みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本獣医生命科学大学   >>  獣医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本獣医生命科学大学
出典:運営管理者
日本獣医生命科学大学
(にほんじゅういせいめいかがくだいがく)

私立東京都/武蔵境駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(149)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    専門性が高いです

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性が高いため、入学の時点である程度目標が決まっている人向けです。学内の単位としての実習が充実していることはもちろんですが、学外の獣医領域のパイプがあるので学外実習も充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い講義を受けることができると思います。同期の人数も100人程度なので、教授は一人一人を把握してくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分以内なので楽です。また、近隣に大きなスーパーマーケットもあります。あまり外に食べに行く学生は居ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      一部の研究棟は建て替えられたので、きれいです。併設の医療センターもありますので、動物医療の実際を経験できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性の比率が多いです。また、基本的には動物好きが集まっているので穏やかな人が多い印象です。講義は学科ごとのカリキュラムが基本のため、他学部の学生との交流は講義ではほとんど出来ません。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルの数は充実しています。また、独特なサークル(ケネルクラブなど)もあります。講義で交流できない分、サークルで他学科の学生との交流を持つことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      獣医医療の基礎知識から実習を通して基本的な技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      医薬品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習で医薬品を扱っており、身近であったためです。
    • 志望動機
      獣医療を学びたいこと、日本で獣医保健看護学を専門の学科が少ないため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別な対策はしていません。理科の選択科目によっては時事レベルの獣医療分野の知識があった方が良いらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81704

日本獣医生命科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本獣医生命科学大学   >>  獣医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
東京女子医科大学

東京女子医科大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.27 (51件)
東京都新宿区/都営大江戸線 若松河田
聖マリアンナ医科大学

聖マリアンナ医科大学

62.5

★★★★☆ 3.85 (26件)
神奈川県川崎市宮前区/小田急線 生田
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部

日本獣医生命科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。