みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関東学院大学
関東学院大学
(かんとうがくいんだいがく)

私立神奈川県/追浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(472)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    研究室の配属先次第で人生が変わるかも?

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部応用化学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      研究室のことまで考えると当たりとハズレがあります。結論から言わせてもらうと、1.2年のうちから軽く研究室見学に来て自分の性格にあっているか確認しておくと就職活動をら円滑に進められますので、早いうちから行動することを強く勧めます。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に、1年の授業は高校生で習ったような単元を復習してから専門的な内容に入ります。早めに合格した人はよく復習しておくことを進めます。科目によっては当たりとハズレがあります。例えば、評価対象がレポートのみであったりテストの評価が80%であったり。また、何を言ってるか分からないような先生がいたり…。不安な方は必ず、サークルの先輩や研究室から情報を仕入れることを強く進めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ある研究室ですが、3年次から地域貢献活動や人によっては学会にも
      参加しアウトプット能力を磨いていきます。もちろん、4年次には論文を執筆している方もいます。私大ということもあり、研究室内と学内には様々な分析機器があるため、研究職を目指す方は就職後も有利になると思います。先生は教員ということもあり、教員を目指している方は手厚いサポートを受けられます。正直、他の研究室と比較すると圧倒的に忙しくはなりますが、社会経験の一環としてよりいっそう自分を成長させることが出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターが設けられているほど、就職面においては心配することがほとんどなく、理系ということもあって就職率は9割超えていた気がします。また、過去の実績として大手会社に何名か就職が決まっているので努力次第では自分の進路に添える結果を得られるかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      普通に歩くと駅から20分弱かかります。特に夏は直射日光をもろにくらうので、日傘していくことを強く勧めます。また、通学途中に売店があまりなく、昼食に不安がある方は持参していくか学生寮の1階にあるクリエイトで買い物を済ますことをオススメします。
    • 施設・設備
      良い
      分析機器は申し分ないくらい充実しています。なので、困ることはほとんど無いかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが友人関係は問題なく作れると思います。しかし、理系ということもあってあまり女子はいません。だからといって、学内恋愛をすると研究室配属されたときとか大変目立ちます。恋愛関係に関しては、マッチングアプリ等で済ました方が絶対いいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはインドア系~アウトドア系までジャンルが多いので、時間に余裕があれば参加して友人関係や恋愛関係を築いていくといいと思います。また、秋に文化祭があるのでサークルのバンドライブを見たり有名な芸人さんのネタを間近で見れたりと楽しいひとときを過ごせるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く、英語・無機化学・情報といった基礎的なことを学びつつ、化学実験と基本的な器具の操作や実験を体験します。2年次からは有機化学・分析化学だけでなく無機化学実験と分析化学実験が始まります。3年次はより専門的な学問を学び、環境化学工学実験と1番難しい有機実験が始まります。また、夏に研究室の希望用紙を提出することになるので、1.2年のうちから少しは見学した方がいいと勧めたのはこのためです。4年次は研究と卒論執筆が始まり、応化の半数以上は学内の理工建築学会に参加し自分の研究内容を発表します。最後に卒論発表を行って、単位が足りていれば卒業することができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      SNSをきっかけにとある先生の研究室にどうしても入りたくて志望しました。実際、その先生の授業を受けてみると分かりやすく、途中に混ぜてくる雑談がためになり、また、ちょっとしたギャグが面白くて希望通りの進路に進められている状況です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936629

関東学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角

関東学院大学の学部

経済学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.25 (88件)
国際文化学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.44 (56件)
法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.74 (46件)
理工学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★☆☆ 3.49 (53件)
建築・環境学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.64 (13件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.87 (18件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.36 (35件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.24 (34件)
栄養学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (37件)
人間共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.50 (33件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.53 (34件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。