みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  白百合女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

白百合女子大学
出典:Hykw-a4
白百合女子大学
(しらゆりじょしだいがく)

私立東京都/仙川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(199)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    授業が少人数制度で、温かい環境。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グローバルビジネスプログラムという、留学するのを手助けしてくれるプログラムがあり、留学を考えている人には優しい。就職に関しても良い実績を残していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制度の授業なので、先生との距離も近く、積極的に発言できる機会がかなりある。授業にもよるが、プレゼンテーションをする授業が多いので、最初は辛いかもしれないが徐々に慣れてきて、強みになる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅で言うと、新宿もそんなには離れていないので良いと思うのですが、駅から15分程度歩くので、冬はかなりきついです。また、細い道もあるので少し歩きにくいです。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に見ると、綺麗なのですが。かなりキャンパスが小さく、高校みたいな感じです。売店が一つしかなく、閉まるのが早いことが不満です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が少ないので、同じ授業をとる子とは大抵仲良くなります。派手目な子と地味な子がきっぱり2つに分かれます。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活は結構少なく、あまり人も所属していない印象です。その分、他大学のサークルに入っている子が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の歴史、知識、プレゼンテーション能力を上げることを学びます。また、英語を外国人の先生と話したりもします。
    • 所属研究室・ゼミ名
      3年セミナー
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本について学び、プレゼンテーションをします。夏は先生と浴衣を着てお祭りに行きます。
    • 志望動機
      少人数制度で、授業を濃く楽しめそうだから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      2科目受験だったため、英語に特に力を入れた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24303

白百合女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  白百合女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

白百合女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。