みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  口コミ

鎌倉女子大学
出典:Miyuki Meinaka
鎌倉女子大学
(かまくらじょしだいがく)

私立神奈川県/大船駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(274)

鎌倉女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(274) 私立内204 / 587校中
学部絞込
27491-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強に対してのモチベーションがあまり高くない。 バイトなどもしながら勉強している子が多いので、勉強以外のことも楽しみたい人にオススメ。
    • 講義・授業
      普通
      先生の主観が入った授業が多い。 生徒が置いてきぼりになりがち。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの開始が3年と遅い。 ゼミによって充実度が千差万別だと思う。な
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率は高い。 インターンシップの情報が充実していたり、学内講座が多く開講される。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分ほど。 平坦でまっすぐな道なのでたどり着きやすい。 最寄りの大船駅には東海道線や横須賀線など多くの路線が通る。
    • 施設・設備
      良い
      調理室の機器が最新。 エアコンも完備されていて快適。 もう少し図書館が充実するとなお良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、恋愛関係は皆無です。友人関係は比較的良好です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの規模が小さい、女子だけなので活気が足りない。学祭の規模もちいさく、内輪盛り上がりで終わる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系の内容もがっつりやります。3年から学外実習が始まります。4年では主に国試対策です。
    • 志望動機
      キャンパスの利便性と綺麗さ。 管理栄養士の受験資格が得られるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566840
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    家政学部家政保健学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      雰囲気も良くキャンパスは比較的綺麗でトイレ等の設備もしっかりしています。近年は毎年ドラマの撮影に使われており俳優さんなどに遭遇できたりすることもあります。ただし教員の雰囲気は学部によって差があり、全員というわけではありませんが私の学部の教員の雰囲気はあまり良くないです。免許取得の仕組みが複雑で成績によって分けられてしまうこともあるので、その辺はあまり宜しくないかなと思います。しかし、就職センターや教職センターなどの各機関の先生方は親身になって相談に乗ってくださりますし、就職に関してはそちらのセンターを利用することによって不安など解消できると思います。本気で頑張りたい方にはオススメな大学ですが入学して落ちこぼれると未来が見えなくなるので注意が必要です。フラダンスやエイサーなどサークル活動も盛んに行っており、いつも素晴らしいパフォーマンスをしています。成績の良い子ほどそれらの活動と学業と両立している印象があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479618
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が相談に乗ってくれるため、不安な点が相談しやすいです。また施設がとても綺麗で食堂やカフェの食事も美味しいです。
    • 講義・授業
      普通
      基本良い先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しくゼミをしている姿を見かけます
    • 就職・進学
      良い
      対策講座が希望によってとれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩くのは遠いかもしれませんが、駅構内にも食事できるお店やスターバックスもあります。また商店街も近かったり、目の前にはイトーヨーカドーがあり、マックの他にも最近はなまるうどんやリンガーハットができたため、昼に利用する学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      掃除が定期的にはいっていてとても綺麗です。学校内にクーラーも入っているのでオープンキャンパスの時など涼しく感じると思います。また図書館には自習ができるよう一人分のテーブル、個室もあり静かな良い空間です
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は女子大学のため、学内では特にないのですが、仲良い方が多いです。また児童学科はクラス全体で仲が良いところが多く感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477310
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士や幼稚園教諭、小学校教員を目指している人にはとても向いている学校だと思います。養成学校なだけあってしっかり児童学などを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      ためになる授業が多いです。もし保育系の仕事につかなくても子育ての時に役立つので学んでおいた方が良いことをたくさん学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まりますが、学祭などでゼミを見てみないとどんな感じかわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      進学成績はいい方だと思います。しっかりGPAを取り実習に行けば大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅からほぼ真っ直ぐ進むだけで着くのでとてもいいです。目の前にヨーカドーもあるので、お昼や時間つぶしには便利です。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれ授業科目に合わせた教室があります。他にも運動できるとこなどもあるので空きコマなどで使うこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位で授業を受けます。またペアワークやグループワークも多いのでクラスの人たちとたくさん交流ができ仲良くなれます。インカレもたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      定期的に学内サークルがお昼の時間にイベントをやっていたりします。とても活発に活動している印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は座学が多めですが2年以降は実践学習も増えます。また、2年後期までは必修科目が被っていることが多いので、なんの資格を取るかゆっくり考えられます
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494689
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業を真面目に取り組むとその分しっかり評価してくれるので先生がしっかり見てくれているんだなと実感します。部活動でも多くのボランティアに参加し、充実した学校生活を遅れています。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は将来に繋がることなので勉強のしがいがあります。課題は多いと思いますが、課題に応じてしっかりとした評価がかえってきて単位はやればしっかり取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まり、より専門性を高めた状態で教員試験に望むことが出来る体制になっています。ゼミの数もとても豊富です
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験に向けた対策がしっかりしてるので、例年合格者が増加しているようです。自分も合格できるように頑張りたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大船駅で、駅から大学までは徒歩8分でずっと真っ直ぐな道なのでわかりやすいです。コンビニや百均などの施設も充実しています
    • 施設・設備
      良い
      図書館は広く、自習室やグループ相談室がありとても使いやすいです。図工室や音楽室などそういった施設も備わっています
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので、クラスみんなで仲良く楽しくやっています。人数も少ないため多くの子と友達になれる距離の近い学校です
    • 学生生活
      良い
      沖縄舞踊愛好会という部活ですが、文化祭に出たり、ボランティアをしたり充実しています。アルバイトは飲食店でコツコツ頑張っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、必修科目が多く教員に必要となる基礎を身につけ、2年時から専門的なことや、教え方などをまなびます。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430279
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    家政学部家政保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大なだけあって落ち着いた雰囲気がいい。
      将来の日常生活に役立つ授業を受けることができる。
      養護教諭など教員を目指す人が多いためお互いに協力し切磋琢磨しながら成長できる。
    • 講義・授業
      良い
      試験や資格に直結した内容を学ぶことが出来る。
      レポートが多く大変に思うことは多々あるが、添削をして返却する教授もいるため文章力向上につながる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに入る学年ではないため分からないが、文化祭での発表や校内掲示を見るとゼミで力をつけた学生は多くいるだろうと感じられるため。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良いが、先輩方が本当の理想の将来を選択できたのかは定かではないため。大学からのサポートは充実しているが、教授1人1人で考えると信頼したくない人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅が近く、急な雨でも困らない。大学から出てすぐのヨーカドーや駅ナカのショッピングモールが充実しているため寄り道もできる。鎌倉・横浜・東京に近いため遊ぶ場所に悩まない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとにかく利用しやすい。小テストがある授業の前に復習をするのにちょうどいい。
      キャンパスは緑が多く、建物はガラス張りで開放感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大であるため仲良しグループができやすい環境ではあるが、クラスが変わらないこともあり良好な友人関係を築くことができる。
      恋愛に関しては大半の女子は出会いが無いことに不満を持ち愚痴る。
    • 学生生活
      良い
      横浜国立大学との共同サークルに所属しているが、同じ学科のメンバーがいないと中に混ざりにくい。
      実習やオリエンテーションで参加できなかったり年会費が高いことで途中で抜けてしまう人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に建学の精神に則った授業が多い。
      女性らしさについてや女性の社会進出について、講義を通して自分の夢にも繋げていくという流れ。よって講義の内容が他の講義と被ることもよくある。
      教職チームはとにかくやることが多い。単位を落とす人も多い。秋セメスターでは特に2年次に向けて振り落とそうとする教授が多く見られる。基本は講義でやった内容しか試験に出ないため復習が1番大切。
    • 就職先・進学先
      養護教諭を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431384
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員の免許を取得したいと思っている学生さんにいい大学だと思っています。免許も自分次第では1つ以上取得できます。先輩も真面目な方が多いため、安心して通うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科よりも課題が多いと噂で聞きます。たしかに大変ですが、教師になることを目標としているので今から鍛えてもらって、実際になった時に困らないように勉強しようと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      小学校や中学の国語と社会など多くのゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても充実していて、先輩との関わりも最初にあったり、先生方も熱心に指導して下さいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は大船です。電車もバスもあります。信号が多く大変な時もあります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗で過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめもないし、1人で過ごしたい人も過ごしたい人で普通に過ごせるので良い環境だと思います。女子大なので恋愛は自分で探すしかないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントも充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員採用試験で必要な日本国憲法や国語、英語、社会、体育、理科、算数などすべてあります。最近は時代に合わせて英語に力をいれています。
    • 就職先・進学先
      私立小学校、公立小学校、中学校など全国にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382746
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎も綺麗でとても良いです。
      女の子だけで、みんな仲もいいです
      学食の種類はまあまあですが美味しいのでよく利用します。
    • 講義・授業
      普通
      管理栄養士の先生は結構きついことをいうかたがおおいです。
      年々レポートが多くて大変です。
      とても遊べるかとゆうとそうではないと思うのでがんばってます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいです。でも、サポートが十分かという満足できるほどではないです。面接練習など、したかったのですが回数も少なく結局友達同士で考えてやりました。
    • アクセス・立地
      良い
      わたしは図書館をよく利用します。
      しずかで使いやすいので落ち着くこともできて、おすすめだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はむりなので合コンでがんばるしかないです(^^)
      バイトなどで知り合う感じですかね、、
      でも友人関係はよいです!
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いほうだと思います。
      みんな楽しくやっていてとてもいいです!
      でも、文化祭程度の行事しかやらないのでそこはとても残念です。
      ほかにもたくさんの行事をとりいれてほしいとおもっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379052
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部家政保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      養護教諭や家庭科教諭の免許も取れますが、養護教諭の授業は厳しく途中でついていけず諦める方が多いため、最終的に免許を取るまでたどり着けるのは3分の1程度の方だと思います。どの分野においても授業の内容は充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分で衣食住の中から学びたい分野を選択して学ぶことができるので、家政学を学びたい人にはおすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      国公立や上位の私大と比較すると大手企業等への就職は難しいですが、有名企業に勤めた友人もいるので、本人の努力次第では就職できると思います。就職率は高いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      鎌倉が近く、自然が多いため、落ち着いた環境で学ぶことができます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は在学中ドラマの撮影で使われることもあったので、綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を持った友人ができるので、将来に向けて一緒に頑張れる点では良い出会いだと思います。
    • 学生生活
      普通
      鎌女内でのサークルがないため他大学とのインカレサークルになりますが、色々な方と出会え交友関係が広がったので、サークルに入る方が大学生活は充実すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は総合的に学び、二年次以降専門的に自分の学びたい分野を学んでいきます。
    • 志望動機
      衣食住を幅広く学ぶことができる大学に進学したかったからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783966
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校教員を目指している学生にはとてもよい大学だと思います。実践的体験的に学ぶことができるので現場で役に立つ力を身につけられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      小学校教諭をめざしているのですが、現場での経験をされている先生が多いので、体験話がためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がとても親身で自分の研究したいことをサポートしてくださいます。ゼミナールによって積極的に活動しているところとそうでないところがあるので、説明会を通して、自分に合ったゼミナールを選ぶことが大切だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の模擬授業や面接、小論文の指導がどこの大学よりも手厚いと思います。夏休みにも先生方が丁寧に指導してくださるので自分を含めまわりの友達も合格している人が続出でした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東海道線の大船駅です。徒歩15分ほどのところにあります。都会ではないので買い物を楽しめる場所ではないですが周りには昼食を食べれるところもあります。
    • 施設・設備
      良い
      黒板やホワイトボード体育で使う跳び箱や鉄棒など教員を目指すのに必要な設備は揃っていると思います。模擬授業を行う際に拡大コピーを使用することもできます。図書館には専門的な書物が揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスに分けられるので自然と友達関係が充実すると思います。女子大ではありますが恋愛関係も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      わたしも実際に部活動に入っていましたが他の学部と交流できるとても居心地のよい場所です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各教科の学習指導案の書き方や学者指導要領のポイント、授業の仕方などを学びます。そのほかにも学級経営で大切なこと、教育心理、一般教養などの講義があり、場面指導などを通して体験的に学ぶこともあります。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    • 志望動機
      先輩からの評価がよく教員採用試験の合格率が高かったからです。通いやすくて、先生方が親身なので本当にこの大学にはいってよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608720
27491-100件を表示
学部絞込

鎌倉女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大船キャンパス
    神奈川県鎌倉市大船6-1-3

     JR東海道本線(東京~熱海)「大船」駅から徒歩11分

     湘南モノレール「大船」駅から徒歩15分

電話番号 0467-44-2111
学部 家政学部児童学部教育学部

鎌倉女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鎌倉女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鎌倉女子大学の口コミを表示しています。
鎌倉女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

鎌倉女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。