みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(124) 私立大学 796 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
12441-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部金融学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ファイナンスや株式投資などを専門的に勉強できる事に関しては満足だが、今流行りのビットコイン等の暗号通貨についての専門的な講義はまだない。しかし、金融全般の知識は確実に習得できるので、独学で勉強する際には理解を深めてくれることは間違いない。大学自体、はっきり言って地味ではある。校内は緑で囲まれ、川が流れ、しまいにはヤギが散歩している。しかし、そんなどこかオールドファッションで一見控えめな部分も、親しみやすく、アットホームでいいなぁと二年になった今は思ったりする。
      私は第一志望は残念ながら失敗してしまい武蔵は第二志望で、武蔵に入学が決まった時は正直人生終わったぐらいに思っていたが、実際中身を見てみると学生は割と真面目で、部活も割と盛んで、江古田の街も賑わっていて、、、なんや、割とええやん。武蔵。私の周りだけかも知れないが武蔵を第一志望で受けてきた学生はあまりいない。みんなどっか受けて落ちて来てたらしい。でも、就職は良くてみんなちゃんと勉強してて、、、だから少なくとも入ることでマイナスになることはない、むしろ企業からの評価はいい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは全般的に盛んな方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:488242
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したいと思ってる人にはいいと思う
      まぁ人によるけど俺はいいと思う
      充実した学生時代を過ごせると思う
    • 講義・授業
      良い
      分からないとこがあれば教えてくれるので満足できる。先生の指導がとてもわかりやすいのでとても満足です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がいいので勉強がしやすい
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かしたい人が多いので経済学とかに関係する仕事に就職する人が多いと思います。
      結構いいです
    • アクセス・立地
      良い
      通学はしやすい
      周辺環境もいいと思う
      緑が多いのでとても空気もいいランチも充実してるので友達とかとよく食べに行っています
    • 施設・設備
      普通
      みどりが多いので空気がいい
      施設は充実してると思う
      設備はもっとこうして欲しいとかあるけどまぁ我慢すれば全然いい
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山いる
      恋愛系はあんまりだけど仲のいい異性はいる
      サークルとかで友達がいっぱいできた
      先輩とかも優しい人ばっか
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がとても多いので自分にあってるのをしっかり決められると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学 経営学 金融学
      卒業論文はしんどいけどみんなのサポートでできる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      経営学に関係する仕事をしたい
    • 志望動機
      経営学を学びたかったため。
      より知識を深めたいと思ったので入ったらわかりやすかった
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611827
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の周りは真面目で人あたりのいい性格の人が多いです。自主的にいろんな活動をしている人(アルバイト・ボランティア・大学の横断ゼミなど)も多いです。刺激をもらえる人にたくさん出会いました。講義の内容もマーケティング、国際経済学、環境経済学などさまざまです。経済学科にいても、2年のコース選択で経営や金融も選べるので、経済を学びたいけど大学に入ってから詳しい分野を決めたいという方にもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学科の中でもさまざまな分野の先生がいらっしゃり、自分の興味に合わせて履修できるから。総合科目も、社会・科学・環境などなどたくさん種類があり面白い。
    • 就職・進学
      良い
      就職満足度は例年高い。大手企業へ就職した人もいて、キャリアサポートセンターの支援も手厚い。ときどきセミナーやイベントが行われている。キャリア科目の講義で、キャリアサポートセンターの方がお話をしてくださったのですが、キャリアサポートセンターの支援の手厚さを感じられて、不安が少し解消された。
    • アクセス・立地
      普通
      西武池袋線の江古田駅から徒歩10分以内には着きます。他にも新江古田駅、新桜台駅からも近いのでそっちの駅を使う人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      コピー機が無料で使えたり、勉強できるスペースも多くて良いです。
      建物も建て替えられる予定です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入ってからたくさん友達ができました。大学の雰囲気からも落ち着いていて優しい性格の人が多い印象です。学祭実行委員のように大きい団体に所属していると先輩や同学年、後輩、学外にも人脈を広げることもできます!
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動、そのほか団体いろいろあります。
      学祭はお笑い芸人さんのお笑いライブ、若手の俳優・女優さんのトークショーが毎年あり、人気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年春学期からゼミが始まります。1年春学期のゼミはランダムに割り振られるので、自分が興味のある分野の教授ではない場合もありますが、1年秋学期以降のゼミは自分の興味に合わせて選ぶことができます。(経済学部以外は1年生の間はランダムに割り振られるみたいです)
      必修科目は学力に合わせてクラス分けされます。あとは、一年のうちに必修の総合科目を取る人が多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      環境経済学に高校生の頃から興味があったので入学しました。大学に入ってからマーケティングにも興味を持ったのですが、学科やコースを超えて自分の好きな科目を基本的に履修可能なので、よかったなと思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894169
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部金融学科の評価
    • 総合評価
      良い
      金融学科があるのは日本全国見渡しても、極僅かです。先生方も半数が民間出身者で、リアルの声がきけます。
    • 講義・授業
      良い
      私はいわゆるボーダーフリーの大学から転入学という形で武蔵大学に入学しました。以前の大学はレジャーランド化が進んでおり、この武蔵大学ではマジメに講義が受けられたことに感激しました。なんでもないことですが、ボーダーフリーの大学は授業が成り立たない実態がありましたので、武蔵に転入して本当によかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      武蔵大学は最近出来た副都心線経由で新桜台からもアクセスできるなど、池袋・新宿・渋谷からの3路線が全て使えます。また新桜台・江古田からは5分以内、新宿からの新江古田からは7分と立地もよく、かつ通学路は住宅地なので、都心の大学ようなゴミゴミした車や人の並はありません。
    • 施設・設備
      良い
      本当に実体験の話で恐縮なのですが、私が在学中の頃にトイレを全てリニューアルしました。全てウォシュレット装備のトイレになり、トイレのデザインもデザイン事務所でコンペをやるなどして決めたり、まるでシティホテルのトイレにも引けをとらない充実したトイレになっています。大学のトイレはウォシュレットがなかったり、まるで昭和40年のトイレがそのままの大学が多い中で、武蔵大学は全て綺麗なトイレに生まれ変わりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      武蔵大学は育ちが良い学生さんがおおいためか、落ち着いてます。とくにボーダーフリー大学から武蔵へ転入学した私としましては、ボーダーフリーの大学はまるで動物園のような学生ばかりで、私自身が疲弊していました。武蔵大学にきて、初めてマトモな学生と知り合えることが出来ました。
    • 部活・サークル
      良い
      今までの流れでボーダーフリー大学では部活をする気も起きませんでしたが、武蔵大学では学生の気質も良いので、初めて部活動に参加することが出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済科目以外にも、金融に特化した科目、証券市場論やFP(ファイナンシャルプランナー)が学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      徳永ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ファイナンス(経営財務論)および、証券市場の実証分析
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      武蔵大学大学院に進学し研究者の世界へ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      この大学なら自分の思うとおりに研究できる環境があると思ったからです。
    • 志望動機
      金融学科というものが武蔵大学ぐらいしかなかったため、また学生の気質が落ち着いてて上品でよいから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      今はありませんが、当時は転入学試験を利用しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26644
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は他の学部に比べてオンデマンドが多く楽単も多いいです。
      しっかり学びたい人はしっかり学べ、そこそこでいい人は楽単などを取れば楽に卒業できます。
      経済学部は2年生のゼミによってコースが決まるので正直学科はあまり関係なく、必修が違うくらいです。
      2年からのゼミは4年まで基本的継続して所属する方になります。
    • 講義・授業
      良い
      大学自体の学生数があまり多くないので、きちんと面倒を見てくれていると思います。他の有名大学やマンモス校に通っている友人は、人数が多すぎて黒板や先生が見えにくいと言っていたので学びたい将来に向けて意思がある人にはおすすめです。
      不満点としては、卒業要件である総合科目の抽選に外れやすいところです。
      抽選は学年が上の人たちから優先されるので最終的には取れますが、対面ならまだしもオンデマンド(オンライン授業)でも抽選に外れるのは少し悲しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの雰囲気はそれぞれですが、発表やディベートの機会は多く、他大学とのインゼミや外部の講師が来てくれることもあります。
      友人のゼミでは西武グループに出題されたお題をグループで考えて、大教室で西武グループさんの前で発表し、実際にそれが西武鉄道で行なわれることになったようです。
      上記のように外部ともつながりながら実際に企画したりするガチゼミから、ピザパーティーやお菓子パーティーなどをするゆるいゼミまであるので自分に合ったゼミを選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生が毎学期面談をしてくれ、そこで私は相談をしていますが、進路センターなどもあり、そこでエントリーシートを添削してくれたりするらしいです。
      私はまだ2年生なので進路センターは使用したことはありませんが活用している先輩は多いいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの江古田駅は騒がしくなく落ち着いた雰囲気があります。
      駅からも8分前後で武蔵大学に着くので通いやすく、並木道が綺麗で夏は日陰を作ってくれるのが嬉しいです。
      駅の周辺にはご飯屋さんがたくさんあり、おしゃれなお店も多いいです。
      また、江古田駅まで定期を持っていると秩父や西武遊園地、ハリーポッター施設がある豊島園駅などが安くいけるのがおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      敷地面積が小さいので移動がしやすく、現在は食堂を工事していて、再来年には新しい食堂ができるのが楽しみです。設計は隈研吾さんがしてくれたようです。
      1号館や11号館が比較的新しく、11号館のラーニングコモンズは1人で自習できる個室スペースがあり、自習する時は愛用しています。そのほかにもグループワークがしやすい部屋やソファー、畳もなぜかあり、学部ごとに分かれているスペースもあります。
      10号館の4階には無料で使用できるジムがあり、そこも綺麗で人気です。
      隣にはシャワー室や更衣室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人が沢山できると思います。
      私も最初は友達ができるか不安でしたが、サークルに入ったおかげで今が小学校から今までの中で1番楽しいです!
      サークルに入ってない友人の話を聞くと友達が少なく、ただ授業に出て帰る日常と言っていたのでどこかに所属するのは割と大事かもしれません。
      ゼミでも仲良くなれると思いますが、ゼミは週に1回しかないのと、ゼミが始まる頃にはもうみんな仲の良い友達ができていることが多いいです。
      サークルでも飲みサーなどもあるらしいのでどこに所属するかは大事だと思います。
      私のサークルは穏やかで優しい人が多く、大人数でレンタルルームを借りてクリスマスパーティーをしたり、運動会をしたり、地方に行ったりもしていました。
      恋愛関係は自分で行動するかによって変わりますが、可愛い子はほんとに多いいです。しかもその可愛い子たちは武蔵大学っぽい優しくて穏やかで、品がある子が多いいです。陰口もこの大学に入ってから全然聞かなくなり、なんでいい人たちなんだと常々思っています。
      もちろんかっこいい人も多いいですよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、私の所属しているサークルは大人数にも関わらずすごく仲がいいです。
      サー室に行くと誰かしら居て、一緒に課題をしたりおしゃべりをしたり、サー室にあるボードゲームをしたりします。
      定期ミーティングやイベントの後にアフターをしたりもしますが、お酒の強制は全くなく、安心してアフターに参加できます。
      今までも親友だけでなく友達も人並み居て楽しい学校生活を送れていましたが、今が1番青春をしているなとすごい実感しています。
      また尊敬できる人が沢山いて、真面目な武蔵大学なだけあり、いろいろなことに挑戦したり、将来を見つめ2年生という早い時期に動き出したり、授業を頑張り、学校から各学部成績上位5人ほどしかもらえないような給付型奨学金をもらっている人もいました。
      しかし、やばいサークルもあるらしいので新歓の時に自分に合ったところを探すのが1番です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的科目を取り、専門的な事は2年次以降取ることになります。
      経営学科ではマーケティングや財務会計など幅が広く学べます。
      授業の種類は多く自分の学びたい授業は必ずあると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      1番偏差値が高かったのと、やりたい事が決まっていなかったので無難な経済学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945438
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修が少ないぶん自分で自由に授業を選択できます。また、他大学とは違って1年生の頃からゼミがあるのでより専門的なことが学べます。また、様々な学科の授業も取れるのでいろんなことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      とても優しくて質問したらちゃんと丁寧に答えてくれます。また、ゼミの先生は進路相談にものってくれるためとても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミ活動があり、自分で好きなゼミを選択できます。ゼミ大会もあるのいろんな研究をし、とても自分自身が成長できる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西武池袋線の江古田駅です。江古田駅から歩いて約7?8分で着きます。江古田には多くの居酒屋やラーメン屋さんがあるのでお昼にラーメンを食べに行ったり、夜に飲み会としてよく居酒屋に行きます。
    • 施設・設備
      良い
      学校のキャンパスが江古田にあるキャンパスしかないので学部学科関係なく友達が多くできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      江古田にあるキャンパス、1つしかないので学部学科関係なく友達が多くできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数えきれないほどあるので自分が興味のあるサークルが必ずあると思います。文化祭は他大学に比べるとあまり盛り上がってるかんじはしないです。外部からのお客さんも少なく感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335958
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部金融学科の評価
    • 総合評価
      良い
      割と自由に取りたい授業をなんでも取れる環境なので、学びたい事を極められます。先生方のサポートも(良いゼミに当たれば)手厚くて助かります。ただ、スポーツ推薦が他の大学に比べて少し多い?気がします。スポーツ推薦で入った人を批判するわけではありませんが勉強せずに授業の風紀を乱し、テストなんかはカンニングでやり過ごす人が本当に多く、少し迷惑しています。
    • 講義・授業
      良い
      他大学からも利き腕の先生を呼んで授業してくださるのでありがたい。社会の動きに敏感な先生が沢山いて楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本当にゼミによる。の一言に尽きる
    • 就職・進学
      良い
      いや、正直まだまだキャリアセンターに職員の方は欲しいレベルだけど、他大学に比べたら一人当たりの職員の方の数は圧倒的に多いと思う。セミナーも頻繁に開催してくれる。良心的だとおもう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはまあまあ近いです。でも、売りにできるほど近くはない。江古田駅から徒歩10分弱。
    • 施設・設備
      良い
      人数が少ない分、一人当たりに行き渡る設備は多大に比べ多く感じる。ラウンジによくゴキブリが出るので、それをどうにかしてほしいのと、空調が集中管理であるため、教室によっては冬がめちゃくちゃ寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係は恵まれています。捻くれた人はいませんが、皆、有名私立や国公立大を落ちてきたので劣等感を抱いている感じがします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融学科でも何学科でも関係なく、経済に関する事なら自由に好きな事を勉強できる。学問に対しての門が広い。
      金融学科なら、証券アナリストの資格を取るコースも用意されているため、就職には強いと思う。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:309292
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済の仕組みを理解したい、グローバルなものの見方を身につけたい学生にはとても良い学科だと思っています。コースは主に国際経済・経営コースと経済学と現代経済コースの2つですが、経営学科、金融学科のコースも選択することができ、充実しているので、実りある学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      基本文系の学科ではありますが、化学など理系よりの講義もあり、教授や授業によっては実験もできます。外に出て自然と触れ合えるフィールドワークなども用意されています。もちろん文系の授業も充実していて、様々な観点から学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで有名な大学ですので、とても充実しています。本当に学びたいことを学び、また、入学後に芽生えた興味にも対応できるようにと所属学科にとらわれずにゼミを選択できるところも嬉しいポイントです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは充実している方だと思います。就職活動が本格化する時期には3年生全員の個別面談が実施されます。これまでの経験や希望する進路からどのように就職活動を進めていくべきか、それぞれの学生に合った計画のアドバイスをもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西武池袋線の江古田駅で徒歩6分です。池袋から7分、新宿から15分、渋谷から20分の好立地です。学校の周りには美味しいお店がたくさんあって、部活の打ち上げで使えます。
    • 施設・設備
      良い
      緑豊かな居心地の良いキャンパスです。歴史ある建造物と最新の施設・設備が共存した環境になっています。キャンパス自体は広すぎないサイズなので、授業間の移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。比較的少人数の大学ですので、仲良くなりやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      私の所属している部活はみんな仲が良く優しいので、とても楽しく活動できています。充実した学校生活だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミに関しては、1年次前期の「教養ゼミナール」と1年次後期の「プレ専門ゼミナール」では、大学での学習に必要な基礎を身につけ、2~4年次の「専門ゼミナール」の準備を行います。これらのゼミはすべて必修で、全員が履修します。ゼミ以外の授業に関しては、1年生の頃は様々な総合科目などを学び、2年次からは各コースに分かれ、ゼミを中心により専門的、系統的に学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288849
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミが1年からあるので、深く勉強したい人は絶対おすすめします。また、勉強したい分野がない人も授業中で見つけることができると思う
    • 講義・授業
      良い
      ゼミは1年からありとても充実している。人気科目は抽選に落ちやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがあり、手厚くフォローしてくれる。1年は前期が教養ゼミで後期はプレ専門ゼミがあり、2年次以降の学びを深めるように指導してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生が指導教員となり、親切にいろいろなことを教えてくれる。アドバイスも的確である
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西武池袋線の江古田駅です。他にも新江古田駅からくるひともいる。大学まで徒歩5分ととても近い。
    • 施設・設備
      良い
      どれもきれいです。特に今年新設された11号館がとても充実している。教室間の移動も短くて安心
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル活動に参加すると友人ができやすいと思うが、少人数制なの授業が多いので仲良くなるひとも多い
    • 学生生活
      良い
      イベントは色々あり、留学生との交流会もあり、自分の行動次第では、楽しめるイベントはたくさんある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は総合科目と学科必修科目、語学、ゼミでほとんど埋まるので、専門的な勉強は2年次以降になるって感じです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学校教員
    • 志望動機
      高校に指定校推薦があり、教員免許も取得できる学科で先生に薦めて頂いたから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865678
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒が他の大学と比べて少ない分一人一人へのサポートは充実しています。海外留学や国内で海外の大学の修士課程を履修するプログラムや、教職課程、学芸員課程もありますので、一年生からしっかりと考えて入学してください
    • 講義・授業
      良い
      ゼミが1年からあります。前期は教養、レジュメの作成やプレゼンの練習を行い、後期に先生の専門分野に触れていき、本格的なゼミ活動は2年生からです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは学部を超えて参加することができるので経済学部生の人が経営、金融の先生のもとでゼミを受けることができます。また経営、人文、社会学部の三学部で合同で行うゼミが別にもあります
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは手厚く、まめにOBをお呼びしたり、就活のガイダンスを行なっています
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは西武池袋線江古田駅か、都営新宿線新江古田駅があります。池袋駅からも新宿駅からも適度な距離です
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが小さいので移動にそこまで時間がかかりません。図書館も書籍が多くコンピューターもそこそこあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活では友人がたくさん増えます。五月の学内戦、十一月の四大戦などでは多くの人と関われます。授業内でも、人数が少ない授業も多いのでその中で友人もできます
    • 学生生活
      良い
      部活動は活発です。11月に行われる四大戦や白雉祭多くの人が集まります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は総合的な分野と教養について学びます。2年から本格的に学びます。ゼミによって自分のコースが変わりますので、ゼミ選びは慎重にしましょう
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ゼミの少人数による授業に惹かれたから。今は財務会計について学んでおり、企業分析の方法を学んでいます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537782
12441-50件を表示
学部絞込
学科絞込

武蔵大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 江古田キャンパス
    東京都練馬区豊玉上1-26-1

     西武有楽町線「新桜台」駅から徒歩7分

電話番号 03-5984-3713
学部 経済学部人文学部社会学部国際教養学部

武蔵大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵大学の口コミを表示しています。
武蔵大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

武蔵大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。