みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杉野服飾大学   >>  服飾学部   >>  口コミ

杉野服飾大学
出典:あばさー
杉野服飾大学
(すぎのふくしょくだいがく)

私立東京都/目黒駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(48)

服飾学部 口コミ

★★★★☆ 3.55
(48) 私立大学 1578 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      楽しい授業とつまんない授業の差が激しい。役立つものと絶対必要ないものの差も激しい。単位のために仕方なく取っている感じ。
    • 講義・授業
      悪い
      専門的な科目が思ったより少ないし、先生の教え方が好きじゃない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コースが制作系だと充実してると思うがビジネス系だと別に使うものはない
    • 就職・進学
      普通
      担任も就職について詳しく教えてくれないから、自己責任って感じ
    • アクセス・立地
      良い
      目黒にあってまあまあ充実していると思う。 意外に駅から学校が遠く感じる。
    • 施設・設備
      普通
      制作にあたって使うものは充実していると思う。ビジネス系は特になにも使わない。自分でパソコン買ったほうがいい
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は個性的な人が多いので楽しい。男女比率が2:8くらいなので恋愛関係はあまりできないと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないし学園祭に一回も参加したことない。楽しくなさそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は製図もするしビジネス系もどちらもやる。2年からはどちらかを選び専門的な教科が増えてくる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ファッション関係の職につきたく、ファッションについて学びたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567166
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服作りに関して総合的に学べる学科です。手を動かすことが好きなので実技系の授業は楽しいです。作業が遅いと課題が大変ですがきちんと授業に出て作業していれば大丈夫です。
    • 講義・授業
      良い
      服飾を総合的に学べる学校だと思います。服の作り方はもちろん、ファッションやデザインの歴史を学んだり、ファッション業界についても学べます。
      比較的少人数なので質問がしやすいです。個人的な作品作りなどについても、質問をすると丁寧に教えてくれる先生が多いです。
      授業も丁寧な先生が多いので、ガツガツ作りたい人にはスピードが遅いかもしれません。反対に初心者で不安な方は、大丈夫です。ちゃんと授業に出ていればついていけると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは2、3個程度で少ないです。やる気のある人が入っている印象です。
    • 就職・進学
      良い
      マイナビの講師の先生を招いてガイダンスがあります。就職部もいつでも相談に行けるので安心です。先生にも質問すればいろいろ教えてもらえたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      JR山手線と地下鉄の目黒駅からとても近いです。他の山手線の駅と比べて落ち着いている印象があります。
    • 施設・設備
      良い
      ミシンやアイロンなど基本的な道具は十分揃っています。予約をすると空き時間に教室を開放してくれる先生も多く、最悪ミシンが無くても大丈夫です。(あった方が便利だとは思います。)
      ロッカーのある第3校舎は空調が効きにくいです。第2校舎は新しくて綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      対面授業が多いので、オンラインが中心の学校と比べると友達が作りやすいと思います。1年のうちは基本的に同じものを作るので、質問しあって仲良くなる事が多かったです。制作は個人でやることなので、適度な距離感で付き合うこともできます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入る人は入っていますがものすごく盛り上がっている訳では無いと感じます。文化祭はオンラインしか体験していないのであまり分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは造形とビジネスの両方の基礎を学びます。
      2年になるとコースを選択し、必修科目も専門的なものになります。
      選択科目は専門科目と教養科目に分けられ、それぞれに卒業に必要な単位数が定められています。
      専門科目はファッションに関する内容で、IllustratorやPhotoshopを使う授業、デザインを学ぶ授業などがあります。色彩やファッション販売など検定に繋がる授業もあります。
      教養科目は心理学や文学などファッションと少し離れた科目もあります。
      3年までに卒業に必要な単位を取り、4年生で卒業制作をする人が多いと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      衣装制作に興味があり、服飾を学べる学校を探していました。オープンキャンパスで学校の雰囲気が自分にあっていると感じ、入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843477
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      素材を扱うのでお金はかなりかかる。合う合わないがあるので、吟味し、最初にしっかり考えてコース選択した方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      アパレル以外の一般教養もある。基本的には作品制作にあたり自習時間も多い。
    • 就職・進学
      普通
      初年度は遅れている人だけの希望性で教室を開けてくれ、サポートしてくれる対策はある。
    • アクセス・立地
      悪い
      道路を挟んで第4校舎まであり、10分では移動できないことがある。エレベーターもない。
    • 施設・設備
      悪い
      オープンキャンパスを行う校舎は新しいが、それ以外の校舎は古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      切磋琢磨し合い、お互いに高めあえる環境がある。作品を見合うのも勉強のひとつ。
    • 学生生活
      悪い
      作品制作に集中するため、基本的にはほとんど力は入れられない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ディテールにあう素材を買ってくる授業やパソコンを使ってコラージュなど幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      コンサート衣装を扱うデザイナーになりたかったため。実際に現場をサポートをする機会にも恵まれた。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708355
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服飾に関して全くの初心者でも卒業するまでには工業用ミシンを簡単に扱えるようになります。また、コース選び次第で自分自身の得意なことを学べ伸ばせます。
    • 講義・授業
      良い
      2年からコース選択をします。単位の取り方も初学期に選択。しっかりそれぞれのカリキュラムに目を通して履修届けを提出すればよい講義が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはほとんどありません。単位も出ないものが多いです。しかし内容は意味のあるものが多いです。向上心のある学生は履修しております。
    • 就職・進学
      普通
      本人次第です。就職部もありますが、本人が出向かなければ何も始まりません。サポートもしっかりあります。
    • アクセス・立地
      良い
      東京の目黒駅から徒歩5分という近さです。駅近という点でとても通いやすいです。全学生駅から徒歩での通勤です。なので駐輪場はありません。
    • 施設・設備
      普通
      耐震工事はしてありますが、とても古い校舎です。一番新しい校舎よりも、1年次 2年次は古い校舎での講義がおおいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女共学の大学ですが、女性の方が圧倒的に多いです。大学内で付き合ってる方もおりますが、ほとんどは外部の方と出会い、付き合っていると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークル等はありますが、そこまで力を入れているわけではないので、実際勉学に励む学生が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の終わり、もしくは2年次の始まりまでに2年次から卒業するまでのコースを選びます。色々なコースがあるので先輩や教授そのコースの卒業生のお話などを聞くのがいいと思います。そのコース選択次第で就職する職場が決まってくるので慎重に選んだ方がいいです。
    • 就職先・進学先
      中小企業のアパレル販売に就職いたしました。やはり服好きのため、服からは離れませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494165
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服飾に対する全般の学習に加えて通常の座学(語学など)も学べて”大学”というところが良かった。
      1、2年では一般教養から服飾まで幅広く授業を受け、3?4年次は更に突き詰めた各学科へと進む課程は卒業時に服飾における全般的な知識を拾えるので良いとおもった。
      ただ元々縫製や制作に興味がなかったり、絵が苦手、またはその逆で一般教養はてんでダメな分野がある方は1、2年次に苦戦する授業もあったりしました。
      私は入学前からバイヤー、VMDなどの店舗設計、販売系の道を希望していたこともあり、縫製や絵は全然苦手な方でしたので中々その手の授業は苦戦しました。笑
      でも先生もアシスタント講師の方もかなり優しく教えてくれるのでなんとか学科の別れる3年次まで進めました。
      入学から既に卒業後のビジョンが見えている方は3年からはとても楽しいです。授業はまさにやりたいことだらけになります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学卒業後、ビジネス論/マネジメント論を学んだことを生かし服飾と結びつきの深い音楽業界で企画制作。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317258
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のある人が集まっているので、趣味の話しなどが友達と楽しくできて楽しいですよ!素敵な先生もたくさんいます!
    • 講義・授業
      普通
      授業をゆっくりとしたペースでやっていくので、おいていかれることもないし、休んでしまってもサポートなどでまかなうことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ等は興味のある人のみが受けることが可能です。先生とマンツーマンの様にいろんなことを教わることができるのでためになります
    • 就職・進学
      良い
      進学率90パーセントを超えていて、アパレル等に就職する人が多いです。授業で習ったことを生かすことができるのでとても充実してます
    • アクセス・立地
      良い
      目黒にあるので南北線、目黒線、山手線があり、とても交通弁が便利なところです。ドレメ通りは静かでとても過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      ミシンの数もたくさんあり、パソコンも充実しています。自習室もあるのでとても素敵な施設になっていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しく過ごせる友達がたくさんいて、日々楽しく過ごしてますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では裁縫の基礎を学び、2年からはコースに分かれて専門知識を学びます!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:262365
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真剣に服作り、デザインについて学びたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。単科なので設備など学校全体が服作りのためにできています。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年次は教養の授業がありますが、3年次からは1日中服作りとデザインについて学ぶ4年間になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からは専門性を持ったコースに進みます。モードクリエーションコースではデザインから作品のプレゼンまでを自分で行うことで製作を身に着けます。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業制作の日程がとても厳しいので、そちらで手一杯になり就活ができない人が多いです。計画的に進めないと就職できません。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の目黒駅から徒歩7分程で、どこへ行くにも便利な立地です。目黒線沿いで一人暮らしをしている人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      設備は新しいもの、個人では揃えにくいものがそろっていますが、数が少ないので積極的に使いに行かなければ触れる機会がありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1学年300人もいない規模の小さな学校です。課題がとても厳しいので、留年や退学する人が多いです。あまり人に引きずられないようにした方が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は運針から服作りの基礎を学びます。3年から各コースに分かれて卒業制作に入ります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      モードクリエーションコース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      デザインから縫製、プレゼンまでを自分で行う学科です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      手芸用品店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客が好きだったため、服作りと両方を活かせる職場を探しました。
    • 志望動機
      自分で製作できる技術を身につけたかったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184333
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      三年から分かれるコースでそれぞれの専門分野で学ぶことができ、それまでの二年よりさらに充実した学校生活を送っています。様々なコースがあるため自分が本当に学びたいことを選択すべきだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実習から講義の授業まで、服飾に関する知識は豊富になります。ファッションについて学ぶことは実技の授業だけではなくそのバックグラウンドを知ることが重要であり、講義の授業で知識を深めていけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの分野に特化した教授がコース主任についています。材料費、資料代など経費はかかります。先程の回答と重複する部分が出てきてしまいますが自分にあったコースを選べば大変充実した大学生活が送れます。
    • 就職・進学
      悪い
      やはりアパレル企業の案内が大変多いです。三年から就職セミナーが始まりますが、十数回に分けて行われる上一回一回が整然としないため2、3回にまとめてすべきだと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて数分であり、山手線の主要駅から近い点が大変良いと思います。都内の美術館等に気軽に行ける距離であるというのが便利だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は大変充実しています。一方で最近出来た杉野ホールは入学式等特別な学校行事やコンテストのみにしか使われておらず、大学祭のショーでは何故か使えないということに疑問を抱きます。立派なホールがあるのであれば積極的に使わなければ宝の持ち腐れです。また、服飾系の学校であるのにも関わらず生徒の数に対しミシンの数が少ないというのはどういうことなのでしょうか。また古い校舎の冷暖房設備が臨機応変に調節できるものではありません。耐震工事をした際に冷暖房設備も一新すればよかったのではないでしょうか。勉強をしにきている学生に対して最低限の快適な空間を大学は提供すべきです。
    • 友人・恋愛
      良い
      二年次までのクラスでの交流も三年からのコース内での交流も大変充実しています。しかしクラブ、サークル活動が盛んでないため縦の関係、また他大学との交流が大学に行っているだけでは築きにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年までは基礎課程として実習を中心に服作りの基礎を学びます。三年からはそれぞれのコースに分かれて専門的に学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ファッション文化論コース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      デザイン史、ファッション史を中心に学びます。人数が少ないため教授、生徒それぞれの距離が近くくだらない雑談から授業に関すること、授業以外の勉強の話など様々な内容の会話が尽きません。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      ファッションを学びたく、また立地が良かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般常識に値する最低限の知識を備えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181435
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      共学の服飾大学なので友達の幅も広く楽しい学生生活が送れる。教養科目もしっかりと勉強できるのでとても充実している
    • 講義・授業
      良い
      芸術的な授業も多いが、専門的な知識をより実践的に学ぶことができるので、自信や気持ちの向上につながる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても専門的な授業が多く、普段では触れないいろいろな機材にも触れることができるのでとても楽しい授業が受けられる。
    • 就職・進学
      普通
      進学・進路相談ができる部屋はあるが、あまり機能している感じがしなかった。もっと積極的に就職について指導をしてほしいと感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線沿いでアクセスもよく、駅から徒歩数分でつく大学は珍しいと思う。駅から近いのに静かでとても良い立地。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で、とても過ごしやすい。もう少し庭のような緑があるともっとよいと思う。水回りももう少し綺麗にしてほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      1.2年は教養科目中心で服飾の基礎に学び、3.4年は自分の深めたい科目をより専門的に学ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年生は教養科目もしっかりと学びますが、3年生以降は自らコースを選択し専門分野の課題に取り組む。
    • 所属研究室・ゼミ名
      感性産業デザインコース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      服飾の基礎から、服を作るということをより実践的に、構築していき、パソコンやパターンを用いて衣服をデザイン・制作する。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      アパレルメーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことを生かしたいと思ったから。
    • 志望動機
      衣服をつくろ事の致死息を深めたいと思っていたから、脂肪していた就職先、職種に必要な知識だと感じたから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったので、面接の練習以外は特に何もしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183226
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服飾学部服飾表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真剣に服飾を学びたいと考えている人にはおすすめの学校です。新しくはないが設備も充実しており、デザインコンペや検定、企業での技術系のアルバイトなど外部の関連情報もたくさん入ってきます。
    • 講義・授業
      良い
      実技の講義は第一線で活躍する先生方ばかりなので、レベルの高いものが期待できます。作品の提出に関しては期日、品質ともに厳しいことで有名ですが、その分技術がしっかり身につきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの分野の現役の研究者が講義をしてくれるので吸収することが多くやりがいがあります。製作系のコースならば先生の作品を間近で見ることもできます。
    • 就職・進学
      普通
      作品提出に追われて、就活をまともにできない人がとても多い学校です。周りに引きずられると気がついたら卒業を迎えています。
    • アクセス・立地
      良い
      目黒駅から徒歩10分以内にあり、どこへ遊びに行くにも大変便利な立地です。立地をいかして、講義中に原宿や青山、銀座などへ市場調査へ行くこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      建物はとても古いのですが設備はとても充実しています。ただし学校の規模が小さく、数が少ないので、積極的に使いにいかなければいつまでも順番が回ってきません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      時間にルーズな人が多いので、交友関係をメインに日々を過ごしていると留年しまいす。熱心な、やる気のある人と仲良くなるのも1つの手です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次では全員が服作りの基礎を学びます。針に糸を通すことから始まるので、真面目に出席していれば誰でも一通りの洋服が作れるようになります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      モードクリエーションコース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      服作りを更に研究するためのコースです。扱いにくい素材や難しいデザインに挑戦し、卒業研究ではテーマを決めて3~4着の衣装を作ります。デザインから縫製まで一人で行うので大変ですが勉強になります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      洋裁用品店/総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客がすきだったので、製作と接客どちらにも携われる仕事はないこと探したところ、洋裁用品店になりました。
    • 志望動機
      針仕事が好きで、将来の仕事にしたいと思っていたのでこの学校を選びました。専門学校よりも就職率がよかったため大学にしました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ほぼ全入なので特に対策はしていません。入るのはとても簡単です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179985
4811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

杉野服飾大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目黒キャンパス
    東京都品川区上大崎4-6-19

     JR山手線「目黒」駅から徒歩4分

     東急目黒線「目黒」駅から徒歩4分

     東京メトロ南北線「目黒」駅から徒歩4分

     都営三田線「目黒」駅から徒歩4分

電話番号 03-3491-8151
学部 服飾学部

杉野服飾大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

杉野服飾大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、杉野服飾大学の口コミを表示しています。
杉野服飾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杉野服飾大学   >>  服飾学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.76 (19件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市
開智国際大学

開智国際大学

35.0

★★★★☆ 4.01 (28件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 北柏
多摩大学

多摩大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
東京都多摩市/小田急多摩線 はるひ野
東京聖栄大学

東京聖栄大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.88 (46件)
東京都葛飾区/JR中央・総武線 新小岩
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部

杉野服飾大学の学部

服飾学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.55 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。