みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

相模女子大学
出典:IZUMI SAKAI
相模女子大学
(さがみじょしだいがく)

私立神奈川県/相模大野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(285)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    充実した大学生活を送れる。

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    学芸学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で何を学びたいのかハッキリしていない方におすすめだと思う。色々な分野を学習できるため、通っているうちに自分のやりたい事が見つかると思う。
    • 講義・授業
      良い
      少人数のため教授と生徒との距離が近く、充実した環境で学習できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ある程度は充実していると思う。
    • 就職・進学
      普通
      積極的にサポートしてくれます。求人情報が沢山あるので助かります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅に着いてからまあまあ時間はかかるが、徒歩で行ける距離なので問題はないが、学校周辺はあまり若者向けのお店がない。
    • 施設・設備
      良い
      とても広くて綺麗なため、充実していると思う。生徒数が少ないため、1人ずつ十分なスペースを使える。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子だけなので、恋愛は難しくなるが、友達は沢山出来るので、毎日楽しく過ごせる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他の大学に比べて少なめな印象。イベントはまあまああると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は色々な分野の基礎を学びます。特に英語をみにつけることが出来ると思う。
    • 志望動機
      自分のレベルに合っていて、併願校としてちょうどよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604241

相模女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (136件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口

相模女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。