みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    幅広い日本文学

    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      日本文学に興味がないひとが入るには、あまりメリットのない学部で退屈な時間がとても多くなる可能性が高いのでよく考えてから入ったほうがいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      とても専門的な知識を勉強することが多いので授業自体は興味のない人からすると退屈で仕方ないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は悪くないですが、最寄り駅から歩くのは少し遠いので通いの場合はバスを使用することになると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体は、とてもしっかりと整備されていていいと思います。少し新緑に囲まれているのであまり好きじゃない方はよく検討したほうがいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      もともと女子大なので女性の比率が圧倒的に多いです。選択科目では男少数になる授業も珍しくないので、男の友達はすぐにできると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      あまり部活やサークルに力を入れているイメージはないです。それでもそれなりに人と接点を持つサークルはあるので特に気になりませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろな日本特有の文化
    • 所属研究室・ゼミ名
      必修のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に記憶にないです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      なし
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      新卒扱いでの就職は諦めた
    • 志望動機
      ここしか入れるところがなかったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通に勉強すれば入れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25846

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。