みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

実践女子大学
実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)

私立東京都/日野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(400)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    少数だから教授との距離が近い

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文学、英語学が学べます。それ以外にも、女性の立場にたった視点で学べる科目があるのも女子大ならではだと思います。少数のクラスなので、教授から学べることは多いと思います。就職に関しても、キャリアセンターの方々が親身になって相談に乗ってくれます。
      全国から学生が集まっていますが、私の在学当時は、周りには関東圏の出身者が多かった気がします。
      日野キャンパスの図書館も、蔵書の数はもちろん、映画DVDもあり、字幕で英語を勉強出来ます。
      勉強したい!人にはそれに応えてくれるの設備と人がある大学です。
    • 講義・授業
      普通
      1、2年生の頃は教養科目が多く、それ以降は専門的な科目をとっていきます。教養科目では、経済学、心理学、仏教学、社会学など、幅広く学べます。心理学では、授業冒頭に心理テストを行い、それをもとに解説しながら授業が進んでいくのが面白かったです。
      専門科目は、文学、英語学、第二外国語、TOEIC対策などです。予習が大切な授業が多かったと思います。英語で書かれた文学を授業で、読み進めて行く授業や、事前に解いてきた問題をみんなで考えるなど、事前に用意してくれば、より理解が深まる授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数です。ゼミによっては、講義という形ではなく、教授にアポをとり、マンツーマンで研究の進み具合を報告していく形もあります。文学と英語学では全く方向が違うので、よく検討してゼミを選ぶべきだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学する人はあまり、多くはなく、学科の9割以上の人が就職をしています。地方出身の人は地元に戻る人が多かったです。就職先は様々で、公務員、銀行、航空会社、商社、塾講師などでしょうか。総合職、一般職、色々です。大手企業からの求人もありますが、中小企業からの求人はたくさんあります。(特に一般職の求人は女子大に多いと思います)
    • アクセス・立地
      良い
      日野キャンパスに通っていましたが、駅からは徒歩15分ほどでしょうか。ヒールで頑張って歩いているひともたくさんいました。キャンパス内はドラマの撮影に使われたこともあるので、良い環境、良い景色だと思います。どの、季節も気持ちいいですが、特に秋の銀杏並木は素晴らしいです。都会のうるささはなく、のんびりこぢんまりとした感じです。
      車やバイク通学は禁止でしたので、徒歩か自転車でみんな通っていました。
    • 施設・設備
      良い
      日野キャンパスは広くないですが、エレベーターは少ないので、階段を上がったり、狭い廊下を歩いたりなので、移動は早めにした方がいいと思います。当然ですが、選ぶ科目によってはあちこち行ったり来たり、上ったり下りたりになります。学食も売店もありますが、とにかく混みます。大学は住宅街なので、周りにはコンビニはありません。
      図書館は蔵書がとても多く、調べものには最適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内サークル、学外サークル、アルバイトなど、色々なところで友人はたくさん出来ます。恋愛は、アルバイト先や、学外サークルなどでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学を専攻し、英語教育について学びました。教材の研究などを行いました。
    • 就職先・進学先
      広告会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日々目にする様々な広告を作っており、世の中に何かしらの影響を与えられる会社だと思ったから。
    • 志望動機
      英語が元々好きで、英語という言語を知りたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      一般的な参考書をやったり、赤本で対策をしたりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118245

実践女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

実践女子大学の学部

文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (129件)
生活科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (172件)
人間社会学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (99件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。