みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 女子美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
- 芸術学部 デザイン・工芸学科 / 在校生 / 2013年入学
自由
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]-
総合評価みんなほのぼのとしていて自由な校風です
個性的で楽しいです
また、先生との距離が近いのでみんな仲が良いです -
講義・授業それぞれの分野に詳しい先生、講師の方がきてくれます。ただ、教えるのはそんなに得意でない人もいます
-
研究室・ゼミそれぞれの学科に助手の方がいて、わからないことは教えてくれるし、いろいろ助けてくれます!
-
アクセス・立地最寄りの相模大野駅からバスがでていてちょっと高いです。学校は歩いて行けない距離にあるので、バスか駅から自転車に乗るかになります。自転車、バスそれぞれ片道30分はかかります
大学に関する評価-
友人・恋愛女の子しかいないので話しやすいです。いろいろなタイプの人がいるので溶けこめると思います。
ただ、サークルはあるのですが、そんな盛んではなさそう、、みんな作品制作に忙しいので
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を学び、一通り経験します。2年次に、2つのコースのうちどちらかを選択します。3年、4年次にはひとつのコースを選び専門的な知識を身につけます。また、4年次は卒業制作に向けて自分のなかでテーマを見つけ発展させていきます。
進路に関するコメント-
就職先・進学先工房、進学、大学院
投稿者ID:341805
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
基本情報
住所 |
東京都
杉並区和田1-49-8
|
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町 |
電話番号 | 03-5340-4500 |
学部 | 芸術学部 |
概要 | 女子美術大学は、東京都杉並区に本部を置く私立大学です。通称「女子美」。1900年に設立された「私立女子美術学校」を前身として、1949年に女子美術大学が発足されました。私立の美術学校として歴史が長く、多くの美術家、デザイナー、クリエーターなどを輩出しています。 「杉並キャンパス」では、アート・デザイン表現学科の学生が通い、女子美ガレリアニケが併設されています。周囲公園などもあり環境の整った「相模原キャンパス」では、美術学科、デザイン・工芸学科の学生が通っていて、女子美アートミュージアムがあります。「女性の社会的地位の向上」「芸術による女性の自立」「専門の技術家・美術教師の養成」を教育理念にかかげ、美術教育を行っています。 |
この学校の条件に近い大学
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
デザインを学びたい、工芸をやりたい人には、充実した学生生活を送れる。設備は、充実している。特に、工芸のテキスタイルを学びたい人は、関東にある私立の美術大学の中では、一番だと思う。授業は基礎から始まり、段階的に技術を学べる。
【講義・授業】
デザイン・工芸学科の中の工芸について書きます。
授業は、プ...
続きを読む
女子美術大学の近隣の大学の評判
東京工芸大学
(私立・共学)
-
-
積極的に学びたい方にはおすすめです
3
在校生|2014年
こども教育宝仙大学
(私立・共学)
-
-
有意義に過ごせる最高の場所
3
在校生|2016年
高千穂大学
(私立・共学)
-
-
学生と教授との距離が近い大学
3
卒業生|2014年
目白大学
(私立・共学)
-
-
いるだけで心が癒される
3
在校生|2016年
文化学園大学
(私立・共学)
-
-
自分のやりたいことをとことん追求できる!
5
在校生|2016年
学部一覧
おすすめのコンテンツ
ライバル校
東京都で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 女子美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細