みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成城大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成城大学
出典:Seijokoho
成城大学
(せいじょうだいがく)

私立東京都/成城学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(459)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    堅実に自由に学べる。

    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同じゼミで3年間学ぶことができるので、興味のあるゼミに入れればとてもいいと思う。
      学科の授業では、様々な角度から経営について学ぶことができ、とても勉強になった。
    • 講義・授業
      良い
      自由な校風が良かった。
      量産型というよりは自分を持っている学生が多く、豊かさが広がった気がする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のあるゼミに入れて3年間を通じしっかりと学ぶことができた。
    • 就職・進学
      普通
      大手銀行など含め、実績は良いように思う。
      サポートもしてくれるが、他の大学の話を聞くと少し弱い気もする。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から近く、通いやすかった。学内のスポーツジムなども使える。
    • 施設・設備
      悪い
      椅子の高さが調節できないなど不便な点もあった。大人数が入れる教室が少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属している人は、だいぶ充実している。入学時にクラスもあるため、そこでの友人もできた。また、ゼミも3年間同じメンバーのため、仲間意識が強まる。
    • 学生生活
      普通
      小規模な大学のため、他大学と比べて多い方ではないが、みんな楽しんでいる印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営管理について、人的資源について、財務管理について、行動経済学について、マーケティングについてなど様々な側面から学び、その中で興味のある分野をゼミを通じて学んでいく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT関連。
    • 志望動機
      オープンキャンパスに行ったときに魅力的なゼミかたくさんあり、3年間通じて学ぶことができると知ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580780

成城大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成城大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

成城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。