイメージもあったが、人間関係は悪くなかった。至って普通の子が多い。環境は悪くない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自由だった。卒論もテーマが決まっておらず、自分の書きたい事を自由に書かせてもらった。ある意味楽だった。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては何度かお世話になって、やりたいことも無い中で今の職種と出会えたので悪くは無いと思う。ただ、最終的に決めるのは自分だし探すのも自分だからなんとも。
    • アクセス・立地
      普通
      場所は悪く無いと思うが駅から少し遠かった。相模大野という場所も、駅周辺はいろんなお店が揃っているので友達と遊んで帰るには良い場所。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な校舎があれば、もう少し何とかしてほしいと思う場所もあって、差が激しかった。別に不便はなかったけど、教室で講義を選ぶこともあった。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は正直女子大なのでまじで出会いがない。私含め、恋愛経験ない人は沢山いたし、卒業した今でもそんな人はいる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはない。他大のサークルに加入する人もいたけど本当に数名だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ボランティア活動をメインとしている学科だったけど、実際私は全く参加しなかった。地域貢献したいならもっと積極的に活動している学校を選ぶべき。
    • 就職先・進学先
      調剤薬局事務
    • 志望動機
      やりたい事がなく、推薦で楽して入りたかった。あと異性が好きじゃなかったので女子大に行きたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703505

相模女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (136件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口

相模女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。