みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    様々な分野の目線から環境について学べます

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な学部がある学校なので、いろんな人と交流ができ刺激になります。有明キャンパスはとてもきれいです。
    • 講義・授業
      良い
      1年で基礎知識を学び、2、3年からは経済、歴史、法律、化学など、さまざまな観点から環境についての知識を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は所属ゼミは少し特殊で、みんな先生の専門と違う分野を選び活動していました。NPO法人での活動をテーマにした人もいました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動についてサポートする課があり、履歴書の添削など気軽に相談できます。就活がはじまると、学校の就活サイトに自分の状況を登録し、その人に見合ったサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      武蔵野キャンパスは駅から少し遠いです。バスと自転車を利用する人が多いように感じます。有明キャンパスは駅から徒歩10分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      有明キャンパスは開校されてまだ日が浅いので、内装はとてもきれいです。カフェがあり、近代的でおしゃれだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      環境学科は、先輩と一緒に授業を受ける機会が多く、1年生から4年生まで、学年関係なく仲が良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や基礎知識を学びました。2年次は専門的な分野を幅広く学び、興味・関心をもった分野はさらに掘り下げた授業を受けるといった形でした。
    • 所属研究室・ゼミ名
      村松ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミは、いま自分が一番興味があること・面白いころをみんなで話すところからはじまりました。そこから話を掘り下げて、みんなで討論するといったこともありました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      プログラマー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なかなか内定が決まらなかったので、1番最初に内定をいただいた企業を選びました。
    • 志望動機
      環境問題について学びたいと考えていたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本をひたすら解いていました。あとは学校の受験対策講座を受けていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179664

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。