みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医療看護学部   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

医療看護学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(78) 私立大学 329 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
7811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指すなら充実した学生生活が遅れると思います。前述したとおりサポート体制は整っているので安心して勉強に取り組めます。ただその分課題や必修授業が多いので遊ぶために大学に行こうとしている人はやめた方がいいです。そもそも看護学生はどこの学校に行っても遊べないと思いますが…
    • 講義・授業
      良い
      専門科目では先生が分かりやすく教えてくださいます。質問に行けば丁寧に答えてくれるし疑問点を解決しやすいと思います。ただ教養科目の座学は結構講義によって当たり外れがあるような気がします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在1年生なので不明点も多いですが、1年生の前期でゼミがあります。ただこのゼミは初歩の初歩について学ぶような感じなので本格的なものでは無いです。3.4年生になってからはもっと専門的に学ぶのだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      前回の看護師国家試験の合格率は100%だったので進学実績は良いと思います。また、附属病院にほぼ全員就職できるのが強みだと思います。国家試験対策の講座もあるようなのでサポートも手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩30分かかります。駅からバスが出ていますが、本数もあまり多い訳では無いので、特に帰りは人が多く乗れないことがあります。その場合はまた15~20分待つか、歩くかしないといけないので決して立地は良くないです。
    • 施設・設備
      良い
      学内は1学部しかないキャンパスなのであまり広くは無いです。演習なので使う器具はきちんと揃っているのでいいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学年の生徒がたくさんいるので気の合う友達がすぐ出来ると思います。ただ他学部は違うキャンパスなので他学部との交流は難しいかもしれません。男子の数がかなり少ないので学内で恋愛は厳しいかもしれませんが、彼氏彼女がいる子は結構居ます。
    • 学生生活
      良い
      医学部と合同のサークルなどがあるのでそのようなサークルに入れば他学部と交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養科目と専門科目を半分ずつくらいで学びます。2年生からは専門科目多め、3・4年では実習も増えます。選択によっては保健師や助産師に必要な知識について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師を目指していて、順天堂大学は附属病院に就職できること、附属病院の数が多いこと、選択すれば全ての生徒が保健師の資格を目指すことが出来るのでこの学校学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866187
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には、入学前よりこの大学のことが好きになりました。

      就職について、このコロナ禍で特に付属病院が多くあるありがたさを実感しました。
      また、保健師も希望者は全員とることができます。そのため周りには保健師希望者が多く、お互いにどのように勉強するか考えることができて心強いです。
      専門職になるための大学なので、もちろん大変なことも多いです。しかし学びも多く、先生も親身で、友人と励まし合いながら頑張ることが出来ています。きっと、資格をとって卒業したら、この大学で学べたことを嬉しく思うのだろうな、と今から友人と一緒に想像しています笑。
    • 講義・授業
      良い
      看護専門科目だけでなく、一般教養科目も充実して配置されています。特に英語に関しては1.2年は必修ですが、3.4年も選択できます。また、希望者は昼休みなどに外国の先生と英会話をすることもできます。更に海外研修についても、TOEFLの決められたスコアをクリアするなどすれば、希望者はほとんど行くことができるので、頑張りたいという人にとってとても良い環境だと思います。
      専門科目について、医学系の科目は大学病院の医師が講義に来てくださったり、看護科目は1年から徐々に理解できるように科目が設置されていたりと、非常に学びが多く頑張れる環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年の前期のみですが、先生1人に対し学生5人程で指導を受けられ、とても充実した学びを得られます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が附属病院に行くことができますが、一方、他の病院志望の人を止めることもしません。アドバイザーの先生がそれぞれの学生に1人いるので、気軽にその先生に相談ができます。
      個人の意思を尊重してくれる環境だと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は新浦安駅です。駅からは自転車で10分ちょっとです。
      もう少し、駅に近かったらなと思うこともあります笑。
      また海の近くで風が強いので、周辺の電車はよく止まります。そこは難点。
      一方で、舞浜が近いので1、2年次の空きコマではイクスピアリに遊びに行ったりもできて楽しいです。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に古いですが、徐々に新しくなってきています。
      演習室などに不満なく、演習に集中できます。
      また図書館等の閉館時間は今はコロナ禍で短くなっていますが、それ以前は21時くらいでした。24時間空いているところもあるので、そうなってくれたら嬉しいです笑。
    • 友人・恋愛
      良い
      200人いるので色んな人に出会えます。きっと気の合う友人と会えるのでは。
      男女比的に恋愛はするとしたら他の学部生とになることが多いです。その場合他学部との合同サークルに入ることをお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは浦安のみでは少ないですが、他学部合同では比較的多いので好きなサークルを選べますよ。ボランティアサークル、運動サークル、文化系サークルなどなど。新規サークル立ち上げも最近出てきています。
      学祭は順華祭委員主体で、年により有名人が来るかも!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんどが一般教養科目で、看護専門科目の概論が入ってきます。また、今はコロナ禍でなくなっていますが、前期の月曜日にはさくらキャンパスというところに講義を受けに行きます。よく想像する大学生活みたいで楽しいです笑。夏にはコミュニケーション等を学ぶ病棟実習が1週間あります。
      2年次から3年次の前期にかけて、看護や医学についての講義が増えていきます。2年次の夏に高齢者施設の実習1週間と基礎看護の実習2週間があります。
      3年次の後期から4年次の前期には、高齢者や成人、小児などの分野に分かれた実習があります。
      その後、保健師、助産師の実習、看護の統合実習等があり、国試になります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保健師が全員とれること。また、付属病院が多くあり就職に困らないのでは、と思ったこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786704
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいことが学べるのでとてもいい大学だと思います。言うならば、他の学部も一緒の施設内にいて、会えたらいいのになと。
    • 講義・授業
      良い
      病院を持っているので、実習など安心して行うことが出来る。コロナ対策もしっかりしているので、そこも安心できる。また、周りの雰囲気がいいので国試に向けて勉強も捗る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生で行う。他の大学が何をしているか分からないが、看護なのでゼミにあまり力入れていない。
    • 就職・進学
      良い
      順天堂の国試合格率は高い。また、病院もあるので就職事態不満は全くない。サポートも良い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは新浦安駅です。駅から歩くと20分で、学校の周りは何も無い。駅からはバスと自転車が多いイメージ。隣の駅が舞浜なのでディズニーが近くて素敵とよく言われる。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設・設備には不満は特にない。他の学科がいないので、寂しいし、連携できないのが悲しいかなと。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さな学部なのでみんな仲良いイメージ。看護というひとつの目標が同じなので話し合いも進むし、輪ができる。
    • 学生生活
      悪い
      運動のサークルがないのが不満です。本郷のたくさんの学部にはサークルがあるらしいので、看護は無いのかと悲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について学びます。看護のゼロから学び始めるので、皆同じヒヨコとして育っていきます。実習や演習など頑張ります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護です。順天堂の附属病院にそれぞれ分かれて進んでいきます。
    • 志望動機
      国際に力を入れているからです。国際看護師に興味を持っていました。また病院を持っているので将来が安心というのがいちばん大きいです。
    感染症対策としてやっていること
    看護学科なので、登校日はそういう面は考えられていると思います。自宅でオンライン授業を多く行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785787
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃくちゃいい学校だなって思います!資格を取れやすくしてくれて楽しいなって思う。男女仲がいい!!!
    • 講義・授業
      良い
      めちゃくちゃいい学校!楽しくていいと思う!誰でも楽しめる!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすい楽しいし勉強しやすい誰でも入れる!楽しいと思うよん
    • 就職・進学
      良い
      資格が取れる!めちゃくちゃ将来期役立つなって思う!楽しい!!
    • アクセス・立地
      良い
      めちゃくちゃ綺麗綺麗すぎて誰でも来たいと思える学校だと思う!
    • 施設・設備
      良い
      整ってる!綺麗すぎて誰でも入りたくなるような学校だと思うよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      してるよん!男女仲が良く遊びに行ったりするくらい仲良いよ!!
    • 学生生活
      良い
      してる!文化祭もちゃくちゃ楽しくて誰もが楽しめるなって感じ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になりたいことをしたり解剖したりと看護師になって役に立つことをしてくれる!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師になります!
    • 志望動機
      コウノドリを見て好きになりました!ドラマみてやりたくなって進みました!
    感染症対策としてやっていること
    消毒が色んなところにある!
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789290
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に向けて考えると、とても良いと思っています
      そのため安心して勉強に励めます
      友人とも仲良くできるため、充実しています
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実しています!
      この学部は他と違ってキャンパスにないためと多くの人と仲良くなれます!
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が高いです!先生方も国家試験合格に向けて寄り添ってサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      普通
      バスなどは人が多くて混雑しています
      けれど、商業施設もあります!
    • 施設・設備
      普通
      講義を受けたりするのには十分です!
      けれど少し狭くその他の大学と比べると少しだけ狭く感じます
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスを使う学部が限られているため、同じ学部の人と仲良くなれます!
    • 学生生活
      普通
      キャンパス内での活動もありますが、他のキャンパスで活動する団体もあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に看護や生態系などのことについての授業が多くなっています
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師を目指したいと思っていて、雰囲気も良さそうだったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731994
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護の勉強をするには良い環境だと思います。
      付属病院も複数あるので毎回違った場所で経験できますし
      安心して実習を受けられます。
      授業は先生方が、熱心に教えてくれます。
      ひとクラスしかないため、先生も生徒たちの顔と名前を覚えるのが早いので
      先生達との距離感は近いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は新浦安駅でほとんどの人が駅から自転車で登校しています。
      駅前は自転車、歩行者が多く、少し危険な道もあります。
      雨の日はバスが大行列となるので
      授業に間に合わないことも何度かありました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ひとクラスしかないので
      他の大学に比べて交流はすくないです。
      そのぶん、とても友達同士では仲良くなりました!
      1年前期ではスポーツ科のある酒々井キャンパスに週1でいきます。
      そこには看護以外に、スポーツ科、医学部もいるので
      そこで友人の輪を広げることも可能です!
      また、他学部との部活もあるので
      看護学部活以外の人とも関わりたいと思っている人は部活に入ることをお勧めします。
    • 学生生活
      普通
      年に一回の文化祭(順華祭)では部活ごとにお店や出し物をしています。
      外部の人がくることはあまりないですが
      楽しくやっています!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388763
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を目指す学生にはとてもいい大学だとは思います。他学部との交流こそないですが、同じ学部内で友達との仲を深めることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業内容は充実していると思います。教科書や本を執筆しているような先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生の時ありました。他の大学のゼミの印象とは違うと思います。なんとも言えないですね。
    • 就職・進学
      良い
      看護師国家試験100パーセントの合格率だそうで。附属病院があるので就職には困らなそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      自転車かバスじゃないと遠いですね。キャンパスの1部は古いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますがあまり使ってません。実習室は狭いですが満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多いので必然的に関わるしかないです。個人的にはグループワークは協力的じゃない人にあたると辛いので嫌いですね。
    • 学生生活
      普通
      サークルができるほど暇じゃないです。いくつかサークルや部活動もありますが所属してる人はすごいなと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の知識、技術等。ほかにも英語や選択でフランス語、中国語が学べます。保健師の枠もほかの大学より広いと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師。
    • 志望動機
      看護師・保健師になりたかったため。この学校は保健師の枠が他大より広くなりやすいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920781
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を学びたい人には是非!総合的な充実を求めるなら、ほかの方がいいかと思います。私は他でも充実させてます。
    • 講義・授業
      良い
      勉強のレベルや質はとても高く、先生も名のある先生ばかりでためになっています!看護師になれば同じっていろんな人は言うかもしれないけど、やっぱりしっかりした所で学んでおくと今後の自分のためになるなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      看護学部なのでゼミとかはあまりないです。ただ、入学してすぐ一つだけありましたが、そんなに大きなものではなかったです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が附属病院に就職できますよ!そういった面で、就職には強いかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      割とかなり悪いです。駅から徒歩30分のところにあるので、みんな自転車かバスです。これは不満です。
    • 施設・設備
      悪い
      医学部の施設は充実してるけど、看護学部は割としょぼいと言ったところです、、
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好ですが、ほぼ女子しかいないので恋愛はほぼないです!ただ、同じ志を持った意識の高い友達や価値観の合う友達と出会えます!
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実してはいないかなあ。インカレ入ってる人が多いです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と看護の基礎知識を学びます。2年では実技的な部分を学び、3、4年では実習がメインです。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医療。
    • 志望動機
      昔から看護師になりたく、有名な大学に行きたいと思っていましたが、ここなら医学部も附属してるししっかり学べると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ対策に関してはめちゃくちゃ厳しいです。学内で対面で食べるのはもちろん禁止ですし、マスクとった状態で喋るとまじで怒られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781490
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師保健師助産師すべてを取れる学校は少ないので、頑張りたい人はおすすめです。キャンパスライフは大学に期待せず自分から行動する必要があります。
    • 講義・授業
      普通
      看護師、保健師の受験資格を得るための授業がメインです。
      そのため、選択科目はすくなく、基本的に一限から授業があります。
      全休もなかなか作りにくいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年時にゼミがありますが、高校の延長線上の調べ学習の様なことしかしません。
    • 就職・進学
      良い
      学部の多くが系列の病院へいきます。そのため就職試験は非常に簡単でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分以上あるきます。バスが出ていますが本数は多くないです。
    • 施設・設備
      普通
      学生協がなく、売店がありますが期待はしないほうがいいです。
      学食は定食が二つあり、330円と安いですが売り切れのことが多々あります。
      技術面の習得での施設はどこも似た様な感じだとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので合う合わないはあると思いますが、いろんな人がいるので合う人はいると思います。
      恋愛面に関しては学部内で付き合う人は少なく外で合コンしている人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      学部のサークルは充実してませんが、学校の部活に参加すれば交友関係もかなり広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年教養+看護の概論系
      二年看護方法論系
      三年看護+保健師系+実習
      四年実習+保健師実習
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたく、なるべく有名な病院の付属に行きたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709230
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護の勉強をする環境としては特に問題はありません。ただ世間一般のキャンパスライフは期待できないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      課題の量がスケジュールと合っていません。各分野の先生同士の連携が取れていないです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほとんどありません。もう少しそのような科目を増やしても良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は高いです。附属病院も6つあるので、就職にも有利です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から若干遠いです。キャンパスの周りは住宅街で、店はほとんどありません。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは狭いです。施設は綺麗な方だとは思いますが、中には冷暖房がつかない時間帯がある教室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人関係を築くことができると思います。学部は9割以上が女子なので、恋愛は難しいです。
    • 学生生活
      普通
      他学部との合同のサークルもあるため、他学部の学生とも交流できます。学祭はかなり小規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関する専門科目から、一般教養まで幅広く学びます。実習では実際に病院などの施設に行き、実践的な看護を学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      パンフレットをみて、カリキュラムが充実していたのと、助産師・保健師の資格を取る事ができるので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:590047
7811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医療看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。