みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京未来大学   >>  こども心理学部   >>  口コミ

東京未来大学
出典:Mayuno
東京未来大学
(とうきょうみらいだいがく)

私立東京都/堀切駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(117)

こども心理学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(104) 私立大学 680 / 1830学部中
学部絞込
10461-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    こども心理学部こども保育・教育専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      有名な、教授もおおくいますが、人によっては苦手な人が多かったことと、単位の判定が、各教授によって大きく差があり、少し差別的要素があると思う
    • 講義・授業
      悪い
      保育士や教員などの専門かつ国家資格を獲ることができる。専門的な授業も豊富で、先生達の授業でも楽しく学ぶことができます。資格を取らなくても、未来祭や三フェスなどのイベントでも楽しむことができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由に自分のやりたいことができるゼミもあれば、先生の研究にそった卒論を書かなくてはいけない所もあります
    • 就職・進学
      普通
      CA(キャリアアシスタント)という先生が居て、親身に寄り添って下さり、他の先生方ともコミニケーションが取りやすいことや、色々な相談にものってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、利便性に優れています。保育園があり子どもが会いに来ることもあります。
    • 施設・設備
      悪い
      特定の設備がある訳ではない。図書館など、パソコンを大学から借りることが出来るが、設備が多い訳でもない
    • 友人・恋愛
      悪い
      私自身、知り合いやクラスメイトにいじめられて、カウンセリングを受けるまでになってしまったから
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が限られているが、イベント事では、先生と生徒が全力で取り組んでいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士または幼稚園教諭の資格をとったり、追加で心理学系統の資格も獲得が可能です。保育園や幼稚園の出身の先生も多くいるので、相談しやすい環境です
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      ニチイキッズ白金台保育園
    • 志望動機
      実家の保育園を継ぎたいと思っていたことと、保育士として子供の気持ちと、保育士の気持ちを知りたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535427
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    こども心理学部こども保育・教育専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな雰囲気で楽しい学生生活が送れる。
      先生との距離が近いので講義でわからなかったことや、ほかに気になったこともすぐに質問できる。
      実習や、幼児教育に関わる職についたときに参考になるように、授業の中でも先生と子どもにわかれてリズム遊びなどをしたり、体操をしたりと身体を動かすことが多い。自分自身も童心にかえって楽しめる授業が多い。
      行事も充実していて、授業以外にも1年を通して楽しめる学校。
    • 講義・授業
      普通
      クラスごとに受ける講義もあるので、大講義室でただ聞いているだけの一方的な講義になりにくい。先生に質問がしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミから選ぶことができる。人気で希望のゼミに入れない場合もあるが、充実して過ごせた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東武スカイツリーラインの堀切駅です。
      学校まで駅から近いので歩く距離は苦になりません。
      荒川の反対側や北千住駅周辺に住んでいる人は、自転車で通っているようです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467495
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    こども心理学部こども保育・教育専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      マイナー感はしょうがないが、キャンパスライフはそこそこ充実していてとても楽しかったイメージがあります。専門的なところに特化していそうですが実際はせんたくの幅は少なかったです。
    • 講義・授業
      普通
      教授の質はまちまちでけっこう差があります。ゼミはとても好感度がよかった教授なのでとてもいい体験や経験ができました。実践的な授業はいまにとても役立っています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特化していて色々なジャンルを研究している教授がいるので、自分にあったゼミを選べてとてもいまの自分に役立っています。
    • 就職・進学
      良い
      相談は手厚かったですね。実際ゼミに教授にお世話になったにですが、アドバイザーがいてなんでも前向きに相談のってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近い(5分くらい)が神奈川からだと遠かった。また食事やコンビニが少ないのが欠点である。まあ学食が多かった。
    • 施設・設備
      普通
      B棟は新しく建てられた棟であるため、デザインも独特で、オシャレな感じがする。A棟は金八先生の桜中学校を改装した校舎であるため、年季が入っているが、中学校の教室の大きさそのままなので懐かしい感じがして授業も受けやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      けっこうこじんまりしているので学年関係なく友人関係が多くなる。わたしはここでいまでも信頼できる友ができた!
    • 学生生活
      良い
      こういう学校なのでサークル活動はいまいち盛り上がってないが友人と楽しいふれあいやコンパはたくさんありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子ども心理学部ということもあり、さまざまな心理学を学べます。2年からは実習も加わりとても楽しい体験もできます!
    • 利用した入試形式
      保育園、幼稚園、小学校、中学校
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410279
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎がとても綺麗で、勉強しやすい環境です。
      就職活動にもサポートが充実しており、非常に安心できる大学です。ピアノのレッスンや、実習、なども充実しておりとても楽しい毎日を送っています。
      先生は生徒一人一人に対して真剣に指導してくださる為とてもわかりやすく参考になり就職などにはとてもいいです。取得できる資格が多く、将来にとても役立ちます。
      川が近くにあり川遊びには最適です。
      校舎がきれいなため、ロケ地などにされるため芸能人が多く集まります
      通信課程もあり、自分の都合に合わせて学ぶことができます
      卒業後も安心して、サポートしてくれる体制があります。学外も巻き込んで抱える問題などに向き合ってくれます
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子も沢山いますが、男の子もちらほらいてとてもアットホームです。
    • 学生生活
      良い
      六月に毎年ある学園祭では、芸能人が来るなどとても楽しくなっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378736
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    こども心理学部こども保育・教育専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学では専門的なことをやりたいのですが、保育というより心理学のが多く、専門的なことの方のが少ないのが事実。
    • 講義・授業
      悪い
      学校のCA制度は本当にいらない。全く意味がない制度だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは普通だが、出来ればゼミを時間割に入れて欲しい
    • 就職・進学
      悪い
      CAの強制が良くないと思う。全く役に立たない。もっと学校生活の相談など出来るのかと期待して入ったもの、お気に入りの生徒にしかアドバイスはくれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺環境は悪い。コンビニもない。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂が何より狭い。デザイン重視なのか、テーブルも椅子も少ない。学生への気配りがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は特にはないが、友人関係はとても充実している。会えたことだけには学校に感謝してる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり重要性がない。ちなみにダンスサークルに関しては授業に支障が出るほどのものであり、休む生徒などいるので悪影響。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育や、教育、心理学などが中心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348653
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      新設校の為、学業に必死に取り組む方ほど苦労します。その苦労は、学業面、バックの弱さ、大学周りの貧弱さなど他大学に比べると大分粗を感じますが、しょうがないですよね。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後就職率98%とかなり高い結果を残しています。保育から小売店と幅広いです。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩1分程の病院内に小さなコンビニがあるため、田舎の大学ほどの不便さは感じません。昼時は病人でもないのに大勢の若者がそのコンビニに押し寄せている光景は、近隣住民から異様な目で見られていることでしょう。未来大名物の一つともいえます。迷惑をかけないように、弁当を持参しましょう。もしくは歩いて15分程度の場所にセブンイレブンがありますので、そちらを利用してください。往復で昼休憩の半分を潰しますが、仕方がありませんね。
    • 友人・恋愛
      良い
      在籍学生数はそれほど多くないものの、その人数の少なさが返って人間関係の輪を広くできる要因となっています。高校時代と変わらない狭い世界で生きていく強さを身につける、良い機会と言えるでしょう。交流場所は数少なく、基本的に決まったグループが同じ場所に居座っているため、他人の悪口を嫌でも聞けるので、世間で生きていく忍耐力も鍛えられます。
    • 学生生活
      良い
      大学には数え切れないほどのサークルが存在し、その一つ一つが音も無くひそひそと息をしています。とあるサークルでは頻繁に近隣の大学との交流をし、連絡もせず突然訪れては練習場所を確保して頂けるそうです。例え交流先のサークルが発表1週間前と相当忙しい時期であったとしても、このサークルのために半分の敷地を貸し出してくれるその心の広さに、この大学の良さがはっきりと映し出されているものだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347169
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    こども心理学部こども保育・教育専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      保育の勉強をしたい学生、こどものことをよく知りたいという学生にはとてもおすすめの大学です。校舎も綺麗でずっと眺めていたくなる大学です。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目の授業では、こどもの気持ちを理解できるようになる授業がたくさん充実しています。先生方も実際に保育に関わってきた先生が多く、信頼度が高いです。
    • 就職・進学
      普通
      保育職希望学生のためのガイダンスと一般企業希望学生のためのガイダンスがそれぞれあり、就職活動に必要なことをわかりやすく説明していただけるのでとても充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の最寄り駅は堀切駅です。堀切駅周辺はあまりお店などはなく、隣の牛田駅まで行くか、北千住駅まで行かないといけない場合が多いです。大学内にコンビニも無いので、隣の駅まで行かないといけないのは少し大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の施設は普通に過ごす分にはなにも問題は無いと思います。ですが、食堂の席が少ないため、昼食の席の確保が少し大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343508
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    こども心理学部こども保育・教育専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      クラス制で、分からないことなど連絡をとりやすい。
      CA制度があり、生徒1人1人を把握してくれる。
      子供や、心理学について詳しく学べる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は基本うるさい。が、とても面白い授業をして下さる先生もいて、自分が頑張ろうと思えば、とても楽しく授業を受けることができる。
      各クラスに担任、CAがいて、進路相談などにのってくれる。が、必要なときにあまり機能してくれないときもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なジャンルを研究している先生方がいるので、自分にあったゼミを選べる。幼保専門、小学校専門など先生がいるので選びやすい。
    • 就職・進学
      良い
      今年の卒業生は有名企業や、公立へ就職した先輩がとても多かった。特別区に合格した先輩もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅の目の前。周辺には歩いて5分くらいのところにコンビニと、ファミレスがある。
      学食が狭いので、空き教室を探して食事する人も多いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体中学校を改装したものなので、狭いが、ピアノ室など充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分に会った友達に出会うことができた。とても楽しい学校生活を送っています。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は少ないが、今年から施設利用が変わり、体育館などの使用が難しく、あまり活動できる所がない。
      サークルにたいして、学校があまり協力的ではないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子ども心理学部ということもあり、さまざまな心理学を学べます。
      また、子どもについての授業や、調理実習、体育などもあり、秋には三幸フェスティバルという体育祭のようなものが行われ、各クラスでパフォーマンスや、応援団による演舞などが行われる。
    • 就職先・進学先
      夏から秋にかけて就活が始まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343128
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士 幼稚園教諭か保育士 小学校教諭の免許が取れます。
      将来幼稚園の先生などを目指してる人はいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な授業がありますがわかりずらかったりする授業が多いいと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは三年生からはじまり子どもの方についてや食についてなどを様々なゼミがあります。
      自分の興味のあるゼミに入ることができれば充実すると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      保育士などの就職面では手厚くサポートしてると感じます。
      一般に行く人でも子ども関係の就職先に行く人が多いいと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は堀切駅です。
      駅から徒歩3分くらいでつきます。
      5分ほど歩かないとコンビニなどない為少し不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      学校は比較的新しいので綺麗です。
      元が中学を取り壊して作った大学のため小さい大学です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校が小さいため学科問わず比較的いろんな人と仲良くなり交友関係も充実します。
    • 学生生活
      良い
      大学にはあまりサークルは多くないですがそのためそこのサークルに入ってくる人が多いいです。
      後輩先輩などたくさんの人と関わることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から4年まで子ども関係のことについて主に勉強します
      2年からは幼稚園実習なども入って来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340534
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    こども心理学部こども保育・教育専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      教員やCAの学生へのサポートが手厚く、それぞれの進路に合わせて、しっかりと準備を進めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      心理学においてとても授業が充実しており、様々な心理学を学ぶことができる。保育士や教員を目指す人にとっては、将来の進路においても心理学がとても応用できるので、良い。
    • 就職・進学
      良い
      毎週ガイダンスが行われていたり、外部の方を招いてのセミナーや、様々な職種の話をきくことができるので、保育士や教員だけではなく、幅広く進路を考えていくことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは東武線の堀切駅と京成線の京成関屋駅です。
      周りは住宅街なため、静かな環境で学ぶことができ、自転車で通ったり、主要駅である北千住駅から歩いてくる学生もいます。、
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制であるため、同じ進路の友達が多くでき、高校のように学校祭などで模擬店を行なったりでき、とても明るい友人関係を築くことができ、コミュニケーション能力も向上すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園、幼稚園、小学校、中学校、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338868
10461-70件を表示
学部絞込

東京未来大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都足立区千住曙町34-12

     東武伊勢崎線「堀切」駅から徒歩3分

電話番号 03-5813-2525
学部 こども心理学部モチベーション行動科学部

東京未来大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京未来大学の口コミを表示しています。
東京未来大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京未来大学   >>  こども心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川

東京未来大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。