みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    人との繋がりを大切にする大学

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門知識や実習サポートなどはもちろんのこと、机上の学びだけではなく広い視野を育成することができ、人と人との繋がりも密にあるので、一生の中で自分自身を考える良い期間になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業・保育内容についてや、子の発達、家庭支援にまで細かい分野で専門的な知識を持った先生たちから講義を受けることができます。事例も踏まえてわかりやすく話してくれる先生が多いので、想像しやすく、実践の場に立った時に役立ちます。質問や相談にも親身になってくれるので信頼できる先生たちです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、ゼミによって内容や取り組み方が様々です。私が所属したゼミは学生たち主体で年間の計画を立てて学びを深めていくゼミだったため、意欲のある学生が多く集まり深い学びとなりました。ゼミによっては怠惰な学生が集まるところもあり、差が激しいです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験対策講座もあったので、公務員保育士や学校教諭を志望している人にとって手厚く対策できる体制だったと思います。内容は筆記の勉強から面接対策まで万全でした。その他の就職の人にはゼミの先生や教職センターがサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      吉祥寺、武蔵境、三鷹、田無など複数の駅からアクセスできますが、駅からの徒歩はどこも10分以上かかるのでバスを利用する人が大半でした。駅が遠く、周辺も住宅地であまり商業施設もないため、立地は便利とは言えないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部が主に使う4号館は古く、4階建てですがエレベーターはなく階段を利用します。そのほかの建物は新しい施設も多いので綺麗です。緑豊かで過ごしやすいことと、パソコンやネット環境が整っているフロアが数カ所あるため良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年時には学部を超えた授業がいくつかあり、そこではグループ活動や奉仕活動などを経験できるため学部外での友人との話し合いや付き合いができて視野が広がります。学部内はクラス分けがあり20?30人程度なので、高校のような雰囲気で学生間の距離が近いのが良いところです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは学部の特性に特化したものから、スポーツやダンスなど様々です。特に教育学部は全体でイベントを企画することが多く、オリエンテーションや運動会をはじめとして季節の行事も学生主体で行われ様々な経験ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い分野の学びが必須であり、キャリアアップ講座や自分自身を高める体験講座が多くあります。2年次以降は学科の必修科目と、自分の専門科目や取りたい資格に沿って授業を選択していきます。3年以降はゼミといくつかの選択授業なので時間に余裕ができます。実習は保育実習が2回と施設実習、幼稚園実習があり、どれもサポート体制がとられていて安心です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      学生結婚したため卒業後すぐには働きませんでしたが、半年ほど経ってから小規模認可保育園にフルタイムパートとして就職しました。
    • 志望動機
      緑あふれるキャンパスの環境と温かい雰囲気の学園祭に惹かれたことと、1年次のセルフディベロップメントの授業は魅力的でした。自分の目指す分野は幼い頃から決まっていましたが、自分とは違う考え方や分野の人との関わりがあることで多角的な視野を身に付けることができると思い入学しようと思いました。学費が他大学に比べて比較的抑えられることも利点でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568692

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。