みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  生活科学部   >>  食生活科学科   >>  口コミ

実践女子大学
実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)

私立東京都/日野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(400)

生活科学部 食生活科学科 口コミ

★★★★☆ 3.88
(100) 私立大学 1598 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
10021-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食関係を学びたいと思ってる学生には、とても良いと思います。実習がたくさんあり、座学だけでなく実習をすることでより理解を深められます。
    • 講義・授業
      良い
      手厚く指導してくださる先生がたくさんいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通
      日野キャンパスは、日野駅から徒歩15分のところにあります。周りが住宅街なのでとても落ち着いた学生生活を送れます。渋谷キャンパスは、渋谷駅から徒歩20分くらいのところにあります。渋谷駅にに近いことから交通の便やショッピングやランチにはとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      日野キャンパスは、実習が多いための設備がとても充実しています。また、グラウンドも広いです。図書館もとても広く、学習スペースもあり自習するにはもってこいの場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ということで少し抵抗がある人もいると思います。実際、私も女子大が怖いなっていう印象をもってました。ですが、入学してみると女子しかいないからなのかノリがいい子がたくさんで、とても楽しい大学生活を送っています。
      他の大学とのサークルに入れば異性との出会いもあります。サークルに入ることで自分の人脈を広げたりして自分の世界を広くしていくのもいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      私は、実践女子大学のダンスサークルに所属しています。先輩達がとても優しくて気さくでダンスにかける熱がすごくてとても尊敬しています。他のサークルもとても楽しそうです。
      学祭や新入生歓迎会には、芸能人の方がいらっしゃるのでとても楽しいですよ。またミスコンなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、フードスペシャリストという資格をとるために勉強していきます。商品開発の仕事に就くにあたってとても使える資格です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381461
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      綺麗で広い校舎があり、学食は美味しくて安いメニューが充実してる。毎日焼きたてのおいしいパンも買えて良い
    • 講義・授業
      良い
      質問には丁寧に解説してくれます!
      各先生に付いている助手さんが履修や学校生活の相談に乗ってくれる。年が近い卒業生なのでとっても話しやすいです
      体育の授業では、本学の伝統的な薙刀の授業があったり、広いグラウンドを利用したゴルフの授業、フェンシングの授業などもあります!他にも球技やヨガなどたくさんの種目があります!
    • 就職・進学
      良い
      インターンのお知らせや就職に向けた講座や授業もたくさんあって、先生だけでなくキャリアセンターの方もたくさん相談に乗ってくれます
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は日野駅で歩いて15分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      ドラマの撮影でもよく使われる新しくてキレイな校舎もあります!食堂にはおいしいメニューがたくさんあります。書店や売店もあり充実してます。広いグラウンドもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った仲間がたくさんいます。
      女子大…女子ばっか…と不安な面もあるかも思いますが、同じ学科はもちろん他学科ともすごく仲良くなれます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376743
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士国家試験の合格率がとても高く、資格を取りたいと思っている人には良いと思います。2年生から国家試験の模試があり、4年生になると国家試験対策の授業がしています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はJR中央線の日野駅です。日野駅から歩いて15分弱くらいです。坂の上にあるので登るのが大変ですが、体力がついてすぐに慣れます。大学の周りにお店があまり無いので学食やパンやお弁当が売っている売店を利用している人が多いです。日野駅の周りにはコンビニ、ファーストフード、ファミレス、ドーナツ屋さんなどがあります。でも、隣の駅が立川なのでなんでも揃うし、ららぽーともあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      専門科目がたくさんあり同じ専攻の人とはほとんどの授業が一緒になるので関係が深まりやすいと思います。逆に共通科目があまりないため他の専攻や学科の友人を作るのは難しいかもしれません。そのため、サークルに入らないと友達の輪は広がりづらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373767
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の設備は充実していて、最新の技術を使って実験・実習を行うことができる。構内も掃除が行き届いていて比較的きれい。課題は多くて大変だが、国家試験の対策が充実していて、合格率も高い。
    • 講義・授業
      良い
      講義は国家試験で出題される内容や、将来管理栄養士になるために必要な内容を学ぶ。調理実習では外部の講師に来て頂いて本格的な料理を作ることができる。課題はかなり多く出されるが皆頑張ってこなしている。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はよい。サポートも手厚いと思う。就職対策の講座も多く開催されている。キャリアセンターがしっかり支援してくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学のしやすさは残念ながら良いとは言えない。最寄りの駅から坂道を約15分ほど歩かなければならない。学校の周りにはコンビニもなく、あるのはスーパーくらい…
    • 学生生活
      普通
      学内サークルはあるし、学外のサークルに入っている人もいる。学内のものは規模の小さいものが多い。文化祭や新入生歓迎会では芸能人によるトークショーも行われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372304
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の雰囲気もよく居心地が良いです。調理などの実習が多い学科なので勉強以外にも食について詳しく学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      先生は年配な方が多くとても丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期から始まるものもあれば4年からのものもあります。
    • 就職・進学
      良い
      多くの食品会社への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      日野なので治安はよいですが都心から離れていて日野駅から上り坂を20分歩くと思うとしんどいです。しかし中央線沿いの駅であることはありがたく思います。
    • 施設・設備
      良い
      トイレはいつも清潔感があり、図書館は広く快適な時間を過ごせます。学食は美味しくいつも賑わっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛面ではインカレに入るしかないですが、 友人関係はよく楽しく過ごすことができます。
    • 学生生活
      良い
      多くの種類のサークルがあり、どのサークルも仲良く和気藹々と活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食物についての分野を学ぶことができ、調理学実験や理化学実験などの実習も豊富です。
    • 就職先・進学先
      食品会社に進学することを夢見ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370079
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ1年生ですが、勉強したいことが学べて満足しています。
      食物科学専攻は専門科目以外の共通科目の履修も割と多いので、食物だけでなく色々なことを学びたい人にもオススメです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の日野駅から徒歩12分くらいです。
      行きは登り坂なので、夏は暑くて疲れますが、帰りは下り坂が多いので楽です。自然に囲まれた住宅街の中にあるので、落ち着いた所が好きな人は良いと思います。近所に住んでいる友達も多いです。日野駅周辺はファミレスやコンビニ、ファーストフード店など揃っています。
      一駅隣の立川駅は色々と買い物や食事が出来る施設が充実していて学校帰りに寄るのにピッタリです。
    • 施設・設備
      良い
      ドラマや映画のロケ地で使われたりすることが多い綺麗なキャンパスです。特に図書館がとても広くて充実しています。のんびりするのにも良い空間が揃っていると思います。設備も今のところ不満はないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、出会いを求めるならインカレサークルに入ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      食品関係の仕事に就く人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366338
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格が多くとれる学科なので、就職の際に有利だと思います。また、女性のキャリア進出への授業等もあり、将来的に役に立つ内容が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年の後期、もしくは2年の後期から始まります。自分でいきたいゼミを希望できるので、自分の興味あることを研究できる貴重な機会だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は中央線日野駅です。駅からは徒歩約15分ほどです。バスも出ています。
    • 施設・設備
      良い
      体育館にはトレーニング施設があり、雨の日でもランニングや筋トレができます。また調理施設は最新式のもので充実しており、実習の際に大変役に立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制度なので、学内の友人関係は他の大学に比べて密だと思います。サークルには大学公認のインカレサークルもあるので、そこでの出会いなども期待でき女子大だからといって恋愛関係が何もないというようなことはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化系のサークル、運動系のサークルどちらも多くあり、体育祭や文化祭などのイベントに多く参加しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333782
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな仲が良く、女同士のいざこざもない。
      他大学とのかかわりをサークルなどて持つことができるため、友達も多くできる。
    • 講義・授業
      良い
      自分が進みたい道を色々な授業を受け絞ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって違いがあるので、何回も回るか、授業で先生について見ておくことも大切。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはそんなにしてくれないが、相談などにはとても熱心。
    • アクセス・立地
      普通
      東京都23区外のため新宿までは早くて30分かかる。
    • 施設・設備
      良い
      設備はなにも問題ない。
      Wi-Fiもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      問題なし!
      良い友達がたくさんできた。
      恋愛も問題なし!!
    • 学生生活
      良い
      入学式で多くのサークルが勧誘に来るため選べる。
      学内のサークルも多くあるため選びたい放題だと思う。
      MARCHなどのサークルも勧誘にくるので、出会い目的ならばオススメする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣服、建築、インテリアなどから選べる。
      また、教員免許の取得もできる。
      教員免許だけではなく多くの免許を取得できるところがこの学部の長所だと思う。
    • 就職先・進学先
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328070
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は管理栄養士専攻に通っているのですが、国家試験対策も充実してますし、校外実習も3回程あるので、卒業までにかなり知識や技術がつくと思います。
    • 講義・授業
      普通
      自分のやる気の度合いにもよりますが、どの科目も丁寧に教えてくれるのでしっかり受ければたくさん吸収できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私はゼミに入っていないので詳しいことは分からないのですが、先輩方は日々充実していることが伺えます。
      管理栄養士専攻はどちらかというと忙しいので、研究したいことがある方や、新しい交流の場を持ちたい方などは入ってみるといいかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      長い期間をかけて就職活動のサポートを行ってくれます。
      また、面接指導などもあるので、就職活動本番までに力をつけることができると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までがほとんど坂道なので行きは少し大変かもしれませんが、住宅地が多く、比較的静かな場所にあるので落ち着いた大学生活を送れます。
    • 施設・設備
      普通
      最近校内がリニューアルされ新しくなり綺麗になりました。
      女子大学らしく可愛らしい作りになっているので、モチベーションが上がり、楽しく大学生活を送れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学ということもあり、他大学と交流できるインカレサークルなどに入らなければ恋愛関係の充実は難しいかもしれませんが、同じ場所を目指す人たちが集まっているのですぐに友達はできると思います。実際に私も入学当時に仲良くなった子と今でも学校以外の付き合いを含めて仲良くしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士専攻なので、栄養の知識はもちろん、基礎的な化学や調理実習、校外実習なども行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:254055
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス制でみんな仲が良い。担任の先生は学生に対して親身になってくれる方であった。教授達も、話しかけやすい方が多い。管理栄養士専攻では、国家試験合格率が東京都内でとても高い。
    • 講義・授業
      良い
      細かく専攻にも分かれているため、所属していた専攻のことしか分からないが、概ね講義は分かりやすい。授業後には、質問に応えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては、教授が研究テーマを最初から決めており、学生が自由にテーマを考えられない場合もある。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートを行うキャリアセンターでは企業側との様々なイベントを開催してくれる。友人の中には、そのイベントに来ていた大手企業に就職が内定して人も多くいた。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは日野と渋谷の2つがある。日野キャンパスは最寄駅のJR日野駅から徒歩15分、渋谷キャンパスは最寄り駅のJR渋谷駅から徒歩20分。
    • 施設・設備
      普通
      渋谷キャンパスは2013年?に新設された新しいキャンパスで、とても都会的。日野キャンパスも2016年に新しい棟が完成し、様々な設備が整っている。特に食生活科学科の調理施設は、とても綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大であるため、恋愛は?。クラス制であるため、友人関係はとても良好であった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻により学ぶ内容がかなり異なる。私の所属した管理栄養士専攻では、1年?4年の4年間、管理栄養士の国家試験の試験範囲についてみっちり学ぶ。自由選択でフランス語であったり、美術であったり様々な授業を受けられるが、管理栄養士専攻では必修科目が多いため、自由選択の事業はほとんどが受けられない。2.3年次には大量調理施設、病院への実習が義務。4年次には国家試験対策として、特別講義や模擬試験もある。
    • 就職先・進学先
      食品会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252736
10021-30件を表示
学部絞込

実践女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日野キャンパス
    東京都日野市大坂上4-1-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「日野」駅から徒歩14分

電話番号 042-585-8817
学部 文学部生活科学部人間社会学部国際学部

実践女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

実践女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、実践女子大学の口コミを表示しています。
実践女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  生活科学部   >>  食生活科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

実践女子大学の学部

文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (129件)
生活科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (172件)
人間社会学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (99件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。