みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

多摩美術大学
出典:LERK
多摩美術大学
(たまびじゅつだいがく)

私立東京都/上野毛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    人間観察が楽しいです

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    美術学部情報デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報デザイン学科は就職先もこれからどんどん増えていくジャンルで引く手数多です。先生方の個性も強く、作品にはそれらが影響されることもあるかもしれません。いいところをとって、わるいところは気にせず自分を確立するにはいいところです
    • 講義・授業
      良い
      特別講師を設けていただけたり、 聞きたいときに聞きやすい環境や、対応力があったとおもう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ラボごとに特徴がかなり違って、フューチャーラボはかなり放任主義でやれる人はのびるけど、やらない人は落ちていく
    • 就職・進学
      良い
      聞けば丁寧に教えてくれるし、怖くもなくテキパキとしていて行きやすい
    • アクセス・立地
      普通
      駅からだいぶあるし山奥にあるので、バスがなくなって一人で帰らないといけない時は怖い
    • 施設・設備
      普通
      設備は膨大にあるが、使いこなせるほど簡単なものとか、手軽に置いてあって使えるとかいうものはない。図書館は快適
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部でもコースが違えば全く交流はなかったし、他の学科の友達もできなかった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは無所属、芸術祭はあるがそれ以外は特に何もない。しかし芸術祭はファミリーなどにも好評で、いわゆる文化祭などのようなガツガツしたアツイ感じがなくて、行きやすいものだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アートコースは作品とともに自分はなんたるかを探し、作品とはなんたるかということを探す手がかりをくれる場所です。1年は作品への基礎知識。2年はどういうラボに進みたいか決める。3年4年は知識と技術とを学び、四年では卒業制作を1年間でつくりあげます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      イルミネーションを扱うエンターテイメントの会社 企画職
    • 志望動機
      デザインとアートをまなびたかったから。 特にうちのコースはアートを押していて、最先端のことを学べるという利点があった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565439

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

多摩美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。