みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ

明治薬科大学
(めいじやっかだいがく)

私立東京都/秋津駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(179)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(179) 私立大学 566 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
17911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方のサポートが手厚い。薬局薬剤師や病院薬剤師を目指しているのならおすすめです。
      施設も綺麗だし快適な学校生活を送れると思います。
      テスト勉強は3週間前くらいから始める人が多いと思います。バイトはできるくらいだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生にもよりますが、私は大学の授業が楽しく感じます。先生も興味がある学生には親身になって教えてくれるし、色んなことを学べる場だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の配属はほぼ成績順なので、一年生からの積み重ねが大事です。研究室の先生はとても優しく、将来にも役立つ知識がたくさん身につきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは徒歩15分くらいかかるので、夏は歩くのが大変です。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fi環境があるし、施設も綺麗なのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかり。人数が少ないから、先輩後輩や先生との繋がりがあって、色々相談になってもらえるし楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に合格するための勉強だけでなく、現場に出てからも役立つ内容です。
    • 就職先・進学先
      病院薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477664
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が充実していて、その経験が就職してからすごく役に経っています。卒業試験は難しいですが、国試だけでなく就職後まで見据えた内容で、卒業してから有り難みを感じています。
    • 講義・授業
      良い
      低学年から専門知識に繋がる授業が多く、満足でした。医療コミュニケーション学など、コミュ力を上げる授業もあり、就職してから役に立っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室が本格的に始まります。
      先生がとても熱心でした。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が多く、就職にも有利です。たくさんのコネがあります。就活の資料も充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いのが少し難点です。
      西武線と、JRと二つの路線が通っているので、最寄駅は便利な駅です。
    • 施設・設備
      良い
      学校は敷地が広くて充実しています。サークル棟も一つ一つの部屋が広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかで真面目な同級生が多いです。遊ぶ所は少ないですが、体力のある友人が多かったので長期休みはいつも旅行していました。
    • 学生生活
      良い
      部活が意外と充実している。敷地も広いので、練習場もしっかりしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための内容全般。国家試験に向けた対策授業。6年生は薬ゼミの講師も入っていました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったから。手に職を付けたかったから。命を救うお手伝いができたらと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771769
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部の中で伝統があるために得をするような場面が多い。
      国家試験の合格率を気にするために、勉強は大変。
    • 講義・授業
      良い
      人がいっぱいいる
      さすが伝統のある薬学部感がある
      家とかでもやりやすいような工夫がされてる
    • 就職・進学
      良い
      伝統の分だけ実績などがある
      サポートも充実している方だと思う
      先輩が沢山いる
    • アクセス・立地
      普通
      とうきょうのだいがくだが、清瀬市なので少しこうがい
      最寄り駅からは少し歩くぐらい
    • 施設・設備
      良い
      伝統の文だけのじゃうじつど
      けんきゅうしたいひとにもおすすめ。
    • 友人・恋愛
      良い
      べんきょうがいそがしすぎてそれどころじゃなかったりするが、程々にはある
    • 学生生活
      普通
      やくがくぶであるいじょう時間があまりないので、全体から見るとそうでも無い感じ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部の資格のための勉強だけでなく、とくていよたんいをとると臨床検査技師になれる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      伝統のある薬学部に行きたいと考えて、御三家を受けて、唯一特大付きで受かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602191
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をするにはとても最適な学科です!教授も優しく教えてくれるのでいいです。自分の学びたい事と一致しているので,とてもためになります
    • 講義・授業
      良い
      詳しく教えてくれるので、とてもわかりやすく将来の為になる授業ばかりです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は他と比べてとても充実しています!入ってよかったです!!!
    • 就職・進学
      良い
      教授方の手厚いサポートにより、就活で役に立ちそうです。自信が持てます
    • アクセス・立地
      良い
      立地もよく自然もあり、帰り際に遊びに行くことができます。施設も広いです
    • 施設・設備
      良い
      全体的に清潔感があり、とても勉強が捗る設計になっております!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は誰もいませんが、周りを見るとみんな楽しそうな雰囲気です!
    • 学生生活
      良い
      私自身はあまり参加しておりませんが、充実している方だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学の基礎から、病気の仕組みや薬の作用を理解し、専門性を高めます。
      22週間の薬学実務実習にプラスαで学ぶ、長期実習を中心とした7コースの独自研修カリキュラムがあります。
      国家試験に関連したカリキュラムを組んでいます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は昔から薬剤師になりたいと考えていたため、この学科を志望しました。本校は、とても手厚くサポートしてくれるため、入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883139
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験を見据えた授業をしてくれる。薬学に精通した大学というのもあり、他学部間の交流は他の大学と比べるとない。しかし、多くの人が自分と同じ将来を夢見ているから、助かることもある。
    • 講義・授業
      良い
      指導が丁寧な先生が多い。質問コーナーなどもあるから気軽に聞きにいける。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室とゼミともに所属していないため、まだわからない。研究室は3年生の成績で決まる。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はまだわからない。進学実績は国家試験合格率から見てもいい方だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      新秋津駅からさ徒歩20分、秋津駅からは15分くらいかかる。最寄りの駅にはファミレスや居酒屋などしかない。友達と遊ぶなら西武池袋線で池袋まで行く。
    • 施設・設備
      普通
      メインで使うのは講義棟で100人くらいが入る部屋で授業を聞いている。設備で困ることは特にない。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な生徒が多いので、授業で分からないところは友達に聞けば解決できる。優しくて穏やかな人が大多数。恋愛もしようと思えばできる。サークルに入れば縦のつながりもできるが入らない人もいる。
    • 学生生活
      良い
      最近の行事ではサークル対抗の体育祭がとても楽しかった。先輩方や他のサークルの人とも関わることができて楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の復習の内容を含め、基礎的なことを重点的に学ぶ。2年次は少し発展して薬学に関する専門的な分野の入口くらいを勉強できる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      調剤薬局の薬剤師
    • 志望動機
      理系科目が好きで医療現場で働きたいと思い、地域社会の対人関係の中で働ける薬剤師になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910353
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師国家試験合格率も就職率も高いです!!試験対策も充実していてオスキーやCBTも、ほぼ受かります。
    • 講義・授業
      良い
      テストが大変です。テスト前は皆図書館にこもります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生で研究室に配属されます。研究室の種類は豊富なので、自分にあった研究室を選ぶことができます。卒業論文は4年で書いてしまいます。
    • 就職・進学
      良い
      歴史ある大学なので、就職には強いです。
    • アクセス・立地
      普通
      2つある最寄り駅から徒歩20分くらいかかり、夏は暑く冬は寒いです。まわりにスーパー位しかなく放課後楽しめる場所はないため、遊ぶとしたら池袋か所沢まで行かなくてはいけません。また秋津駅なので池袋からも結構あり、アクセスはあまり良くないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこも綺麗です。設備も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学なので人数も学年300人ほどと少なく、自然と友達になりやすいです。学内で付き合っている人も結構多いです。
    • 学生生活
      良い
      人数が限られているのでサークルの数は限られていますが、グラウンドやアリーナテニスコートなど広いのでたくさん練習することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343806
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になりたい人に是非進めたいと思います。モチベーションが高く努力できる学生が多いです。国家試験のためのサポートが厚く、毎年高い合格率を保っています。独自の実習制度があり多方面で活躍する薬剤師を育てる環境が整っていると思います。都心から離れてはいますが学内も綺麗で学生生活を送るには良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生が多くレベルの高い講義が受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基礎系の研究室から臨床系の研究室まで様々あり充実している。
    • 就職・進学
      良い
      求人は山のようにくる。他大学に比べ国家試験合格率が良いため、病院薬剤師としての需要が高い。
    • アクセス・立地
      普通
      都心から離れてはいるが学生生活を送るには十分。
    • 施設・設備
      良い
      実習施設が充実している。綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学科しかないが学科としての人数だけで考えると他大学より多く、様々な人に出会える。薬剤師になりたいという同じ目標を持った仲間同士なのですぐに打ち解けられる。
    • 学生生活
      普通
      総合大学に比べると乏しいが様々なサークルが存在する。勉強と両立できるようになっている。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334179
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎回のテスト勉強は大変ですが、サークル活動は小さいながらも楽しいです。友人関係にも恵まれ、研究室は自分に合ったところが選べれば有意義な学校生活を送れます。就職も困ることはないと思います。学費がほかの学部より高いためご両親と相談するべきですが…。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年では教養科目もあるため物足りない人もいるかと思いますが、どんどん専門的な科目が増えていくので薬学をやりたい!という方は楽しくなっていくのではないでしょうか。1クラス150人くらいでの授業なので後ろのほうの席で講義を受けると授業への取り組む気持ちは少し下がりがちです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から15分ほど歩くので少し大変です。また、最寄り駅があまり都会ではないので大学帰りにはごはんに行くくらいしかありません。ただ、それに関してそんなに致命的に感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はなかなかきれいです。また、設備もなかなかいいと思います。ただ総合大学のようにコンビニが入っていたり(生協の売店はあります)、カフェが入っていたりするようなことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない大学であるため、高校のような感じです。またサークル内でのカップルなど多かったです。研究室などでまた新しい出会いがあります。
    • 部活・サークル
      良い
      小さい大学であるためサークルもあまり大きくはないですが、大学生活で大部分を占めると思います。運動部、文化部ある程度あるため自分にあったサークルも選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬の知識、さらには服薬指導などの実務的なことも学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になりたいと考えたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を赤本丸々1冊解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24050
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学のこの学科だからこそ、今の自分があり、自信となっています。知識を深め、興味を広げていくことができ、本当によかったです。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い講義内容ときめ細かい指導により、知識の定着が早く、とても勉強しがいがあり、この大学に入ってよかったと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      私は、この大学に入ったからこそ今の会社に就職できたと思います。素晴らしい大学だからこそ、企業も自分に注目してくれたんだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      勉強するのに静かで、モチベーションを保ちやすく、良かったです。学食や生協も使いやすいので助かりました。
    • 施設・設備
      良い
      施設は清潔感が保たれ、設備も綺麗でとても良かったです。この綺麗さも決め手の一つでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人を作りやすい環境で、すぐに多くの友人ができたような感じです。そう言った点で困ることはなかったのでよかったです。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルや部活があり、興味の合う仲間と過ごした時間はかけがえのない思い出になっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬の扱いから、効用等の知識を広げ、将来どう接していくべきか、理解、探求を深めていくことだと感じました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      薬品の開発会社に就職できました。ゼミで深い研究ができたからこそだと思っています。
    • 志望動機
      高校の先輩がここに進み、すごく良さそうだったため、入学を決めました。そうして良かったと今でも思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595462
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    薬学部生命創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は、本当にそな学問を愛しているのが分かります。また、教え方が本当に分かりやすくネットなどで調べるより先生に聞いた方が何倍もいいです。質問には優しく対応して下さるのでこの学問が更に好きになりました。
    • 講義・授業
      良い
      板書は汚い人は、多々いますが話している内容の方が大事なので私は板書よりも先生の話をノートに書いて復習してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、研究室に入っていないので分かりませんが先輩は沢山研究室を見て選んだ方がいいと聞きます。先輩からの情報も大事ですが、自分で研究室は学ぶ場なのであまり噂は当てにならないです。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師国家試験合格率が毎年上位に入っていることや、100年以上の歴史がある大学なので就職先は沢山あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス面は悪いです。
      新秋津駅からは徒歩20分、秋津駅からは15分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり充実しています。
      通っていて不快に思ったことはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      立てや横のつながりがないと実習やテストで泣きます。積極的につながりを作りましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年までは薬学科と同じ内容を学び、3年からは専門性の高い授業を学びます。
      4年は研究や院試などあるので大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230236
17911-20件を表示
学部絞込
学科絞込

明治薬科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 清瀬キャンパス
    東京都清瀬市野塩2-522-1

     西武池袋線「秋津」駅から徒歩15分

電話番号 042-495-8611
学部 薬学部

明治薬科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

明治薬科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治薬科大学の口コミを表示しています。
明治薬科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東京歯科大学

東京歯科大学

55.0

★★★★☆ 4.21 (66件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 水道橋
星薬科大学

星薬科大学

55.0

★★★★☆ 3.93 (149件)
東京都品川区/東急池上線 戸越銀座
昭和薬科大学

昭和薬科大学

50.0

★★★★☆ 3.57 (80件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園

明治薬科大学の学部

薬学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.95 (179件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。