みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

実践女子大学
実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)

私立東京都/日野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(400)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    幅広く学ぶことが出来る

    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミによって学ぶことが違うのでその選択を誤らなければ、自分の学びたいことをしっかり学ぶことが出来るので充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の授業もとることが出来るので、様々なことがまなべます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まります。そのため2年後期には希望を出します。各学科でゼミが異なるため、学科選択の際に自分の学びたいものを考えておく必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはしっかりしています。個人相談をする際の予約だったりもわかりやすいですし、親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷キャンパスは少し駅から遠いですが、センター街の方では無いため、人が多くて苦痛とはならないので、それはいい点です。
    • 施設・設備
      普通
      吹き抜けな上にガラス張りなので、冬に寒い思い出学校へ着いてもすぐは暖かくないです。教室は暖かいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生なので自分が仲のいい人とだけ繋がるという感じです。ゼミはゼミでどこも仲の良いイメージです。
    • 学生生活
      普通
      渋谷と日野のどちらでも学祭がありますし、希望者は体育祭もあるので、行事が好きな方でも楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちは必修が多いので、法律だったり経営、経済など、幅広く学ぶことができます。学科を選択した後に専門性が高くなっていく感じです。
    • 志望動機
      経営や経済を学びたかったので、心理系ではない現代社会学部を選びました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、パソコンの貸出
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711398

実践女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

実践女子大学の学部

文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (129件)
生活科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (172件)
人間社会学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (99件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。