みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  リベラルアーツ学部   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

リベラルアーツ学部 口コミ

★★★★☆ 3.70
(48) 私立大学 1259 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
4821-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リベラルアーツ学部は今の社会で非常に大切だと思ってます。
      これから社会に出たときに役立つと思います。
      就職率も高いのでお勧めできます。
    • 講義・授業
      良い
      人によって様々ですが良い先生は多いです。
      授業は割と自分の好きなように取れるので、余裕が持てます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の夏休みに合宿に行きます。ゼミによって違いますが、本気でやってるゼミと気楽にやってるゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      リベラルは就職率ほぼ100%で就職サポートセンターもあるので安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分ほどで、通いやすいです。
      ただ、敷地がものすごく広いので授業の移動は割と大変です。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。建物も綺麗で勉強しやすいです。
      トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはサークルや部活に入れば友人はできるとは思いますが、入らないのであればできないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      学祭は大規模で毎年力が入ってます。
      他の大学に比べても楽しめる学祭だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分野は多々ありますが、宗教や社会学、心理学など色々やります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      今後の自分ののためになりそうだったからです。
      社会に出て生きていくために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612826
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な科目(心理、言語、PC関係等)を勉強した上で先行を決めることが出来るので、入学してから「この学部のイメージが自分の中のものと違った」ということが起こりません。
      また、キャンパスが某ネズミのテーマパークよりも広く山を開拓した土地ですので、広いキャンパスで学びたい方や運動不足を解消したい方、自然が好きな方には良いのではないでしょうか。体育の時間に探検のような事をさせられた事がありますが、ここは本当に学校なのか?と思うような場所もあり、探検すると面白い発見があることもあります。
      ただ、4年間満遍なくしか授業を取ることが出来ないことや、キャンパスが広すぎて移動に時間がかかる(長くて15分前後かかることもある)こと、昼休みが無く空きコマ等でお昼を食べなければならないこと等は欠点ですね。
      そんな欠点も述べましたが、あまり派手に騒ぐことが得意でない私にとっては、過ごしやすい環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480047
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なジャンルの授業を取ることができるのがこの学科の特徴です。文系理系などのしばりもないので、自分が興味のある分野を中心にしっかりと学ぶことができます。まだ将来やりたいことが決まっていない学生が殆どなので、そういう高校生にもおすすめです。
      さらに、教員免許や図書館司書など取得できる資格もたくさんあります。教員を目指す人へのサポートも他大学に比べてもとても充実していると思います。
      また、他学部に比べて必修も少ないので、時間割も自由に組めるため、全休が作りやすいのもこの学部の魅力だと思います。バイトやサークル、遊びの時間もしっかりと確保できている学生がほとんどです。たまに補講が入ることがありますが、基本的に土曜日の授業もないので、課題をやる時間も十分にあります。実習スペースも個室があったりと、とても充実しているので、空き時間やテスト前などに利用している人もたくさんいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347183
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くもないといった感じ
      広く浅く学べるためやりたいことが決まっていない人にはいいと思う
      校則は自由だけどその分自分でしっかりやらないと落ちる
    • 講義・授業
      普通
      広く浅く学ぶことが出来る
      詳しく知りたい、学びたいという人には向いてないと思う
      教師の当たり外れがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにはまだ入っていないがかなり種類はあるように感じるが希望通りのゼミに入れるとは限らない
    • 就職・進学
      悪い
      就職についてのサポートは今のところはない
      ただ進学実績はそこそこいいと感じる
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが広く最初のうちは迷子になる
      駅から近いのは1部でかなり奥の方にある塔もあるため時間配分大切
    • 施設・設備
      普通
      施設は綺麗だと思う
      他大学がどうかは分からないがトイレは綺麗だしWiFiも一応ある
      ただWiFiはとても弱くて使えない
    • 友人・恋愛
      良い
      大学では珍しいクラス制なため友達が作りやすかった
      また担任もいるため質問等しやすい
    • 学生生活
      普通
      教職をとる人以外は体育祭はないし学祭も委員にならなければそんなにやることはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は週に4日英語を学びます
      またパソコンの使い方や論文の書き方など基礎を教えてくれる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来の夢が決まっておらずしたいことも特になかったため広く浅く学べるリベラルアーツ学科を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762062
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
       リベラルアーツ学科では、国語と英語の教員免許を取ることができます。教職課程は決して楽ではありません。しかし、模擬授業を行うことで良い点や改善点を見つけることができ、自分の授業力を確実に上げることができます。また、2年次以降は教職課程を履修している生徒が同じクラスになるため、お互いが励ましあいながら、教職課程の勉強や教員採用試験に向けた勉強をすることができ、とても充実した大学生活になります。
       リベラルアーツ学科は学生がクラスに関係なく、みんな仲良しなのも魅力的な学部です。1年次の箱根研修では、立食パーティーがあり多くの友達や教授と仲良くなるきっかけとなります。
    • 講義・授業
      良い
       自分の専門的な分野以外の講義を受けることができるため、幅広い知識が身に付きます。また、リベラルアーツ学科の学生は進路が様々であるため、自分とは違う進路を目指している学生と講義を通して友達になることもできます。レポート課題が多くある学部ですが、空き時間を利用して友達と一緒にやればそんなに苦になりません。
       様々な分野の講義が受けられるのは魅力的ですが、講義を行う教授はほとんど選べません。というのも、玉川大学ではAの講義はA先生、Bの講義はB先生というように決まっているからです。(一部、選べるものもあります)そのため、Aの講義の先生をA先生にするか、B先生にするかといった選択はほとんどできないため、決められた先生の講義を取らないといけなくなることもあります。
      ※リベラルアーツ学部だけでなく、他の学部も同じです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
       リベラルアーツ学部のゼミは、はずれはありません。どの先生のゼミに所属しても、自分の興味のある分野を楽しく学べると思います。リベラルアーツ学部のゼミの先生は、皆面倒見がよく学生のことを第一に考えてくれます。また、先生方が皆とても仲が良いため、他のゼミの先生と自分のゼミの先生が一緒に相談に乗ってくれたりもします。さらに、リベラルの先生方は生徒との交流を大切にしてくださっているため、顔と名前を覚えてもらえることができ、学校ですれ違った時に声をかけてくださることもあります。
       各ゼミによって人数のばらつきはありますが、基本的に10人前後で授業を行います。普段の授業とは違い、人数が少ないため充実した授業ができます。また、ゼミ遠足や旅行を行っているゼミが多くあり、学生同士が仲良くなり、和気あいあいとした授業になります。
    • 就職・進学
      良い
       リベラルアーツ学部では、国語と英語の教師を目指している生徒が多くいます。国語、英語ともに20~30前後の学生がおり、教員採用試験を受ける学生も多くいます。
       一般企業に就職生徒も多くいます。リベラルアーツ学部では、偏った就職先はなく、ほとんどの学生が自分のやりたい仕事を見つけ、それに向けて4年間履修をしていくため、自分のやりたい就職先に就職先が決まっています。
    • アクセス・立地
      良い
       リベラルアーツ学部では、9号館を主に使用しています。駅からは10分くらい歩きますが、9号館はトイレや教室がきれいで、とても使いやすいだけではなく、学校内のほぼ真ん中にあるため、体育館や視聴覚センター、ケヤキ食堂、りんどう食堂、図書館、8号館(主に教職課程の授業で使用する)に近くて便利です。また、9号館では無料の貸出傘があり、急な雨にも対応できるのが魅力的です。最近は、新校舎ができたため、こちらも使っています。
    • 施設・設備
      良い
       新校舎の中にある図書館には、個室の自習スペースがあるため、集中して課題に取り組むことができます。また、グループ学習室や談話室等もあり、快適な学生生活が送れます。食堂は4か所あり、自分の授業をする校舎に近いところで食べたり、気分でいろいろな食堂で食事ができるのは魅力的です。
    • 友人・恋愛
      普通
       リベラルアーツ学部の学生はとても仲が良いため、4年間楽しい学生生活が送れます。また、先輩・後輩の仲が良いのがリベラルアーツ学部の最大の魅力です。先輩が授業を見に来て下さったり、授業やレポート課題におけるアドバイスをくれたりします。
    • 部活・サークル
      悪い
       部活やサークルの種類が少ないです。また、サークルでは活動場所が学校内でないものが多いため、交通費などがかかります。しかし、サークルに加入すると、学部を超えた交友関係が生まれます!
    • イベント
      良い
       コスモス際や音楽祭、体育祭、クリスマス礼拝など、玉川大学ではたくさんのイベントがあります。これらは、学生生活の思い出になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リベラルアーツ学部では、自分の好きな分野を深く学んでいくことができます。(日本学、日本語コミュニケーション、心理学、統計学など)
    • 所属研究室・ゼミ名
      中村ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      漢文学・中国哲学についての学習
    • 面白かった講義名
      民俗学
    • 面白かった講義の概要
       ジブリにおける民俗学や、各地域のお雑煮など身近なことについて学習する。
    • 就職先・進学先
      教員就職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員になりたくて玉川大学に入学したため。
    • 志望動機
      玉川大学は教員就職をする学生が多く、先生方の面倒見が良いと聞いていたから。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • 利用した参考書・出版社
      玉川大学の赤本
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試のため、高校3年間の日ごろの授業を大切にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:166968
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな学問は学べるが、専門的に詳しく学ぶには少し物足りない部分があると感じる。しかし先生方の暖かさ、生徒の素直さがあってとてもよかった。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生がいて、悩んでいるジャンルについて、質問できる環境が整っている。幅広く知識を得たい人には、とても充実した環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなジャンルのゼミがあり、選びやすかった。先生も、生徒の立場から考え、導いてくださります。同じジャンルのゼミになるので、ゼミ全体が仲よくできます。
    • 就職・進学
      普通
      専門的な資格を得られるわけではないので、就職には不利。リベラルアーツは幅広い知識を得られますが、就職に使えるようなものではないので、自分でなにか資格を持っていると良い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いし、坂がある。でも、駅から降りると学校の敷地が目の前で、静か。広いし坂が多いので、移動は大変ですが、緑豊かでとても落ち着く。
    • 施設・設備
      普通
      伝統もあり、新しい部分もあります。食堂は新しい棟もできて、コンビニもあります。カフェもできて、パンがおいしい。学内で作った野菜も売っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒、みんなが仲の良い環境でした。個々が独立していて、個性豊かな人々が集まっていたイメージがあります。いろんな人と友達になれます。学部外の授業もあるので、他学部との交流もでいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に芸術を学んだ。英語と日本語とパソコンのスキルは必ずつく。
    • 所属研究室・ゼミ名
      網野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      芸術選考の先生ですが、いろいろな知識も豊富で、生徒がやりたいジャンルをやらせてくれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      インストラクター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人に愛され、役にたてることがしたかったから。
    • 志望動機
      様々な分野の勉強が、幅広く、深く学べるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      参考書をとにかく解いて、基礎を固めた。何度も同じ問題を解いた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63734
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来何をしたいかが決まっていない学生には良い学科だと思います。卒業要件を満たす必要はありますが、ある程度自分の興味のあることを幅広く学ぶことができる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      リベラルアーツは他学科の授業なども受けられるので、何がしたいかまだ決めきれないという人にはとてもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって差はあると思いますが、卒論に向けてしっかりとサポートしてくれるのでとても充実しています。ゼミ合宿などのイベントも楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      企業説明会が複数回にわたって大学構内で行われるなど、就職へのサポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までは近いのですが、大学自体の敷地が広いため授業の取り方によっては移動が非常に大変です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても広く、また自習スペースも個室が多く用意されているのでとても助かりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学祭の実行委員などに所属すると学年の垣根を越えて様々な人と交流ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      リベラルアーツ学科は一年生は研修があり、またその発表として学祭でポスター展示を行います。三年生はゼミ展を学祭で行うため、サークルなどに所属していなくても学祭には必ず参加することになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次の後期からゼミ選びが始まり、三年次から本格的にゼミでの活動が始まります。四年次の12月には卒論を書き終え、2月の頭頃には卒論発表となります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なかなか自分のやりたいことが見付けられず悩んでいた時、当時の担任の先生からリベラルアーツという学科を教えていただきました。様々な分野を学べるという点に惹かれ、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708974
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然に溢れたキャンパスで学ぶことが出来ます。様々な分野に興味を持ってて、何が学びたいか決められない‥という方にはお勧めです。いろんな分野を学んで幅広い知識を得ることはとてもいいことだと思いますし、興味を持った分野があったらそれを極めてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      リベラルアーツということで、様々な分野の講座があります。見聞を広くすると言う意味ではとてもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。ゼミによってやり方が違うのですが、全体的に言えるのは卒論までかなりサポートしてくれます。またゼミも様々な分野から選べるところがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      行く方面は様々です笑求人も様々ありますし説明会も学内で頻繁にあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線の玉川学園前駅です。新宿からは約40分、藤沢から約30分といったところです。名前の通り目の前が大学なので、大学までは徒歩約1分ですが、学内が広いため部屋に着くまでは10分~15分前後かかります。学生の街なのでスーパーや、アパート(3万円前後から借りられる)、飲食店など一通り揃っています。隣駅が町田駅なのでそちらでお買い物したりもできます。
    • 施設・設備
      良い
      2016年前後に新しい校舎ができたので快適になりました。とても綺麗です。ただ奥の方にある校舎は古く老朽化が目立ちます。すべての学部が敷地内にあるので遠くの校舎を使う学部は可哀想になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活はそこまで栄えてるというわけではなく普通です。
    • 部活・サークル
      普通
      大きい大学ではないので、サークルも文化祭も普通です。インカレや芸能人が来たりはたまにあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎です。(音楽や体育もあります)クリスマスには横浜パシフィコでベートーベンの第九を歌います。感動します。2年の後半から好きな分野の科目が取れます。3年からはゼミで4年もゼミです。他の大学のように1.2年で単位を取るということはできません。1年で取れる単位数が決まっています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校生の時に国語の先生になりたいと思い、その免許が取れる学部を探していました。玉川大学は教育に強く、自然あふれるキャンパスだったのでここにしました
    感染症対策としてやっていること
    ドアの開放、アルコールジェル、換気になります。オンライン授業もあります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767352
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      複数のコース内で興味のある講義を受けることができ、幅広く学ぶことができるのが利点だが、より専門的な知識を学びたい人にとっては少し物足りないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      大学卒業後の計画が立てられてないなくても複数のコースがある為、在学中の選択肢が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コースごとに2・3のゼミがあるが、悪く言えば選択肢が少ないとも言える為
    • 就職・進学
      普通
      学部学科関係なく、キャリアセンターがサポートにあたるが特に特化した利点はない為。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅が1つで各駅しか止まらず、隣駅から歩くのも距離がある為
    • 施設・設備
      良い
      研究等の施設は良いと思うが、文系には特にそういった施設を利用する機会がなかった為
    • 友人・恋愛
      普通
      初年度はクラスが担任制のため、仲良くなりやすいが、より広い交友関係を築きたいのならサークルや部活への参加を勧める
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していなかった為、サークル関係は分からないが大学でのイベントは学園祭と労作という園芸イベントがあり少し珍しい為
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初年度でPCスキルや文章力の基礎的な知識をつけ、2年目から選択した、より専門的なコースへと進み学ぶ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      映像機器のメーカーの営業職
    • 志望動機
      まだ興味のある学問を絞りきれていなかった為、より幅広く学ぶことができ、且つ図書司書の資格を取得できた為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534681
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外に興味のある学生が多く、英語を学ぶには良い環境だった。自宅から通うには、立地が良く自然も豊かだったのでよかったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義があり楽しみながら勉強ができた。そのなかでも特に海外に目を向けた授業が充実したいた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには入っていなかったが、ゼミにはいらない代わりに留学がインターンシップを行う時間があった。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがしっかりしていたので、就職活動が行いやすかった。就職先企業も様々だった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線の玉川駅です。都内と神奈川県からのアクセスが良く、電車はあまり混んでいない。
    • 施設・設備
      良い
      最近建て替えられたので、施設がとにかくきれい。冬になるとイルミネーションのライトがテンションあがる。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味、興味の合う友達が多くできたから。他の学部とはあまり交流がなかったのでわからない。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルには所属していなかったが、充実していたと思う。世界を目指で活躍している人もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学ぶことによって、これから何を本格的に勉強したいか、将来何になりたいかが見つけられる。
    • 就職先・進学先
      メーカーの事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492268
4821-30件を表示
学部絞込
学科絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  リベラルアーツ学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。